ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033607
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

初秋の赤城・地蔵岳〜血の池、覚満渕

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
262m
下り
395m

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
1:00
合計
2:20
11:50
20
12:10
12:50
30
13:20
13:20
0
13:20
13:30
10
13:40
13:40
10
14:00
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵岳最短の八丁峠に車を停めてスタート。
その先赤城温泉までの道は交通止めになっています。
コース状況/
危険箇所等
地蔵岳、覚満渕は全く問題なし。
血の池は関東ふれあいの道ですが、やや笹が被っています。
池に降りる下りは道がやや荒れているので丸太で滑らないように。
その他周辺情報 来週の29日は赤城ヒルクライムのため、交通規制あります。
ご注意を。
地蔵岳最短ルート八丁峠より地蔵岳を目指します。
山が秋めいてきました。
2019年09月22日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:51
地蔵岳最短ルート八丁峠より地蔵岳を目指します。
山が秋めいてきました。
すぐにグリーンの小沼が見えて来ます。
いつ見ても小沼は神秘的です。
2019年09月22日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:53
すぐにグリーンの小沼が見えて来ます。
いつ見ても小沼は神秘的です。
途中、気の早い木が一本。
真っ赤に紅葉していました。
山は秋になってきました。
2019年09月22日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 12:00
途中、気の早い木が一本。
真っ赤に紅葉していました。
山は秋になってきました。
木道が出てくると山頂広場は近い。
2019年09月22日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:05
木道が出てくると山頂広場は近い。
周りはススキだらけです。
秋ですね〜
2019年09月22日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:05
周りはススキだらけです。
秋ですね〜
ススキの穂とガスにまかれる小沼。
2019年09月22日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 12:06
ススキの穂とガスにまかれる小沼。
山頂石塔に着きました。
登る前は黒檜が良く見えていたのに、ガスってしまいました。
2019年09月22日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:28
山頂石塔に着きました。
登る前は黒檜が良く見えていたのに、ガスってしまいました。
大沼とガスにまかれる赤城主峰の黒檜山。
2019年09月22日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:32
大沼とガスにまかれる赤城主峰の黒檜山。
こちらもススキの穂がたくさん!
2019年09月22日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 12:36
こちらもススキの穂がたくさん!
少し粘ったがこれが限界でした。
でも降りたらすっかりガスは取れてました。あるある・・・
2019年09月22日 12:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:43
少し粘ったがこれが限界でした。
でも降りたらすっかりガスは取れてました。あるある・・・
小沼が見えるスポットに移動。
少し秋めいてきた赤城山、小沼全景。
2019年09月22日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:48
小沼が見えるスポットに移動。
少し秋めいてきた赤城山、小沼全景。
小沼とおじさん。
紅葉の赤城ももうすぐですね!
2019年09月22日 12:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 12:49
小沼とおじさん。
紅葉の赤城ももうすぐですね!
おやおや、血の池にまだ水がある!!
幻の池、血の池に行ってみようか・・・
2019年09月22日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:48
おやおや、血の池にまだ水がある!!
幻の池、血の池に行ってみようか・・・
さて血の池に向かいましょう。
足元には綺麗なリンドウが咲いていました。
2019年09月22日 12:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 12:53
さて血の池に向かいましょう。
足元には綺麗なリンドウが咲いていました。
お、マツムシソウが残ってました。
でもこの一輪しか見かけなかったなあ・・・
2019年09月22日 12:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 12:53
お、マツムシソウが残ってました。
でもこの一輪しか見かけなかったなあ・・・
小沼もそろそろ見納めですね。
2019年09月22日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:01
小沼もそろそろ見納めですね。
八丁峠に降りて血の池を目指します。
2019年09月22日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:07
八丁峠に降りて血の池を目指します。
少し登って朝香峠。
朝香嶺は未踏ですが、やや笹が多かったので今回はパス。
血の池を目指しましょう。
2019年09月22日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 13:12
少し登って朝香峠。
朝香嶺は未踏ですが、やや笹が多かったので今回はパス。
血の池を目指しましょう。
やや荒れた道を下って少しで血の池に着きました。
血の池伝説を読みましょう。
2019年09月22日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:18
やや荒れた道を下って少しで血の池に着きました。
血の池伝説を読みましょう。
誰もいない静かな血の池。
さっき登った地蔵岳が鏡に映っていました・・・
2019年09月22日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 13:19
誰もいない静かな血の池。
さっき登った地蔵岳が鏡に映っていました・・・
池に映し出された地蔵岳のアンテナ群。
2019年09月22日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:19
池に映し出された地蔵岳のアンテナ群。
名前は怖いが、
静かな血の池をご満悦なおじさん一人。
2019年09月22日 13:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/22 13:21
名前は怖いが、
静かな血の池をご満悦なおじさん一人。
岩には苔がびっしり着いていました。
2019年09月22日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:23
岩には苔がびっしり着いていました。
それにしても静かです。
赤城も静かな場所がまだまだありますね!
2019年09月22日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 13:24
それにしても静かです。
赤城も静かな場所がまだまだありますね!
さて、朝香峠に登り返しです。
丸太の木が滑ります。
2019年09月22日 13:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:27
さて、朝香峠に登り返しです。
丸太の木が滑ります。
車で移動し覚満渕で秋の花でも見に行きましょう。
2019年09月22日 13:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:42
車で移動し覚満渕で秋の花でも見に行きましょう。
ゴマナと木道を歩くハイカー。
2019年09月22日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 13:47
ゴマナと木道を歩くハイカー。
紅葉にはまだ早いが少し黄色味がかってきた湿原。
2019年09月22日 13:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:49
紅葉にはまだ早いが少し黄色味がかってきた湿原。
もう少し青空なら良かったのに・・・
2019年09月22日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:50
もう少し青空なら良かったのに・・・
駒ヶ岳と覚満渕。
初秋の色ですね・・・
2019年09月22日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 13:50
駒ヶ岳と覚満渕。
初秋の色ですね・・・
覚満渕の湿原と向こうは五輪尾根。
2019年09月22日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 13:53
覚満渕の湿原と向こうは五輪尾根。
これもゴマナかな?シロヨメナ?
遠くに五輪尾根が見えます。
2019年09月22日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:54
これもゴマナかな?シロヨメナ?
遠くに五輪尾根が見えます。
タムラソウが仲良く咲いています。
2019年09月22日 13:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:55
タムラソウが仲良く咲いています。
キオンでしょうか。
2019年09月22日 13:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:56
キオンでしょうか。
シダも赤味がかってきました。
湿原がきつね色になるのももうすぐですね!
2019年09月22日 13:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:56
シダも赤味がかってきました。
湿原がきつね色になるのももうすぐですね!
おお、綺麗なリンドウが残ってました。
2019年09月22日 13:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:56
おお、綺麗なリンドウが残ってました。
リンドウの青は秋を演出してくれます。
2019年09月22日 13:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:57
リンドウの青は秋を演出してくれます。
覚満渕でも気の早い木がありました。
地蔵岳と紅葉、いいですね〜
2019年09月22日 13:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 13:58
覚満渕でも気の早い木がありました。
地蔵岳と紅葉、いいですね〜
ヤマラッキョだ!!
紫色が目立っていましたよ!
2019年09月22日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 14:01
ヤマラッキョだ!!
紫色が目立っていましたよ!
ノコンギクもたくさん咲いています。
2019年09月22日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 14:02
ノコンギクもたくさん咲いています。
覚満渕とススキの穂、なんとなく寂しい感じの季節です。
2019年09月22日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:03
覚満渕とススキの穂、なんとなく寂しい感じの季節です。
ゴマナ?と覚満渕、遠くに小地蔵岳。
2019年09月22日 14:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:05
ゴマナ?と覚満渕、遠くに小地蔵岳。
お目当てのアケボノソウ、
いつものところに咲いていましたが
終盤ですね。
2019年09月22日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 14:07
お目当てのアケボノソウ、
いつものところに咲いていましたが
終盤ですね。
それにしても、ちっちゃい〜!
榛名のアケボノソウよりかなり小さい感じです。
さて、次は紅葉の山が楽しみだね!
2019年09月22日 14:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 14:08
それにしても、ちっちゃい〜!
榛名のアケボノソウよりかなり小さい感じです。
さて、次は紅葉の山が楽しみだね!

感想

日曜日は天気予報が外れ?、朝起きたら晴れている。
山の予定は無かったが天気もまずまずなので近場の赤城に秋を見つけにいってきた。

家を10時過ぎに出たため、赤城道路は車が多かったが
それよりも来週予定されているヒルクライムの練習の人たちが多く
いつもより時間がかかって12時近くに八丁峠。
さすがに人気の地蔵岳。これから登る人もたくさんいる。

山は紅葉までは少し早いが秋めいた感じでこれもまたいい雰囲気。
山頂ではガスが黒檜を隠していたが、ススキの穂やリンドウが咲いており
秋を感じるには充分すぎる。
山頂からは血の池が枯れていなかったので帰りによることにして下山。

血の池は静まりかえ、鏡のような湖面に地蔵岳を移しこんでいた。

帰りは覚満渕に寄って、アケボノソウの様子を。
終盤ではあったが、小さなアケボノソウを見ることができた。

さて、真っ赤に燃える秋山は間近に迫ってきた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

赤城山ですか❗
sumakさん、おはようございます❗

久しぶりの赤城山ですね♪
すすきを見ると秋って感じがしますね!
赤城山にも秋が近づいていますね。
東北は紅葉真っ盛りで三ツ石や栗駒山に行こうとしましたが、日曜日が天気悪いので断念しました。
真っ赤に染まる紅葉みたいですね♪
2019/9/29 8:11
Re: 赤城山ですか❗
osaさん、こんばんは。
家を10時過ぎに出ていますので行けるとしたら近場の赤城になっちゃいます。
紅葉はまだまだです。

そうね、三ツ石山、栗駒山、紅葉すごいね!!
自分も栗駒の紅葉は行きたいな・・・っと思っていますが。
ここ数日のレコでかなりアップされていますね。
いつか行くぞ!!
2019/9/29 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら