ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2057160
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

中山(北杜市):どこでも鳳・駒・八ッ・茅・金、半袖隊長、圧巻のぐるり360度眺望

2019年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
18.0km
登り
663m
下り
553m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:24
合計
6:06
8:49
39
9:28
9:28
120
下三吹バス停
11:28
11:28
8
11:36
11:36
8
中山(東P)
11:44
11:44
7
中山
11:51
12:13
19
12:32
12:32
44
13:16
13:18
4
14:55
長坂駅
合計距離: 17.97km /最高点の標高: 871m /最低点の標高: 489m
累積標高(上り): 752m /累積標高(下り): 643m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:28.705=17.97+(752÷100)+(643÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献bookレコ
▲2019年03月09日(土) :yamaheroさん
白州・中山/絶景・甲斐駒八ヶ岳(下三吹〜中山〜道の駅はくしゅう〜台ヶ原〜若神子)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1746988.html
▲2019年04月20日(土):kojiroh18さん
駒ケ岳神社、中山(南アルプスと繋がった)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1805411.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅0525新宿駅05290619八王子駅06350841日野春駅
【復路】長坂駅14581714高尾駅1722千歳烏山駅1812下高井戸駅18191826宮の坂駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
(注)台風19号上陸の前に歩いています。その後に倒木増加や山道崩壊などの可能性もあるのでご注意下さい。

全長約18kmのうち、中山登降区間(計8.4km)と道の駅はくしゅうへの小径を除けば道路(林道を含む)歩きばかり。
特に危険箇所はないが、気付いた点は以下の通り。
●登山口まではどの林道も歩けるようだ(⇒景色が違うだけ?)
●中山への登り区間は緩斜面ではあるが、倒木と蜘蛛の巣が多い
●中山峠への下りに長い(150mぐらい?)ロープ設置の急降下あり。 

★水場sweat02:道の駅はくしゅう
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :中山にてそれなりにありました。

☆半袖 タイム:終日全行程
★半袖 出会い指数:計測休止中
☆半袖 驚かれ指数:計測休止中
★入山者run:ハイカーには出遭いませんでしたが、神社巡りのご婦人に背後から呼びかけられビックリしました。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:調査対象外……でもないはず
★トイレtoilet:日野春駅、長坂駅、舞鶴松近くの公園、道の駅はくしゅう
★携帯 :基本的には圏内
★食料調達処24hours:ファミリーマート代々木駅前店
★酒類調達処:NewDays大月駅
★お土産処present:せず
★飲食店restaurant:寄れず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
快晴の中央線日野春駅からrun
有人駅・タクシー常駐駅です。
快晴の中央線日野春駅からrun
有人駅・タクシー常駐駅です。
駅前から南アルプス南端。
鳳凰(左)と甲斐駒(右)[[mountain1]]
駅前から南アルプス南端。
鳳凰(左)と甲斐駒(右)[[mountain1]]
甲州街道(R20)に下る県道612号には近道。
「野猿返し」と呼ばれている。
甲州街道(R20)に下る県道612号には近道。
「野猿返し」と呼ばれている。
倒木はあったがよく踏まれた道。
県道612号を再度横断して…
倒木はあったがよく踏まれた道。
県道612号を再度横断して…
最後は三度県道612号に出てくると…
最後は三度県道612号に出てくると…
眼前に横たわる鳳凰三山と甲斐駒[[mountain1]]
1
眼前に横たわる鳳凰三山と甲斐駒[[mountain1]]
甲斐駒にズームインeye
2
甲斐駒にズームインeye
鳳凰三山にズームインmovie
1
鳳凰三山にズームインmovie
釜無川橋から…素晴らしい(^^)v
1
釜無川橋から…素晴らしい(^^)v
右端を拡大…中央に今から登る中山[[mountain1]]
奥の白い部分は水晶ナギ。
右端を拡大…中央に今から登る中山[[mountain1]]
奥の白い部分は水晶ナギ。
甲州街道(R21)に出ました。
すぐに大武川を渡るが…
甲州街道(R21)に出ました。
すぐに大武川を渡るが…
今度は大武川橋から南アルプス。
真正面に甲斐駒、左が鳳凰三山。。
1
今度は大武川橋から南アルプス。
真正面に甲斐駒、左が鳳凰三山。。
下三吹(しもみふき)BSで甲州街道を外れ農道へ。
お手軽に韮崎駅からここまでバスで来る手もある。
1
下三吹(しもみふき)BSで甲州街道を外れ農道へ。
お手軽に韮崎駅からここまでバスで来る手もある。
うん?見覚えあるぞ、ここは。
そうだ、旧・甲州街道歩きで来たぞ。
うん?見覚えあるぞ、ここは。
そうだ、旧・甲州街道歩きで来たぞ。
集落を抜けるとまたもやドーンと南アルプス。
集落を抜けるとまたもやドーンと南アルプス。
舞鶴松にしては松がない[[dash]]
…と思っていたら、もう少し先にあったようです。
舞鶴松にしては松がない[[dash]]
…と思っていたら、もう少し先にあったようです。
こっちの道を歩いたが、あっちの道でも行けます。
こっちの道を歩いたが、あっちの道でも行けます。
花にバッタ。
美しい花には虫が付く。
1
花にバッタ。
美しい花には虫が付く。
林を抜けると伐採作業地へ。
また眺望が広がります。
林を抜けると伐採作業地へ。
また眺望が広がります。
眺めが好さそうなのでこの道にしよう。
中山は右端に見える…確かに眺望が期待できる。
1
眺めが好さそうなのでこの道にしよう。
中山は右端に見える…確かに眺望が期待できる。
小高く上がって振り返る。
八ケ岳(左)と茅ヶ岳・金ヶ岳(右)
その間は奥秩父。
小高く上がって振り返る。
八ケ岳(左)と茅ヶ岳・金ヶ岳(右)
その間は奥秩父。
右端を拡大…茅・金の左に金峰山。
右端を拡大…茅・金の左に金峰山。
八ヶ岳にズームイン。
八ヶ岳にズームイン。
コスモスと八ヶ岳。
4
コスモスと八ヶ岳。
ススキと八ヶ岳。
ススキと八ヶ岳。
(登山道入口前後の写真が撮れておらず飛びます)
この分岐道標から本格的な登山道に。
(登山道入口前後の写真が撮れておらず飛びます)
この分岐道標から本格的な登山道に。
傾斜は緩いも倒木が多い。
蜘蛛の巣も頻繁に。
要所には道標あり。
傾斜は緩いも倒木が多い。
蜘蛛の巣も頻繁に。
要所には道標あり。
最後だけは少し急登です。
1
最後だけは少し急登です。
山中砦跡にトウチャコ。
樹木に囲まれ眺望なし。
ヤマレコでは山頂登録されているが間違いか?
⇒二等三角点があるので「山頂」のようです。
山中砦跡にトウチャコ。
樹木に囲まれ眺望なし。
ヤマレコでは山頂登録されているが間違いか?
⇒二等三角点があるので「山頂」のようです。
足跡を辿り南側のコブに来るも何もないので、即、戻ります。
踏み跡は更に続き下っていた。
足跡を辿り南側のコブに来るも何もないので、即、戻ります。
踏み跡は更に続き下っていた。
展望台の立つピークに移動。
砦の見張り台のようです。
1
展望台の立つピークに移動。
砦の見張り台のようです。
基部に避難所があり、中に中山頂上標示板。
地形図の等高線でもここが最高地点。
ヤマレコ登録は誤りで、ここが山頂ではないか?
⇒行政としてはこっちを山頂扱いしているようです。
2
基部に避難所があり、中に中山頂上標示板。
地形図の等高線でもここが最高地点。
ヤマレコ登録は誤りで、ここが山頂ではないか?
⇒行政としてはこっちを山頂扱いしているようです。
展望台から南アルプスをパノラマ仕立て。
展望台から南アルプスをパノラマ仕立て。
まず富士山。
鳳凰三山。
アサヨ峰・広河原峠。
1
アサヨ峰・広河原峠。
甲斐駒。
鞍掛山・日向山・水晶ナギ・雨乞岳[[mountain1]]
1
鞍掛山・日向山・水晶ナギ・雨乞岳[[mountain1]]
茅・金と奥秩父方面をパノラマ仕立て。
茅・金と奥秩父方面をパノラマ仕立て。
茅・金。
茅ヶ岳の方が著名だが金ヶ岳の方が高い。
1
茅・金。
茅ヶ岳の方が著名だが金ヶ岳の方が高い。
金峰山(右)と小川山(左)。
瑞牆山は小川山の右下…低いんです。
1
金峰山(右)と小川山(左)。
瑞牆山は小川山の右下…低いんです。
旧明野町や高根町の台地。
右手前に七里岩が見えますね。
旧明野町や高根町の台地。
右手前に七里岩が見えますね。
そして八ヶ岳南部。
左から西・編笠・権現・三ツ頭[[mountain1]]
2
そして八ヶ岳南部。
左から西・編笠・権現・三ツ頭[[mountain1]]
さぁて下りましょう。
山頂伐採地から樹林帯に入ると…
さぁて下りましょう。
山頂伐採地から樹林帯に入ると…
往路とは異なり優美な道が続きます…
往路とは異なり優美な道が続きます…
と思ったらお助けロープが張られた急坂。
直線的に一気に下ると…
と思ったらお助けロープが張られた急坂。
直線的に一気に下ると…
林道に出合いました。
ここが中山峠で今日は「白須・台ヶ原」方面へ。
林道に出合いました。
ここが中山峠で今日は「白須・台ヶ原」方面へ。
クネクネを避けショートカット。
結果的に失敗でした。
クネクネを避けショートカット。
結果的に失敗でした。
民家(別荘?)に突き当たり、仕方なく山林へ。
民家(別荘?)に突き当たり、仕方なく山林へ。
どうにか予定の林道に戻って…
どうにか予定の林道に戻って…
最後の山道…50mほど進むと背後から「この道、降れるんですかぁ?」と女性の声。
拙者「分かりませ〜ん、でも皆さん歩いているようで〜す」
神社巡り(駒ヶ岳神社?)に向かわれたようです。
最後の山道…50mほど進むと背後から「この道、降れるんですかぁ?」と女性の声。
拙者「分かりませ〜ん、でも皆さん歩いているようで〜す」
神社巡り(駒ヶ岳神社?)に向かわれたようです。
ほどなくして林を抜けました。
南ア・八ツ・金峰などが見え始めます。
ほどなくして林を抜けました。
南ア・八ツ・金峰などが見え始めます。
今日見掛けたお花たち[[flower]]
今日見掛けたお花たち[[flower]]
計画立案時に気掛かりだった渡渉箇所。
立派な茶の下橋が架かっていました。
計画立案時に気掛かりだった渡渉箇所。
立派な茶の下橋が架かっていました。
その後は道路歩きで道の駅はくしゅう。
ここからバスで韮崎駅へ戻る楽チンプランも好し。
その後は道路歩きで道の駅はくしゅう。
ここからバスで韮崎駅へ戻る楽チンプランも好し。
南アルプスのおいしい水。
拙者は1.5ℓを汲んで帰りました。
1
南アルプスのおいしい水。
拙者は1.5ℓを汲んで帰りました。
残るは長坂駅への道路歩き(約6.5km)run
旧・甲州街道歩きはすぐに終わり…
残るは長坂駅への道路歩き(約6.5km)run
旧・甲州街道歩きはすぐに終わり…
田園風景を愛でながら…コスモス満開[[flower]]
田園風景を愛でながら…コスモス満開[[flower]]
振り返ると中山(左)と背後に南アルプス。
午後は逆光となりぼやけてしまいます。
振り返ると中山(左)と背後に南アルプス。
午後は逆光となりぼやけてしまいます。
でも茅・金はまだバッチリeye
でも茅・金はまだバッチリeye
ブドウ畑もありました。
赤と黒…摘み食いしたくなる衝動を抑えます[[punch]]
ブドウ畑もありました。
赤と黒…摘み食いしたくなる衝動を抑えます[[punch]]
花水橋で釜無川を渡り返します。
花水橋で釜無川を渡り返します。
さて最後の登り坂。
ダラダラ登って…やはり暑い💦
さて最後の登り坂。
ダラダラ登って…やはり暑い💦
薮の法面を二回ほどショートカット。
両手両足を駆使して這い上がります。
でも短縮できたのは合計500mほどかな。
薮の法面を二回ほどショートカット。
両手両足を駆使して這い上がります。
でも短縮できたのは合計500mほどかな。
長坂町に入りました。
八ヶ岳が出迎えてくれます。
長坂町に入りました。
八ヶ岳が出迎えてくれます。
背後の南アルプスは…ぼやけています。
でもよく見える方です…この時期にしては[[scissors]]
背後の南アルプスは…ぼやけています。
でもよく見える方です…この時期にしては[[scissors]]
進行方向が変わると茅・金+金峰。
進行方向が変わると茅・金+金峰。
オオムラサキ自然観察歩道を歩いた際は正面の斜面を登ったなぁ…。
オオムラサキ自然観察歩道を歩いた際は正面の斜面を登ったなぁ…。
今日は西側(裏口)から長坂駅へ。
電車がすぐに来たので丸政そばに寄れず:cry:
今日は西側(裏口)から長坂駅へ。
電車がすぐに来たので丸政そばに寄れず:cry:
大月駅(特急通過待ち)でようやく入手。
FIFA予選(対モンゴル)にぎりぎり間に合いました。
お疲れさんどした<m(__)m>
大月駅(特急通過待ち)でようやく入手。
FIFA予選(対モンゴル)にぎりぎり間に合いました。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

まず冒頭に台風19号で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に被害を被られた方々にお見舞い申し上げます。
今回の台風は当初は首都圏、それも湾岸部を直撃かと待ち構えておりましたら、関東平野を取り囲む山々にぶつかった雨雲が周辺部に多くの雨を降らせ下流域に大量の雨水が流れていった構図のようです。
各県の百名山を始めとしたご当地名山を巡ると知ることになる地域・河川が被災地として放映されると悲しくなります。

さて台風が来る前の好天を狙って、南アルプスや八ヶ岳の展望台として一部に知られる中山に登って来ました。
一日中、日野春駅から長坂駅まで、どこを歩いていても、評判通りの眺望を拝むことが出来ました。

なお、yamaheroさん・kojiroh18さんのレコを参考にしました。
電車バス(公共交通機関)利用派にとっては、(今回は結果としては駅⇒駅でしたが)特にアクセス欄は参考になります。
中山…今は中央線(高尾〜大月間)が運転中止となっていますが、運転再開後には、晩秋から初冬にかけ、絶景が楽しめるコースですよ。

【今回登った主な山】
★中山(なかやま)887.3m:初…中央線から見える山

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

中山!
yamahero先輩&kojiroh18さまのレコを読んでから
秋〜冬枯れの季節の 繋ぎに歩きたいと思ってましたが
さっそくのフォロー歩きですね
やはり絶景 、いいお天気のもとで歩きたいですね〜
2019/10/16 10:24
cyberdocさん
旧・甲州街道を歩いた経験から「眺めはいいだろう」と思っていましたが、想像以上でした。
何といっても山頂が1000m未満なので、(倒木や蜘蛛の巣は別にして)登りやすいのがいいですね。

周囲の山々が冠雪した季節だと、もっとインパクトのある景色が広がるでしょうね。

  隊長
2019/10/16 14:54
やはり絶景
半袖隊長、こんにちは。

この時期としては素晴らしいピーカンですね。
東京方面は少し雲も出ましたが、山梨北西部は稀に見る終日快晴でしたか。
冬には最高の場所だと思いますが、ラッキーでしたね。

あれれ、道の駅はくしゅうは水でしたか。
何かボッカするモノは無しでしたか。
2019/10/16 15:48
天気がいい
こんにちわ。
台風前は、いい天気でしたね。
南アルプスの山々が見えて、景色がいい!いつか行ってみたいので、お気に入りに追加しました。

台風被害が、早く復旧し、被災した方々が、元の生活に戻れますように。
2019/10/16 17:28
中山?
 yamabeeryuさん、こんばんは。
 中山?北杜 ??北八のでなく ???
 なるほど〜、日本三大急登:甲斐駒黒戸尾根登山口の門番の位置の山ですか 。気が付かなかったな〜。
 シークレットブーツ👢(展望台)の力を借りてではありますが、甲信の山々の展望見事ですね〜。
 たしか、北ア三大急登:剣岳早月尾根の登り口番場島の近くにもあったような〜、検索検索 。やっぱそうだ、中山(1,255m)ありますね〜。
 中山ってロング急登のおつきの山なんでしょうか

PS 横浜線中山駅は小生のJR最寄り駅の一つですが、自宅へ歩く時はそういえば急登から始まります
2019/10/16 22:16
yamaheroさん
気温がやや高かったものの「秋晴れ」でした。
午後になるとどうしてもモヤモヤしてきますが、その程度も軽く、終日、眺望を楽しめました。
この時季にしては珍しく富士山もバッチリでしたしね。

道の駅はくしゅうでは、この先未だ長坂駅まで距離があるかと思うと、野菜売り場に寄ることもなく、水汲みだけに止めました。
葉物を買えばよかったなぁ…と後になって思いましたが…

  隊長
2019/10/17 2:39
3737さん
甲州街道歩きをされた際にすぐ傍を通られていますね。
アプローチされると思い出されるのではないでしょうか?

拙者の場合、駅⇒駅にで歩いたので距離だけ伸びていますが、山梨交通や北杜市民バスを利用してコンパクトに歩くといいと思いますよ。

  隊長
2019/10/17 2:47
odaxさん
中山と言えば、まず、北八ツを思い浮かべるのが常でしょうね。
ヤマレコ地点登録において、拙者が今回写真登録したので、今は、北杜市の中山の山頂写真になっていますが、それまでは北八ツの中山の写真が引用されていました。

中央線に乗れば見ているはずの山なのですが、背後の南アルプスばかりに目が行き、前衛の低山には関心がありませんよね。
拙者も1年前に諸先達のレコを拝見して初めて知ることになりました。

頂上部が伐採されている上に砦のような展望台があるので眺望は三ツ星★★★ですよ。

横浜線中山駅…恩田川沿いを歩いた際に、すぐ傍らを歩いていますね。
でも川から駅までの250m?がもったいなくて、立寄りませんでした…残念

  隊長
2019/10/17 3:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら