ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040178
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鬼ヶ岳-金山-節刀ヶ岳-十二ヶ岳(西湖)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
12.8km
登り
1,079m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:06
合計
7:50
距離 12.8km 登り 1,088m 下り 1,088m
10:16
10:19
69
11:28
11:43
23
12:06
12:07
14
12:21
4
12:25
13:04
2
13:06
10
13:16
44
14:00
14:03
29
14:32
16
14:48
28
15:16
15
16:15
16:16
6
16:22
16:24
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖いやしの里根場の登山者用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
【根場-鍵掛峠】
根場の駐車場だけでなく、鍵掛峠方面へ進む途中、いやしの里の施設内にもトイレあり。急斜面はなく適度に登りやすい登山道。
【鍵掛峠-鬼ヶ岳】
尾根道を進む。5つほど小ピークを超える。鬼ヶ岳へはいったん大きく下り、ちょっと急な登りとなる。
【鬼ヶ岳-金山-節刀ヶ岳】
アップダウンが少なく軽快に進める。節刀ヶ岳手前はロープの岩場が続くがそれほどきつくない。
【金山-十二ヶ岳】
十二ヶ岳への登りはロープ場の連続。非常に斜度がキツイところがあるが危険というほどではない。
【十二ヶ岳-桑留尾】
序盤はロープの急斜面が続く。その後も斜度が強めの下りが湖畔まで続く。
【桑留尾-根場】
湖畔道路を歩く。岬4つに沿って歩くのでイン側歩道(右)だと対向車とお互いブラインドになり危険なので湖側を歩いた。 
その他周辺情報 登山者は「いずみの湯」の駐車場を利用してよいらしい(下山口での立て看板の写真参照)
登山口まで送迎もしてくれるとのこと。
西湖いやしの里根場の登山者用駐車場からスタート。前週に続き、アミノ酸ドーピングで登山開始
2019年09月28日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:34
西湖いやしの里根場の登山者用駐車場からスタート。前週に続き、アミノ酸ドーピングで登山開始
あいにくの曇り空だが富士山は山頂部のみの雲
2019年09月28日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:41
あいにくの曇り空だが富士山は山頂部のみの雲
王岳からは降りてきたことがあるが、今日は歩いたことのない鍵掛峠への登山道で
2019年09月28日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 8:43
王岳からは降りてきたことがあるが、今日は歩いたことのない鍵掛峠への登山道で
いやしの里の敷地内を歩く
2019年09月28日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 8:45
いやしの里の敷地内を歩く
トイレあり
2019年09月28日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:46
トイレあり
コスモスがキレイに咲いていた
2019年09月28日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 8:47
コスモスがキレイに咲いていた
いやしの里のわらぶき屋根の家々と富士山
2019年09月28日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 8:50
いやしの里のわらぶき屋根の家々と富士山
すっかり秋。すすきと富士
2019年09月28日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:51
すっかり秋。すすきと富士
しばらくは林道歩き
2019年09月28日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:57
しばらくは林道歩き
ここから登山道に
2019年09月28日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 9:07
ここから登山道に
斜度がちょっとだけ急なところもあるが、このルートはおだやかで自然な登山道
2019年09月28日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 9:28
斜度がちょっとだけ急なところもあるが、このルートはおだやかで自然な登山道
キノコその1
2019年09月28日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 9:47
キノコその1
キノコその2
2019年09月28日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:00
キノコその2
木々の間からときどき富士山は見えていたが、ようやく写真におさめられる見晴らしに
2019年09月28日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:03
木々の間からときどき富士山は見えていたが、ようやく写真におさめられる見晴らしに
キノコその3
2019年09月28日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:04
キノコその3
トリカブトの中を盗撮してみたw
2019年09月28日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:05
トリカブトの中を盗撮してみたw
鍵掛峠の稜線に出た
2019年09月28日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:15
鍵掛峠の稜線に出た
富士山の見晴らしがすばらしい。もっと天気がよければだが、今日のコンディションではこれで十分
2019年09月28日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:16
富士山の見晴らしがすばらしい。もっと天気がよければだが、今日のコンディションではこれで十分
いやしの里の駐車場を望遠で。自分の車が確認できた(登山者用は区画なしのエリア)
2019年09月28日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:17
いやしの里の駐車場を望遠で。自分の車が確認できた(登山者用は区画なしのエリア)
トリカブトが見頃
2019年09月28日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:18
トリカブトが見頃
一面のトリカブト。鬼ヶ岳までは小ピークを4〜5つ越えていくしここまで蒸し暑かったので地味にキツい
2019年09月28日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:21
一面のトリカブト。鬼ヶ岳までは小ピークを4〜5つ越えていくしここまで蒸し暑かったので地味にキツい
天気が悪いとの予報だったのに、八ヶ岳まで見えるとは♩
2019年09月28日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 10:24
天気が悪いとの予報だったのに、八ヶ岳まで見えるとは♩
素晴らしい見晴らし
2019年09月28日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 10:25
素晴らしい見晴らし
鬼ヶ岳が近づくと小ピークにも岩場が現れる
2019年09月28日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:26
鬼ヶ岳が近づくと小ピークにも岩場が現れる
ロープ
2019年09月28日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:35
ロープ
甲斐駒と鳳凰三山。今日登る予定のレコ友さんはもうオベリクスについたかな?
2019年09月28日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:44
甲斐駒と鳳凰三山。今日登る予定のレコ友さんはもうオベリクスについたかな?
八ヶ岳
2019年09月28日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:44
八ヶ岳
白峰三山
2019年09月28日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:46
白峰三山
五丈石からの金峰山の稜線の奥には瑞牆山(左奥)
2019年09月28日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:46
五丈石からの金峰山の稜線の奥には瑞牆山(左奥)
最初のゴール、鬼ヶ岳はあのピークの奥
2019年09月28日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 10:53
最初のゴール、鬼ヶ岳はあのピークの奥
風が冷たくなって肌寒くなったのだがちょっとバテてきた
2019年09月28日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 11:10
風が冷たくなって肌寒くなったのだがちょっとバテてきた
アミノ酸ドーピング2本目
2019年09月28日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 11:13
アミノ酸ドーピング2本目
鬼ヶ岳山頂へ
2019年09月28日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 11:28
鬼ヶ岳山頂へ
歩いてきた稜線
2019年09月28日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 11:29
歩いてきた稜線
南ア方面は雲に覆われてしまったけど八ヶ岳から東はまだ大丈夫
2019年09月28日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:30
南ア方面は雲に覆われてしまったけど八ヶ岳から東はまだ大丈夫
鬼ヶ岳山頂標柱はなく、これ。1738m
2019年09月28日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 11:30
鬼ヶ岳山頂標柱はなく、これ。1738m
鬼ヶ岳のシンボル、鬼のツノのような岩。先端には両足を置くスペースはあるのだが怖くて立てなかった(^^; ここで軽食をとる
2019年09月28日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 11:34
鬼ヶ岳のシンボル、鬼のツノのような岩。先端には両足を置くスペースはあるのだが怖くて立てなかった(^^; ここで軽食をとる
金山
2019年09月28日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:06
金山
見晴らしのため? 富士山方向の木々が伐採されている
2019年09月28日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:06
見晴らしのため? 富士山方向の木々が伐採されている
金山から節刀ヶ岳へ。下はブラシのような花の草
2019年09月28日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:09
金山から節刀ヶ岳へ。下はブラシのような花の草
ブラシというより毛虫っぽいw
2019年09月28日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:17
ブラシというより毛虫っぽいw
節刀ヶ岳への岩場
2019年09月28日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 12:22
節刀ヶ岳への岩場
節刀ヶ岳到着。富士山にはだいぶ雲が
2019年09月28日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:25
節刀ヶ岳到着。富士山にはだいぶ雲が
山頂より見晴らしのいい1分ほど降りたところでランチ場所とする。この先、右側の金山から左の十二ヶ岳の稜線を歩くのだがアップダウンが少なそうでよかった
2019年09月28日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:26
山頂より見晴らしのいい1分ほど降りたところでランチ場所とする。この先、右側の金山から左の十二ヶ岳の稜線を歩くのだがアップダウンが少なそうでよかった
河口湖手前は一ヶ岳〜十二ヶ岳の稜線。ここも楽しいコース
2019年09月28日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 12:27
河口湖手前は一ヶ岳〜十二ヶ岳の稜線。ここも楽しいコース
すずらんの里を挟んでの北側の稜線上のぽっこり(右1/3あたり)は釈迦ヶ岳。そこも見晴らしが良くて好きな山
2019年09月28日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 12:30
すずらんの里を挟んでの北側の稜線上のぽっこり(右1/3あたり)は釈迦ヶ岳。そこも見晴らしが良くて好きな山
今日のランチはチリトマトヌードル
2019年09月28日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 12:41
今日のランチはチリトマトヌードル
コース上のチェックポイント(山頂や峠、分岐点など)から少し外れて休憩すると、休憩時間にカウントされないということなのでもう一度山頂まで登り返しておく
2019年09月28日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 12:57
コース上のチェックポイント(山頂や峠、分岐点など)から少し外れて休憩すると、休憩時間にカウントされないということなのでもう一度山頂まで登り返しておく
金山に戻って十二ヶ岳方向へ分岐
2019年09月28日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 13:17
金山に戻って十二ヶ岳方向へ分岐
十二ヶ岳越しの西湖
2019年09月28日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 13:32
十二ヶ岳越しの西湖
西湖〜鬼ヶ岳への尾根
2019年09月28日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 13:32
西湖〜鬼ヶ岳への尾根
小さい可憐な花
2019年09月28日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 13:38
小さい可憐な花
十二ヶ岳の手前に1つピークがあった
2019年09月28日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 13:40
十二ヶ岳の手前に1つピークがあった
本栖湖の奥にある毛無山〜雨ヶ岳(右の山塊)の見晴らしも素晴らしかったっけ
2019年09月28日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 13:42
本栖湖の奥にある毛無山〜雨ヶ岳(右の山塊)の見晴らしも素晴らしかったっけ
十二ヶ岳へはハシゴでいったん降りて
2019年09月28日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 13:42
十二ヶ岳へはハシゴでいったん降りて
急傾斜をロープ頼りに登る
2019年09月28日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 13:47
急傾斜をロープ頼りに登る
この急傾斜のあともう少し岩場を登ると十二ヶ岳山頂
2019年09月28日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 13:48
この急傾斜のあともう少し岩場を登ると十二ヶ岳山頂
節刀ヶ岳を先に出発していたソロのドイツ人と再び会ったので話しかけてみる(英語w)。旅行で日本に3週間でちょうど半分過ぎたところで次の予定は北海道とのこと。スイスアルプスのこともちょっと聞いてみた
2019年09月28日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/28 14:00
節刀ヶ岳を先に出発していたソロのドイツ人と再び会ったので話しかけてみる(英語w)。旅行で日本に3週間でちょうど半分過ぎたところで次の予定は北海道とのこと。スイスアルプスのこともちょっと聞いてみた
この分岐から桑留尾へ下山
2019年09月28日 14:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 14:05
この分岐から桑留尾へ下山
しばらくロープが必要な急坂が続く
2019年09月28日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:14
しばらくロープが必要な急坂が続く
大文字草発見。でも完全な「大」の字をキープしておらず
2019年09月28日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 14:17
大文字草発見。でも完全な「大」の字をキープしておらず
最後の見晴らしポイント
2019年09月28日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 14:19
最後の見晴らしポイント
急です
2019年09月28日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:20
急です
キノコその4
2019年09月28日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 14:45
キノコその4
松林の尾根がいい感じ
2019年09月28日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:54
松林の尾根がいい感じ
台風の影響で倒木をたくさん見たが、これはまたなんとアクロバチックな(笑)
2019年09月28日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 15:11
台風の影響で倒木をたくさん見たが、これはまたなんとアクロバチックな(笑)
やっと西湖湖畔に降りてきた。看板によると「いずみの湯」の駐車場に登山者は駐車可、かつ別の登山口にまで送迎してくれるという♩
2019年09月28日 15:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 15:32
やっと西湖湖畔に降りてきた。看板によると「いずみの湯」の駐車場に登山者は駐車可、かつ別の登山口にまで送迎してくれるという♩
先ほどの看板の「いずみの湯」はすぐそばにあった。ここに車を停めて遠方から縦走してくるのもありと思った
2019年09月28日 15:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 15:34
先ほどの看板の「いずみの湯」はすぐそばにあった。ここに車を停めて遠方から縦走してくるのもありと思った
十二ヶ岳
2019年09月28日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 15:38
十二ヶ岳
西湖の奥には毛無山
2019年09月28日 15:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 15:42
西湖の奥には毛無山
ベゴニア
2019年09月28日 16:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 16:17
ベゴニア
中腹は赤っぽいけど紅葉はまだかな? 4年前、五合目の見頃は10/10だった
2019年09月28日 16:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 16:18
中腹は赤っぽいけど紅葉はまだかな? 4年前、五合目の見頃は10/10だった
西湖と富士
2019年09月28日 16:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 16:18
西湖と富士
富士山の中腹の雲は取れてきたけど笠雲が。左側にも笠雲の分身みたいなやつら
2019年09月28日 16:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 16:20
富士山の中腹の雲は取れてきたけど笠雲が。左側にも笠雲の分身みたいなやつら
十二ヶ岳東側の登山口にも怪しいかかし達がいたけど、ここにもw
2019年09月28日 16:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 16:24
十二ヶ岳東側の登山口にも怪しいかかし達がいたけど、ここにもw
駐車場に帰着〜
2019年09月28日 16:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 16:32
駐車場に帰着〜
累積標高差は1050mほどだった。以前問題だったヤマレコMAP取得ログの誤差はバージョンアップによりかなり改善されていてこれとほぼ同等な結果となっていた
3
累積標高差は1050mほどだった。以前問題だったヤマレコMAP取得ログの誤差はバージョンアップによりかなり改善されていてこれとほぼ同等な結果となっていた
撮影機器:

感想

富士五湖周辺はいろいろ登ってきましたが、見晴らしがすばらしい西湖北側の山域を選択。
鬼ヶ岳〜王岳、毛無山〜十二ヶ岳、黒岳〜節刀ヶ岳はすでに歩いていたので、まだ繋がっていない鬼ヶ岳〜金山〜節刀ヶ岳〜十二家ヶ岳のコースで歩いてきました。

前週に引き続き、アミノ酸ドーピングで臨んだのですが、序盤は蒸し暑くちょっとバテ気味。それでも最初の目的地、鬼ヶ岳以降は体力も持ち直しアミノ酸が効いたのかなというプラセボ効果もあり、それ以降は軽快に進むことができました。

天気予報はイマイチでしたが、遠方の景色もよく見え、今日も満足の山行となりました。

出会った人は、鬼ヶ岳近辺で2名2組、節刀ヶ岳でソロのドイツ人、トレラングループの約10名、十二ヶ岳から下山中に5人の親子のみ。比較的静かな山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

富士山
やっぱりAERIALさんが行く山は富士山が綺麗ですね(^^)
あとでUPしますが、私も八ヶ岳にいたので、そちらが見えてたのかもw

私も八ヶ岳から南プスの山座同定しようと思ったのですが、さっぱりわからなかったです…いかないとダメですね。
2019/9/29 19:29
Re: 富士山
富士五湖周辺の山はどこも富士の広大な裾野を含めた見下ろし感が好きです♩
ohanaさんは八ヶ岳でしたか! 
あいにくの天気予報でしたが遠くから八ヶ岳がくっきり見えていたので見晴らしもさぞ良かったのではないでしょうか(^^)
レコ楽しみにしています。

山座同定、やっぱり行った山域じゃないとなかなかイメージわかないですよね。
アプリとしては、「スーパー地形」が一番いい感じです。立ち上げた後、現在地ボタンを押してから、下のメニューから「ツール」>「パノラマ展望図」を選択するだけです。わかりづらかったら出てきた展望図の「拡大」するか二本指でズームすることができます。
カメラ画像と重ね合わせられる「AR山ナビ」というのも場所によってはジャストフィットすることがあります。
2019/9/29 21:04
お疲れ様です!
AERIALさん、こんばんは!
今回は富士の眺望が最高な山に登っていたのですね
そして、結構険しい斜面の連続なのですね。
なかなかテクニカルなコースお疲れ様でした

AERIALさんが鳳凰三山方面を見ていた頃、まだ私はオベリスクには到達してませんでした。汗
稜線に上がる前のゴーロ帯でヒーヒー言ってた一番辛い頃だと思います。笑
そういえば、今回私もアミノ酸とプロテイン持参しました。
AERIALさんと同じモンベルのやつです。
結果、バテはしましたが翌日も変な痛みも無く歩き続ける事が出来ました。
そして現在も筋肉痛もほとんど残ってません…
プロテインの方は何とも言えない味に苦戦しましたが、効いている気がします!
2019/10/1 21:44
Re: お疲れ様です!
deraさん、こんばんは!
天気予報がイマイチだと計画立てづらく、そんなに遠くないところにしました。
山を始めたころ、ここ鬼が岳のハシゴで妻は怖くてひーひー泣いてたのが、今ではすっかり余裕になりました。でも、まだまだナントカキレットとかさらに怖そうなところには行けそうにありません(^^;)
で、やはり広河原から地蔵は相当ハードな登りだったようですね。距離が短いのでとっくに着いているころかと想像してしまいました。土曜日は蒸し暑かったし、私も登りのときのアミノ酸効果はイマイチと感じましたが、それでも二つ目の山以降は元気モリモリだったので効いたに違いない!と思い込んでます(笑)
プロテインの方は2度目になるとおいしく感じます! 次回は2本作っていこうかなと考えるくらい(爆)
2019/10/1 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら