記録ID: 2034783
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山日帰り
2019年09月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 638m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは「立科神社の一ノ鳥居」の駐車スペースが15台程度 その手前の広場の駐車場が50台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科山荘までは樹林帯となるがその先は岩稜帯の岩行となる だたし尾根が左右切れているわけではないので滑落などで大きな怪我を負う可能性は低い |
その他周辺情報 | 温泉: 白樺湖温泉すずらんの湯 「蓼科山七合目登山口」から車で15分 ランチ: ドミンゴ諏訪店 「白樺湖温泉すずらんの湯」から車で45分程度 営業時間が11:00〜21:30と昼休みなく営業しており登山後のご飯に最適 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
3泊4日の黒部縦走が天候不順により中止。
前日松本のゲストハウス「tabi-shiro タビシロ」に宿泊。
平日だったが人も多く夕方はバー経営している最近流行りのきれいなゲストハウスだった。
そこで山行の計画を練ってそれなりに歩けてメンバーが行ったことのない山「蓼科山」に行くことになった。
7合目登山口は平日ではあったが、20台程度停まっていた。
天気予報はそれなりに良かったが現地は曇りで予想よりも良くなかった。
山頂までは天候もそんなに変わらず、Tシャツ一枚で登れるような快適な気温ではあったが、下山する際にかなり雨が降ってきたため蓼科ヒュッテで「おしるこ」を飲んで休憩をいれた。
おそらく2,3年ぶりに雨具を着たところ下の雨具が昔引っ掛けて破れたL字の傷がそのままになっていた。
いつかリペアしなければいけないと思いつつも次に下のレインはまだ2,3年後だろうしいいかという気もする。
下山中に雨はやんできたため八ヶ岳あるあるな山頂天候悪く、麓晴れな感じだったのかもしれない。
もうどこにも行けないのか…という所まで行ったが松本観光と宴会を満喫後、のんびり歩けた蓼科山はちょうど良かった。
今回行けなかった山は来年以降に再挑戦できれば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する