記録ID: 2048432
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田-高麗神社-物見山-日和田山【満開の曼珠沙華と名山周回コース】
2019年10月05日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 678m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:36
距離 22.3km
登り 685m
下り 684m
天候 | 快晴!真夏の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
久しぶりに西武線に乗りました。 昼頃には巾着田の駐車場に入ろうとする車で大渋滞。電車での来園をお勧めします。 日和田山側にも駐車場はありました。 今週がピークと思われますので、来年の参考としてください。 ◆巾着田曼珠沙華公園 ・入場料300円ですが、曼珠沙華開花期間中のみと思われる。HPが分かりにくい ・7時までに入れば入場料はかかりません ・屋台が大量に出ていますが、開花期間中だけでしょう ・10/5現在、ピークを過ぎつつあるようです http://www.kinchakuda.com |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 ▼高麗駅→巾着田→高麗神社 ・駅から巾着田までは案内多数あり ・高麗神社までは車道歩き ▼高麗神社→物見山 ・物見山登山口へは「Jゴルフ鶴ヶ島」の看板を頼りに ・ゴルフ場入口を過ぎると途端に心細い道に変わりますが、そのまま進むと案内があります。そこを右折(白銀平方面) ・すぐに物見山への破線ルート入口が左側にありますが、目印はなく分かりづらい ・入ってしまえば踏み跡も濃い明瞭な尾根道となります(限りなく実線に近い破線) ・途中鉄塔がありますが、そこがほぼ中間点 ・車道に出たら右側へ(ピンクリボンあり)。我々は正面の斜面を直登しました ▼物見山→日和田山 ・物見山直下に売店あり。そこに物見山と日和田山のバッジがあります ・日和田山直下は岩場です ▼日和田山→高麗駅 ・日和田山からの下りは男坂と女坂に分かれます。暑かったので女坂を利用しました。男坂はおそらく岩場 ◆登山ポスト 見当たりませんでした |
その他周辺情報 | ◆飲食店 ▼ふじみや ・物見山から下りた駒高集落にある売店 ・物見山・日和田山バッジもここに売っています ▼阿里山カフェ ・高麗駅から巾着田に向かう途中にあるカフェ。テラス席等もあり、全部で100テーブルほどありそうでした http://alishan-organics.com/cafe/ |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行ってみたかった巾着田の曼珠沙華。
今年は延々と暑い日が続き涼しくならないため、2週間ほど開花が遅れているようです。
毎年9月末は地方へ遠征に行くため、曼珠沙華の期間にかぶってしまい来ることができなかったので、今年の暑さを好都合と捉えましょう。
何年振りでしょうか、西武線に乗ったのは。
東飯能駅での乗り換えを懐かしく思い出す。
駅を降りてからポツポツと現れ始めるヒガンバナに導かれるように巾着田に到着。
早朝だったためそれほど混雑することなく、真っ赤に染まった妖しく佇む花々を存分に楽しむことができました。
屋台コーナーの食もビールも美味かった。
その後、巾着田とセットで登られることが多いと聞く日和田山へ向かうことに。
ただ、巾着田から往復1時間のピストンではとてもつまらなそうなので、高麗神社からぐるっと反時計回りで、物見山への破線ルートを辿るコースへ。
破線は限りなく実線に近い尾根道でしたが、誰にも出会うことなく、静かでとても良いルートでした。
物見山に到着してあまりの人の多さに狼狽え、早々に日和田山へ。
日和田山はそれ以上に賑わっており、人気の高さが伺えます。
山を始めたばかりの頃、月2くらいで登っていた西武線沿線の山々。
とても懐かしく思い出しながら、やはりこの辺の山域は奥が深いと感心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する