記録ID: 2037443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2019年09月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 894m
- 下り
- 802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:11
距離 8.3km
登り 894m
下り 815m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはないので、蓼科登山口の駐車場で借りてから来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天祥寺原から蓼科山荘までの涸沢を登りつめるところがルートロスしやすいということでしたが赤やピンクのテープもあり問題ありませんでした。 反対回りで周回する人もいるようです。 山頂に近づくにつれガレ場やゴロゴロ岩場になります。 |
写真
感想
しばらく八ヶ岳を歩いてないなと思い、今月の〆に蓼科山へ。
初めて歩くのでじっくり味わえるコースに。竜源橋登山口から入山し、蓼科山登山口に下山する周回コースを選択しました。
苔やシラビソの森を抜け、ガレた涸沢を登り、ゴロゴロと大きな岩をガシガシと登り上げる…八ヶ岳をギュッと詰め込んだような山!
山頂は広ーいけど、歩きづらーい(笑)
八ヶ岳はもちろん、北や南アルプスも見渡せて最高の景色。お昼のパンをかじっていたら槍もくっきり見えました♡
趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログを書いています。気の向いた方はのぞいてみてくださいね。
http://jkazy.hateblo.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する