八幡平は膝痛に優しい散策コースでした/東北遠征第二弾
- GPS
- 01:44
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 105m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 快晴・微風ですが遠望はもう一つ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう少し東側に行けば登山口からは遠くなりますが無料の駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いており危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 見返し峠から樹海ラインで5-10分ほどの藤七温泉がお勧め。開放的な露天風呂が素晴らしいです。 カシバード展望図は大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。 PCでは想定した通りに表示されますがスマホ等携帯端末では大きなサイズで表示されないようです。 |
写真
装備
備考 | 膝サポーターは常に必携。 |
---|
感想
●●大寝坊しました●●
下道ドライブ10.5Hによる睡眠不足と、軽めとは言え山行の疲れがあったのか4時半に起きるつもりが7時になってしまいました。三ツ石山に登るのは大分厳しくなり、それでも一応登山口には向かってみます。
登山口についてみると、恐らく紅葉ベストのタイミングのためか、平日にも拘らず既に駐車場は満車。どうしても登りたければ何とか人様の迷惑にならない路肩駐車の方法などを考えるところでしょうが、前日膝を傷めたこともあり、悪あがきせずあっさりと降伏します。代案として検討し、楽勝コースだと判明している八幡平に向かうことについては葛藤などありません。
●●八幡平で登山…もとい散策ですね●●
うっかりと有料の方の駐車場に入ってしまいました。もう少し行けば無料の駐車場が発見出来たんですけどね。まあ大した金額ではないですしOKとします。数十mの高低差が無くなったことで膝に優しくなるかも知れませんし。
必要はなさそうですが、一応ザックは背負って出発します。ザックがないと登山者の気分になりませんから。登り出しの階段はおっかなびっくりでしたが、前日100均で購入したサポーターが意外といい仕事をします。それでも慎重に歩を進めるとすぐに開けておりかつ傾斜の緩い場所に出ました。こうなればこっちのもんです。
湿原の中の木道歩きは気分がいいですね。気温も暑くもなく寒くもなく、さわやかな風が心地よい。平日なので人も少なく快適そのものです。スケール感こそ差はありますが尾瀬のような雰囲気です。時間には余裕があるので相当ゆっくり歩きましたが、それでも2時間かからずに散策終了。藤七温泉で入浴と食事を済ませ、あとは気の遠くなる帰路の道のりに思いを巡らせるのでした。
●●感想&膝痛レポート●●
良い散策コースで気持ちよく歩かせてもらいました。周りの山…特に鳥海山辺りが見えていれば言う事なしです。まあ元々の期待値がそれほど高くなかったので満足度はきっちり100%としておきます。
膝については下り傾斜のきついところが無かったのと100均サポーターのおかげで行動に支障が出ることはありませんでした。しかし今後山に登る時には膝サポーターは必携ですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mus さん こんにちは\(^o^)/
夏の北アに続いてまたまたニアミス!!!
ちょいとスライドしてますが
同時期に東北遠征に行っていたようです
私の計画がずれていなかったら八幡平でお会いできていたかもです
残念です(>_<)
mus さん的には、眺望は今一つだったようですが
両日お天気で良かったですね
で、今回、私2,000kmオーバーでしたよ
もう運転がヤバイかと思っていたんですが
まだまだいけると思いましたよ
お互い頑張りましょう♪
★びーらいん (*^^)v
こんばんは、beeさん。
コメントありがとうございます
まさかの東北遠征ニアミスでしたか
関東以南の天気予報が悪かったんで似たような行動パターンになったみたいですね。まあ私が登山をやめなければいつかはお会いできるでしょう
今回に関してはどうせ土地勘もないですし、いつもよりは眺望バカの要求水準が低く、とりあえず紅葉が青空とセットで見られれば良しとしますよ。この前の奥黒部山行に比べれば上出来上出来。
私は1200kmちょっとでした。しかし根性のオール一般道でしたから2000kmと同等の価値はあるかと…って勝負事じゃないんですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する