カクレグラ
- GPS
- 06:53
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 十二坊温泉 |
写真
感想
天気予報は晴れ、降水確率10%なのでろくに予習もせずカクレグラに行ってみました。以前千種街道からタイジョウへの尾根に上がった時反対側に尾根が続いているのを見たので状況によってはその分岐までピストンを考えながら入りました。神社の横から巡視路の標識に従い植林帯の道を行きます。途中沢に降りていく163方向と164が分かれます。163方向に行くと沢を渡り水呑山への尾根に取り付く様ですが164に行きました。164で眺望を楽しんだ後巡視路を進むと迂回しながら水呑山への尾根に出ました。そのまま尾根を上がり水呑山へ着きました。ここから右の尾根を行きカクレグラですが正面にもテープは続いています。鈴鹿らしくルートが一杯でわかりにくいところです。カクレグラまでは踏み跡は薄くなりますがおおよそ樹林帯の上の尾根を行く道です。木々の間から白いポールが見えてくるとカクレグラ到着。時間は早かったのですが前夜にパッキンの修理をしたオプティマスの燃焼試験を兼ねて昼食にします。ガスが出てきたのでタイジョウへの尾根ピストンは中止にし先に進むことにしました。おおよそ下りの歩き易い尾根を行くと746Pに着きましたが分岐で稜線側のルートをGPSがルート外れを示すので巡視路側に行きました。これが二回目の間違い、途中の鉄塔で休憩の後なお下るとずっと163の標識が出ます。元の所へは帰れるでしょうがショートカットになってしまい面白くないので登り返すことにしました。746Pに戻り先程のテープの方向に進んでいくと入道ケ原に着きました。途中右側はずっと植林で雰囲気の良い所もありました。先でテープは降りた尾根より一つ西側の尾根に続いています。ここは修正して予定の尾根から下山。結構急下降もあり登りには取りたくないところです。いい加減に行ったので反省点もありますが予想外に薄めの踏み跡を楽しめた山です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する