ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023175
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(快晴のナイトハイクでご来光は・・・ならず 残念!)

2019年09月15日(日) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
17.1km
登り
1,262m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
3:49
合計
8:38
23:23
0
近江長岡駅
0:01
0:15
26
(コンビニ)トイレ休憩0:00-0:15
0:41
0:41
4
0:45
0:48
20
1:08
1:09
2
1:30
1:31
4
1:35
1:35
22
1:57
1:57
17
2:14
2:40
10
2:50
2:59
6
3:05
3:07
9
3:33
3:45
16
4:01
4:30
9
5:01
5:18
1
6:24
6:40
13
6:53
6:56
2
7:14
7:16
6
7:22
7:24
6
7:30
7:45
9
7:54
7:54
11
8:05
8:06
11
8:39
8:39
0
8:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR近江長岡駅より伊吹山登山口へ徒歩60分
近江長岡駅〜登山口の真ん中付近に24Hr営業のコンビニありました。
コース状況/
危険箇所等
今年6月頃にはなかったと思いますが、補助・規制ロープが七合目くらいから多く整備されておりました。おかげで夜間でも正しい登山道に導いてくれていて分かりやすくなっていました。
その他周辺情報 伊吹JOY(月曜休み 営業は12:30〜) 
湖国バスのナイトハイクバス運行は9月20日まで
近江長岡駅からブラブラと。
途中のコンビニ経由で約90分
登山口に到着
2019年09月16日 00:46撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 0:46
近江長岡駅からブラブラと。
途中のコンビニ経由で約90分
登山口に到着
1合目付近
湿気がやや多くて風がない
2019年09月16日 01:12撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 1:12
1合目付近
湿気がやや多くて風がない
2合目
2019年09月16日 01:34撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 1:34
2合目
3合目
東屋で1人がシュラフで仮眠中でした。
🍙休憩してたら下から5〜6人が登ってきた
湿気多くてジッとしてると冷えてくる
2019年09月16日 02:14撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 2:14
3合目
東屋で1人がシュラフで仮眠中でした。
🍙休憩してたら下から5〜6人が登ってきた
湿気多くてジッとしてると冷えてくる
4合目
やっと涼しいそよ風をうけて歩きます
2019年09月16日 02:48撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 2:48
4合目
やっと涼しいそよ風をうけて歩きます
5合目
真っ暗だから景色ありません
2019年09月16日 03:07撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 3:07
5合目
真っ暗だから景色ありません
6.5号目にある避難小屋
2019年09月16日 03:22撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 3:22
6.5号目にある避難小屋
7合目
2019年09月16日 03:44撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 3:44
7合目
気温15℃ 心地よい
2019年09月16日 03:45撮影 by  602SO, Sony
4
9/16 3:45
気温15℃ 心地よい
8合目
ここでしっかり休憩とって夜景を楽しみました。
2019年09月16日 04:16撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 4:16
8合目
ここでしっかり休憩とって夜景を楽しみました。
振り向くと眼下に琵琶湖と長浜の街灯り
2019年09月16日 04:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/16 4:16
振り向くと眼下に琵琶湖と長浜の街灯り
ほぼ満月でしたが星空を撮影してみました。
2019年09月16日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/16 4:17
ほぼ満月でしたが星空を撮影してみました。
中秋の名月から2日目のお月さま
2019年09月16日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/16 4:18
中秋の名月から2日目のお月さま
cicsのLineルーティン
現在地報告
2019年09月16日 04:20撮影 by  602SO, Sony
6
9/16 4:20
cicsのLineルーティン
現在地報告
そして山頂へ
夜明け前、このブルースカイがいいですね
2019年09月16日 04:49撮影 by  602SO, Sony
6
9/16 4:49
そして山頂へ
夜明け前、このブルースカイがいいですね
ヘッデンなしでも目が慣れると月明りである程度周囲が見ることできました。
2019年09月16日 04:51撮影 by  602SO, Sony
8
9/16 4:51
ヘッデンなしでも目が慣れると月明りである程度周囲が見ることできました。
たける君
2019年09月16日 04:53撮影 by  602SO, Sony
4
9/16 4:53
たける君
日の出を待つ人たち
ちょっと厚みのある雲が気になる
2019年09月16日 04:54撮影 by  602SO, Sony
5
9/16 4:54
日の出を待つ人たち
ちょっと厚みのある雲が気になる
関ケ原方面
2019年09月16日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/16 5:01
関ケ原方面
日の出直前の山頂は気温が低く、冷たい風が
風速10mくらいはあったかも
2019年09月16日 05:02撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 5:02
日の出直前の山頂は気温が低く、冷たい風が
風速10mくらいはあったかも
冷たい風を受けながらあと30分も待つのは辛い・・・
これは関ケ原・岐阜方面
2019年09月16日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/16 5:03
冷たい風を受けながらあと30分も待つのは辛い・・・
これは関ケ原・岐阜方面
山頂小屋には灯。
ナイトハイク目当ての仮眠客がそろそろ起き出す時間だろうか、、、、
2019年09月16日 05:05撮影 by  602SO, Sony
6
9/16 5:05
山頂小屋には灯。
ナイトハイク目当ての仮眠客がそろそろ起き出す時間だろうか、、、、
うっ!寒い 
街の灯りが奇麗
2019年09月16日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/16 5:10
うっ!寒い 
街の灯りが奇麗
そろそろマジックアワー開幕か
雲よ!消えてくれ!
2019年09月16日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/16 5:10
そろそろマジックアワー開幕か
雲よ!消えてくれ!
西方面
今年は9月13日が中秋の名月、翌日の9月14日が満月
今日は1日チョットあとですがやはり「ほぼ満月!」
2019年09月16日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/16 5:11
西方面
今年は9月13日が中秋の名月、翌日の9月14日が満月
今日は1日チョットあとですがやはり「ほぼ満月!」
北方面
あれは白山だろうか・・
2019年09月16日 05:12撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 5:12
北方面
あれは白山だろうか・・
遠く右端の山は御嶽山?
2019年09月16日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/16 5:14
遠く右端の山は御嶽山?
日の出を待ちわびる人たち
2019年09月16日 05:19撮影 by  602SO, Sony
7
9/16 5:19
日の出を待ちわびる人たち
白山かな
2019年09月16日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/16 5:20
白山かな
山頂でご来光を待つ2人の姿が山に溶け込んで幻想的です
2019年09月16日 05:24撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 5:24
山頂でご来光を待つ2人の姿が山に溶け込んで幻想的です
2019年09月16日 05:34撮影 by  602SO, Sony
9/16 5:34
厚い雲の後ろにはご来光様がいらっしゃるんだけど。。。
2019年09月16日 05:35撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 5:35
厚い雲の後ろにはご来光様がいらっしゃるんだけど。。。
気温10℃ 
風強く体が冷えてきたのでダウン・手袋を慌ててザックから取り出した。
ここで長居はできそうもない
2019年09月16日 05:38撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 5:38
気温10℃ 
風強く体が冷えてきたのでダウン・手袋を慌ててザックから取り出した。
ここで長居はできそうもない
琵琶湖の竹生島、マキノ方面
2019年09月16日 05:43撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 5:43
琵琶湖の竹生島、マキノ方面
風を避けて小屋の影でCoffee-Break
2019年09月16日 05:59撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 5:59
風を避けて小屋の影でCoffee-Break
そろそろ下山の時間です
近江長岡駅行きのバス(9時ごろ)に乗車の予定
2019年09月16日 06:05撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:05
そろそろ下山の時間です
近江長岡駅行きのバス(9時ごろ)に乗車の予定
振り返って
山頂へお別れの挨拶
初めてのナイトハイク楽しみました!
2019年09月16日 06:13撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:13
振り返って
山頂へお別れの挨拶
初めてのナイトハイク楽しみました!
<下山時に出合ったお花たち>
2019年09月16日 06:06撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 6:06
<下山時に出合ったお花たち>
穂が開き始めたススキがいっぱい
2019年09月16日 06:07撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:07
穂が開き始めたススキがいっぱい
2019年09月16日 06:07撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 6:07
2019年09月16日 06:08撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:08
2019年09月16日 06:08撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:08
2019年09月16日 06:09撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:09
2019年09月16日 06:10撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:10
2019年09月16日 06:10撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:10
2019年09月16日 06:10撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:10
2019年09月16日 06:11撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:11
2019年09月16日 06:11撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 6:11
2019年09月16日 06:12撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:12
2019年09月16日 06:12撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:12
2019年09月16日 06:13撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:13
朝陽が伊吹山の西側を照らしはじめました
2019年09月16日 06:15撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 6:15
朝陽が伊吹山の西側を照らしはじめました
霊仙山・鈴鹿山系
2019年09月16日 06:17撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:17
霊仙山・鈴鹿山系
気温は一気に上昇してもう20℃です
ダウン・手袋をザックに収納
2019年09月16日 06:17撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:17
気温は一気に上昇してもう20℃です
ダウン・手袋をザックに収納
鹿さん
昨夜は茂みの中で白い光を2つ光らせてた不気味な奴でしたが。
2019年09月16日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/16 6:37
鹿さん
昨夜は茂みの中で白い光を2つ光らせてた不気味な奴でしたが。
昨夜の登りでお会いしたファミリー
小学生のぼくちゃんは逞しく感じた
2019年09月16日 06:44撮影 by  602SO, Sony
5
9/16 6:44
昨夜の登りでお会いしたファミリー
小学生のぼくちゃんは逞しく感じた
6.5号目の避難小屋
もうすぐ直射日光を浴びて超暑ーくなります
2019年09月16日 06:44撮影 by  602SO, Sony
9/16 6:44
6.5号目の避難小屋
もうすぐ直射日光を浴びて超暑ーくなります
おはようございます
伊吹山方面を眺めて。。。
直射日光の熱気がすごい
2019年09月16日 06:52撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 6:52
おはようございます
伊吹山方面を眺めて。。。
直射日光の熱気がすごい
おはようございます
琵琶湖方面の麓を眺めて。。。
右の黒影は「私」です
2019年09月16日 06:53撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 6:53
おはようございます
琵琶湖方面の麓を眺めて。。。
右の黒影は「私」です
避難小屋から山頂方面を眺める
2019年09月16日 07:03撮影 by  602SO, Sony
9/16 7:03
避難小屋から山頂方面を眺める
20℃
1時間前は10℃以下だったのに。
2019年09月16日 07:04撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 7:04
20℃
1時間前は10℃以下だったのに。
5合目から山頂方面を眺める
2019年09月16日 07:15撮影 by  602SO, Sony
3
9/16 7:15
5合目から山頂方面を眺める
山はもう秋へ衣替え中です
このあと、数十人のハイカーさん達と「おはよー、こんにちわぁー」とエールの交換
2019年09月16日 07:17撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 7:17
山はもう秋へ衣替え中です
このあと、数十人のハイカーさん達と「おはよー、こんにちわぁー」とエールの交換
2019年09月16日 07:42撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 7:42
2019年09月16日 07:43撮影 by  602SO, Sony
9/16 7:43
2019年09月16日 07:43撮影 by  602SO, Sony
9/16 7:43
2019年09月16日 07:44撮影 by  602SO, Sony
1
9/16 7:44
無事下山
伊吹の牛乳とバッジを購入しました
2019年09月16日 08:56撮影 by  602SO, Sony
4
9/16 8:56
無事下山
伊吹の牛乳とバッジを購入しました
近江長岡駅ホームから眺める伊吹山
2019年09月16日 09:25撮影 by  602SO, Sony
7
9/16 9:25
近江長岡駅ホームから眺める伊吹山
<おまけ>
電車の中で、頭皮がチクっと。
帽子の中で大事な頭皮に噛みついた虫を退治しました
2019年09月16日 09:38撮影 by  602SO, Sony
5
9/16 9:38
<おまけ>
電車の中で、頭皮がチクっと。
帽子の中で大事な頭皮に噛みついた虫を退治しました
<おまけ>
米原駅前(16時発)⇔登山口(翌9時発)の「ナイトハイク専用バス」がこの夏初運行してるって下山してから知りました。山頂小屋で仮眠予約すれば面白そう(9月20日までやって?来年の楽しみかぁ!)
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/ibukiyama2019/index.html/
2019年09月16日 09:00撮影 by  602SO, Sony
2
9/16 9:00
<おまけ>
米原駅前(16時発)⇔登山口(翌9時発)の「ナイトハイク専用バス」がこの夏初運行してるって下山してから知りました。山頂小屋で仮眠予約すれば面白そう(9月20日までやって?来年の楽しみかぁ!)
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/ibukiyama2019/index.html/

感想

ナイトハイクは時間切れなどの事情で止むを得ず数回の経験はありましたが、夜道の登山は危ないという刷り込みがあって今までチャレンジする気もありませんでしたが、最近は、伊吹山は何回も登っているし「天気のいい日だったら」・・という私の勝手な条件付きで密かにその日が来ないかなぁと気長に待っていました。

怖がりの私ですから、「熊に注意」の看板もあるし、夜に熊が出たらどうしよう、夜中は寝てても早朝はヤバいかも、、といろいろ心配しながら登山口から歩き始めました。藪の中には2つの光る眼がゆら〜りゆらり、鹿と分かっていても不気味な気分。

そうこうして3合目の東屋に到着。お一人がシュラフの中で仮眠されていました。「一人じゃなかった」とほっとしたとたん気持ちがゆったりとしてきました。 仮眠の邪魔にならないように静かにしていると下のほうから5〜6人のハイカーさん、子供連れのご夫婦も登ってきて、一気にテンションUP。 その後は先を行くハイカーのヘッデンライトと鹿の眼光との区別もつくようになりナイトハイクをそれなりに楽しんでいる自分がいました。
今回の私ですが、伊吹山は7回目でもあり誰か一人か二人でもルート上で登る人がいたらなんとか安全に登れるだろうと思い決行したのですが、まったくの一人で誰とも会わずに登っていたらどうなっていたか。。。。猫の眼光にさえ腰を抜かしてたかも。。。ハハ

ほぼ満月の月明りもあってヘッデンなしで登ってくる強者ハイカーさんがおられまして私を追い抜いてスタスタ先へ進まれました。伊吹山を熟知されている経験者方なんでしょう。
少なくとも昼間の登山道を何度も経験して知っているという前提で初めてナイトハイクをするのが安心して登れるのは間違いないと思いました。

今回、快晴の山行でご来光は100%期待していたのですが、自然というのは人間の意のままにはならないものですね。太陽が昇る部分だけが厚い雲に覆われていて、両端だけが朝焼けでした。 またいつか またいつか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

最高や~!!
cicsさん こんばんは

ナイトハイクいいですよね〜
来週、晴れてくれる事を祈ります

私も薬師岳の御来光を見るために3時に出発した時は
クマ出現の話をしていたのでドキドキものでしたよ。
2019/9/16 22:53
Re: 最高や~!!
chasseさん こんばんわ
ナイトハイク初体験でした。しかし小学生がファミリーで登ってきたのを見たときは、ナンやこれ!地元のパワー恐るべし❗だっちゅーの😃
来週も伊吹山ナイトハイクはいい天気でありますよーに
また参加するかも、、、😋
2019/9/16 23:43
月明かりの風景がいいですねぇ
cicsさん、こんばんは〜

ナイトハイクはソロで行くのは何となく不安ですよね
途中からは旅は道連れで安心。気持ちがよ〜くワカリます
2019/9/16 23:25
Re: 月明かりの風景がいいですねぇ
やまどん こんばんわ😃
嫁からはね
登山口で誰もいなかったら帰って来い、という指令を受けての出発やったんやでっせ😂
2019/9/16 23:52
ナイトハイクかぁ〜(^w^)
cicsさん、こんばんは〜☆

ナイトハイク、素敵ですね(^^)
夕陽も綺麗ですが、朝陽はもっと清々しい気持ちになれるような気がします(^^)
専用バスが出てるんですね。ってことは、仕事終わって一旦家に帰ってダッシュすれば間に合うのかも?
来年検討してみたいと思います(^o^)v
2019/9/16 23:37
Re: ナイトハイクかぁ〜(^w^)
もーさん お元気ですかぁ😃?
あっという間に秋の気配やね🎵
専用バスは16:00米原駅前発やから 大阪から仕事帰りはそら無理やで😂
米原方面で打ち合わせ作って昼から直帰のスケジュールで行ってみて〜!🐸
2019/9/17 0:00
お疲れ様でした。(^^)
cicsさん、こんにちは。
えっ、chasseさん達が来週やるって計画してるらしいのに先に行っちゃったの?(^^)

僕は、いつでもやれると思いながら実現できてません。
満月は歩きやすいですよね、星は見えないけど道は見える。
お疲れ様でしたー。
2019/9/17 15:55
Re: お疲れ様でした。(^^)
シゲさん こんにちわ
用事や台風で北アが流れるばっかりで、フラストレーション溜まりっ放し。
14も15もお昼に用事あったけど、あまりにいい天気なので15の夜から電車 に乗ったわ。来週天気よかったらご来光期待でまた行くかも‥  
2019/9/17 17:48
伊吹山でのお泊り♪
cicsさん、こんばんは〜。

ご来光残念でしたね〜。
私は、ナイトハイクはしたことがないので、
伊吹山では、山頂の山小屋でお泊りしてます。
私が利用してるのは、「えびすや」さんですが、
ぐっすり眠れますよ〜。
ホタルの時期は、お泊りのお客さんが多いそうです。
2016年にお泊りしたときは、私一人でしたが…(;^_^A
きつねさんと仲良くさせて頂きました。
人気もののきつねさんも、次の年からは現れなくなりました。

去年、今年とお泊り行けてませんが、
またお泊りしようと企んでいる私です( *´艸`)

実は、私も伊吹山では未だ感動するようなご来光にはお目にかかれてないので、またいつか、またいつかとcicsさんと同じ気持ちでおります。
1ヶ月以上お山に行けてないので、cicsさんの伊吹レコで触発されたかも
2019/9/18 0:17
Re: 伊吹山でのお泊り♪
フルフルさん お久しぶり
伊吹山でホタル!?って恥ずかしながら初めて知りました。早速ネット検索。7月の新月ごろが見ごろなんですね。きれいな川沿いにしか生息しないものと思い込んでたので山頂のホタルなんてビックリ。教えていただきありがとうございます。小屋泊でホタル観賞!。来年の夏が今から楽しみになりましたよ。
最近お山登ってないんですか?、そろそろ秋の涼しさを感じられる頃ですね。
2019/9/18 21:47
cicsさん こんばんは。
 伊吹のナイトハイクは人気のようですが、そろそろ夜間は寒くて晩秋装備が要りそうですね。

「ナイトハイク専用バス」のお知らせありがとうございます。米原駅から乗れるのもいいですね。
2019/9/22 1:51
Re: cicsさん こんばんは。
ののさん こんばんわ
一度はトライしてみたかった伊吹山ナイトハイクですが、なかなか楽しかった。
7月は山頂でホタル観賞もできると知って来年も楽しみできましたよ😃
2019/9/22 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら