記録ID: 2022946
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面 勝尾寺・最勝ケ峰
2019年09月16日(月) [日帰り]
- GPS
- 03:56
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 712m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:18
距離 9.1km
登り 732m
下り 530m
9:48
76分
スタート地点
14:06
ゴール地点
登山口9:35→11:25勝尾寺→12:25最勝ヶ峰→13:24ビジターセンター→13:50勝尾寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰路】勝尾寺14:26⇒千里中央バス停15:00 |
写真
感想
登山口からしばらく歩くと分岐に出合う。右側が旧参道、左側が古参道に分かれている。私たちは左側の古参道へと向かう。なだらかな坂道と心地よい風で、楽に標高をあげていく。
八天石蔵に到着。鎌倉時代に村人と勝尾寺が土地の境界を巡り対立し、寺領表示のために設置されたらしい。Iさんの解説に一同真剣に聞き入る。
勝尾寺で入山料400円を払い境内に入ると、見事な庭園に圧倒される。植木の手入れももちろんながら、建造物がどれも新しく立派だ。勝運の寺はすこぶる儲かるらしい。また、境内のあちこちに置かれたミニダルマがとても愛らしく、私たちを癒してくれた。
勝尾寺本堂裏の登山道からはしばらく急坂が続き、最勝ヶ峰の山頂に到着、軽い疲労感はあるが、風が強く快適に歩けた。急坂を下るとほどなく立派な立体地図模型(?)があった。こういうものは景色を眺めるときに参照するものだと思っていたが、そうではないらしい。眺望が悪いと現在地が分かりにくいからだろうか。
この辺りから下りが続き、ダムを眺めながら陸橋を渡ると、「東海自然歩道」の標石があった。東京までを結ぶ全長1697.2劼亮然道で、ここは西の起点らしい。
そこからしばらく下り、ビジターセンターに到着。センターの方に道を尋ねると、「通行止めで箕面まで行けない。確認していないのか」といわれ、一同呆然! 車道を通り勝尾寺に引き返すこととなった。
箕面の滝まで歩けなかったのは残念であったが、CLをはじめ皆さんのお陰で楽しく歩けた。(SAK)
<コース状況>大日駐車場から箕面ビジターセンター区間は、落石の恐れがあるため通行禁止。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する