太刀岡山
- GPS
- 01:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 520m
- 下り
- 527m
コースタイム
歩行時間1:26+休憩時間0:00=全行程1:26
標準コースタイム2:40、短縮率54%
天候 | スッキリしない晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車10台くらい駐車可。無料。トイレ、水無し。 清川の宮橋に20台くらいの駐車場もあり。 |
写真
感想
左膝の調子が良くなかったため2ヶ月弱トレッキングを休んでリハビリしてました。先日ジョギングしてみたのですが、膝の痛みも出ず、良い感じでしたので、近くの山をハイキングしてみることにしました。
太刀岡山は、中腹の岩場まで二百回以上登ってると思いますが、ハサミ岩から上部は一度も足を踏み入れてません。山梨百名山でもあるので、リハビリには丁度いい山です。
登山口駐車場から左回りするのが一般的のようですが、いきなりの直登のため右回りすることにしました。
車道をしばらく歩いてウォーミングアップしてから、本格的に登りますので体の負担は減るかと。ただし山頂からは終始急坂の下りとなりますので、はたしてヒザにダメージがこないか心配です。
もしものことを考えて、今回はストックを持参することにしました。
○登山口駐車場〜越道峠
駐車場に到着するとクライマー数人が準備をしていました。正面壁を登りに行ったようです。左足のテーピングを入念に済ませ出発。
アスファルトの道をのんびりと歩きます。ウォーミングアップのつもりが、一気に心拍数が上がってしまいます。
ビッグホーンキャンプ場で沢を左にしてしばらく行くと、右に曲がるアスファルト道がありますので、右折します。
苔むしたアスファルト道を上り、やがて平見城に到着。牧場らしい風景を眺めながら高度を稼ぐと、やがて太刀岡山が見えてきます。飼料給食センターのところに標識があるので右に曲がります。
道は林道になり、やがて越道峠に到着。左に行けば黒富士山です。林道を右に曲がると太刀岡山登山道となります。
○越道峠〜太刀岡山
しばらくは平らな道ですが、やがて上りがきつくなり、最初のピークに到着します。ここが太刀岡山北峰1322mです。一度下り、コルを過ぎて登り返すと太刀岡山山頂1295.7mに到着します。
甲府盆地方面が多少展望できる程度で、眺めはそれほど良くありません。
○太刀岡山〜登山口駐車場
急登を延々と下ると正面に大きな岩が見えてきます。通称ハサミ岩です。駐車場から岩壁の頂上に見えるハサミ状の岩の裏側になります。回り込めば、目のくらむような展望が拝めますが、ビレイしないとちょっと怖いと思います。
ハサミ岩から下る事すぐ、林の中にひっそりと岩塔が現れます。通称小山ロック。フリークライミングの世界では有名な岩塔です。この日クライマーは一人もいませんでした。山のガイドブックには、この岩に関する批判めいた文章が見られますが、許可を得てボルトを設置して登らせていただいてるところです。そういう経緯を知らない人が憶測で意見するのはいかがなものかと思います。
急登をさらに下ると、イノシシよけの柵が現れます。民家を抜けて登山口となります。
結局膝の痛みは皆無。30分程度の下りでは完治したかどうか分かりませんが、30分のジョギングで痛みが出ていたころに比べると格段に良くなってます。しばらくは無理をせず、徐々に慣らしていきたいと思います。
○装備
ジョギング用ボトルホルダー付きウェストベルト、500ml水筒(ミネラルウォータ)、ハンドタオル、スマートフォン、家とバイクの鍵、トレッキングポール、デジカメ、クマ鈴
トレランシューズ、半ズボン、半袖ドライシャッツ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する