記録ID: 2058060
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
台風撲滅キャンペーンby怒り新党
2019年10月10日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:58
15:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路一部通行止め(妙音橋〜琵琶滝) |
写真
撮影機器:
感想
昨日に続き連チャンで高尾山に行って来ました。
目的は新メンバーを加えての怒り新党の遊説であります!!
あわよくばウリ坊との再会も・・・
遅いスタートでゆっくり台風前の状況確認しながらの牛歩戦術です。
三連休は台風の襲来があるので、前倒しでハイクされてる方も多かったようで、
遠足する子供たちもイッパイで、賑やかな歓声がアチコチから聞こえてきます。
折しもこの日10/10は以前は体育の日でしたからね!!
帰りはリフトを利用しての楽ちん下山。
名店で蕎麦を食して解散となりました。
本日の遊説が功を奏し、被害が無く台風が通り過ぎて行く事を願いたいものです!!
従姉妹夫妻と高尾山に行って来ました!
どのようなコースにするか色々考えて、結局6号路(台風🌀で一部通行止めなので、病院坂経由)で登り、時間・体力を、見てリフトで下山としました。いつもなら素通りする薬王院の中や、花🌸探しをし、忘れてはいけない「高尾山の食」も充実させ、楽しい1日を過ごしました!
歩いた以上にカロリー取り過ぎ??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
にいにさん、あっこたんこんばんにゃんこ(ΦωΦ)
今年はなんでたいふ〜んが週末襲来するんでしょ。7月からずっと土日に限って天気が悪い。ほんと、怒り新党です。
やっぱ高尾平日でも人気ですね。天狗焼きの行列も平日なら楽勝と思えば長蛇の列。センブリはまだツボミですか。そろそろ咲く頃かと思ったんですが、また次回のお楽しみですね。
山行おつかれさまでした。
ニャンコ先生 こんばんにゃん(ΦωΦ)
ホントに週末毎にやって来るたいふーんには困ったものです😅
次週は晴れて良い山歩きしたいものですね😁
センブリも開花してるでしょうし😃
にゃんこ先生
こんにちは〜大型台風の来る前に行けてよかったです〜
初めて高尾山に登る従姉妹夫妻だったので、大道コースとしました。天狗焼きはmustですね!でも、何度食べてもおいしいと思います。焼き立てアツアツだし、あんこたっぷりだし!
怒り新党なれど(私は、党員か?)、楽しい高尾山でした
niiさま akoさま どうもです。
台風の中、山返上で引っ越しミッションだったのでしょか?ご苦労様でした。
いいタイミングで高尾に行かれましたね
怒り新党にニューフェイス登場✨ akoさまの従妹様ご夫妻💑ですね🎵
もしかして従妹様お二人は、初高尾ですか?
党首どの、面目躍如の堂々遊説💨 主任秘書官どのもさぞお喜びかと。
🍇🍦、お得意の天狗焼き、〆は老舗高橋屋の蕎麦。もう、完璧です。
すてきなオトナのダブルデート できましたね😻 よろしうございました
17日にkakikiさんsatomiさんと三人で南高尾ぐるっと、行って来ます💨
一丁平もよりますから、センブリのその後も見てきますね😻
アンディさん こんにちは。
前日より晴れ間が少なかったですが、まずまずの行楽日和で、初高尾の義従姉妹も楽しまれたようです。
センブリが開花してなかった事だけが心残りですが、また来なさいという事なのでしょう!
andyさん
こんにちは
従姉妹夫妻は、初高尾です〜私が山復帰した頃、親戚の集まりがあって、その時2人共
登山靴を履いてたんですよ〜もちろん目ざとく見つけて「山登るの?」と。
夏に車でですが、横手山に行き、その時どこか行きましょうよ、となりました。念願かなっての高尾山でした!富士山
niiniさん、akkotanさん、こんにちは
亀コメになってしまいすみません
台風直前にさくっと高尾山、秋の花
個人的には、シュウカイドウとセキヤノアキチョウジに魅かれました
紅葉の高尾山にも行ってみたいな、と思うものの、激混みで6号路は
一方通行になるくらいなんですよね。考えちゃうなぁ。
またいろいろな山を教えて下さいね〜
miyaponさん
こんにちは
されど高尾?やっぱり高尾!でした〜今となっては、台風前に行けて良かったです。
高尾山はじめ、あちこちの登山道がやられましたね。
お花たちの被害報告はあまりありませんが、流されてしまった花もあるでしょう
まだまだ晩夏の花が残る高尾山を、従姉妹夫妻は満喫したようです。
YAMAPですが、アカウント登録だけだったのをプロフの編集などしていました。
また高尾山のような山に、一緒に行きたいものです
ミヤポンさん コメントありがとうございます。
返信大変遅くなり申し訳ありません(;^ω^)
台風前のちょうど良い時期に行けました!!
まさかこの後に台風が直撃するとは夢にも思ってませんでしたから。
確かに高尾はいつ行っても混んでますからね(;^ω^)
雨の日なら比較的空いてますよ〜(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する