曽木公園目の前にある、バーデンパークSOGIです。登山後に食事、温泉OKです。
0
8/10 9:26
曽木公園目の前にある、バーデンパークSOGIです。登山後に食事、温泉OKです。
今回は曽木公園駐車場に停めさせていただきました。
0
8/10 9:27
今回は曽木公園駐車場に停めさせていただきました。
少し歩いて駐車場方面を向いた写真です。「曽良山登山」と案内標識が出ています。この後、このようなカラフルな標識をたどりながら登山をしていきます。
0
8/10 9:28
少し歩いて駐車場方面を向いた写真です。「曽良山登山」と案内標識が出ています。この後、このようなカラフルな標識をたどりながら登山をしていきます。
最初のうちは舗装路を進みます。
0
8/10 9:28
最初のうちは舗装路を進みます。
中馬街道とあります。中馬とは江戸時代に農家の方が農業ができない時期に副業で馬をひいて物資を運ぶ運送業のことだそうです。
0
8/10 9:30
中馬街道とあります。中馬とは江戸時代に農家の方が農業ができない時期に副業で馬をひいて物資を運ぶ運送業のことだそうです。
そこにある六角石幢の説明です。
0
8/10 9:30
そこにある六角石幢の説明です。
0
8/10 9:33
曽良山,出てきました。ハイキングコースとしてきちんと管理されているのがわかります。
0
8/10 9:35
曽良山,出てきました。ハイキングコースとしてきちんと管理されているのがわかります。
山神さまです。今日も無事帰ってこられますように。
0
8/10 9:36
山神さまです。今日も無事帰ってこられますように。
氏神さまがあるみたいです。
0
8/10 9:38
氏神さまがあるみたいです。
あれかな?近くまでは行きませんでした。
0
8/10 9:38
あれかな?近くまでは行きませんでした。
曽良山△任后この辺りから舗装路ではなくなります。
0
8/10 9:41
曽良山△任后この辺りから舗装路ではなくなります。
とても歩きやすい管理された道です。
0
8/10 9:44
とても歩きやすい管理された道です。
曽良山です。ベンチがあって少し休むこともできますが、このまま進みます。
0
8/10 9:45
曽良山です。ベンチがあって少し休むこともできますが、このまま進みます。
ここを左に行きます。
0
8/10 9:49
ここを左に行きます。
曽良山い任后E仍各擦涼羆にロープが張ってあり、つかまりながら安全に登れます。
0
8/10 9:49
曽良山い任后E仍各擦涼羆にロープが張ってあり、つかまりながら安全に登れます。
曽良山イ任后このロープの左右で上りと下りの人がぶつからないように分けている感じです。
0
8/10 9:54
曽良山イ任后このロープの左右で上りと下りの人がぶつからないように分けている感じです。
曽良山Δ任后この辺りにもベンチが欲しいな。
0
8/10 9:58
曽良山Δ任后この辺りにもベンチが欲しいな。
木段を上ります。
0
8/10 10:05
木段を上ります。
曽良山Г任后写真奥から上がってきました。ここのベンチで小休止。いい所にあります。ちゃんと考えられているんですね。
0
8/10 10:06
曽良山Г任后写真奥から上がってきました。ここのベンチで小休止。いい所にあります。ちゃんと考えられているんですね。
仲良しキノコ。
0
8/10 10:08
仲良しキノコ。
曽良山┐任后写真奥から来ました。ここで、寄り道して西山登山口に行ってみます。写真後方へ向かいます。
0
8/10 10:15
曽良山┐任后写真奥から来ました。ここで、寄り道して西山登山口に行ってみます。写真後方へ向かいます。
2分ほどで西山登山口に着きました。曽良山は登る場所から山の名前が変わるので、いろいろな呼び名があります。
0
8/10 10:17
2分ほどで西山登山口に着きました。曽良山は登る場所から山の名前が変わるので、いろいろな呼び名があります。
曽良山┐慳瓩蠅泙后
0
8/10 10:18
曽良山┐慳瓩蠅泙后
曽良山┐僕茲泙靴拭次は左に行きます。右に行くと戻ってしまいます。
0
8/10 10:19
曽良山┐僕茲泙靴拭次は左に行きます。右に行くと戻ってしまいます。
曽良山です。いくつまであるんだろう?ならもうすぐかな?
0
8/10 10:24
曽良山です。いくつまであるんだろう?ならもうすぐかな?
山頂の道標が出てきました。左に進みます。
0
8/10 10:28
山頂の道標が出てきました。左に進みます。
ここでは曽良山ではなく、鶴岡山山頂の道標が。曽良山と読み替えて大丈夫です。
0
8/10 10:29
ここでは曽良山ではなく、鶴岡山山頂の道標が。曽良山と読み替えて大丈夫です。
頂上に到着です。曽良山=鶴岡山=西山なので、山頂は大賑わい。西山はちょっと控えめって感じですw
0
8/10 10:30
頂上に到着です。曽良山=鶴岡山=西山なので、山頂は大賑わい。西山はちょっと控えめって感じですw
ここまで約1時間で来ましたので、いいペースということです。土岐市最高峰(712.4m)なんですね。
0
8/10 10:31
ここまで約1時間で来ましたので、いいペースということです。土岐市最高峰(712.4m)なんですね。
鶴岡山を中心とした案内図です。下りは石切場跡→師岩→細野城址→正福寺→武者塚で帰ろうと思います。
0
8/10 10:31
鶴岡山を中心とした案内図です。下りは石切場跡→師岩→細野城址→正福寺→武者塚で帰ろうと思います。
三角点にタッチ(足ですみません)。
0
8/10 10:32
三角点にタッチ(足ですみません)。
山頂からの眺望は少なく、木々の間から三国山が確認できたくらいです。
0
8/10 10:39
山頂からの眺望は少なく、木々の間から三国山が確認できたくらいです。
山頂で10分ほど休憩をして出発します。先ほどの分岐を細野城址方面に向かいます。
0
8/10 10:41
山頂で10分ほど休憩をして出発します。先ほどの分岐を細野城址方面に向かいます。
下りは鶴岡山が出てきました。これに沿って行けば安心です。
0
8/10 10:43
下りは鶴岡山が出てきました。これに沿って行けば安心です。
双子岩だそうです。大きいのがお兄ちゃんかな?
0
8/10 10:43
双子岩だそうです。大きいのがお兄ちゃんかな?
裏側に回ると・・・ん?
0
8/10 10:45
裏側に回ると・・・ん?
誰かが書いたみたいです・・・
0
8/10 10:44
誰かが書いたみたいです・・・
歩きやすい登山道を下ります。
0
8/10 10:49
歩きやすい登山道を下ります。
鶴岡山┐任后
0
8/10 10:50
鶴岡山┐任后
石切場跡に着きました。しかし、探してもよくわからなかったです。
0
8/10 10:53
石切場跡に着きました。しかし、探してもよくわからなかったです。
山頂にあった案内図です。今いる位置を確認できます。
0
8/10 10:55
山頂にあった案内図です。今いる位置を確認できます。
鶴岡山А△海海鮑犬帽圓辰道婀笋帽圓ます。
0
8/10 10:55
鶴岡山А△海海鮑犬帽圓辰道婀笋帽圓ます。
柿野方面の眺望がありました。中央が中学校、左側が柿野温泉だと思います。
0
8/10 10:57
柿野方面の眺望がありました。中央が中学校、左側が柿野温泉だと思います。
師岩の説明です。弘法大師さまがここから柿野の赤児岩まで飛んだ言い伝えがある岩です。
0
8/10 10:58
師岩の説明です。弘法大師さまがここから柿野の赤児岩まで飛んだ言い伝えがある岩です。
そろりそろり。滑らないようにゆっくり前へ。弘法大師さまの足跡はわかりませんでした。
0
8/10 10:59
そろりそろり。滑らないようにゆっくり前へ。弘法大師さまの足跡はわかりませんでした。
滑ります。戻るときに一度、片足が滑りました。セーフ。
0
8/10 11:01
滑ります。戻るときに一度、片足が滑りました。セーフ。
ゴルフ場が見えます。この方向の遠方に伊吹山が見えるという情報がありましたが、今日はわかりませんでした。
0
8/10 11:01
ゴルフ場が見えます。この方向の遠方に伊吹山が見えるという情報がありましたが、今日はわかりませんでした。
ん?石切場跡。こっちが正解なのかな?
0
8/10 11:02
ん?石切場跡。こっちが正解なのかな?
よくわからないけど、それらしきものがありました。こんな形は明らかに自然の形ではないので。
0
8/10 11:02
よくわからないけど、それらしきものがありました。こんな形は明らかに自然の形ではないので。
師岩から少し戻って、細野城址方面へ。長い下り坂が続きます。
0
8/10 11:05
師岩から少し戻って、細野城址方面へ。長い下り坂が続きます。
鶴岡山Δ任后
0
8/10 11:07
鶴岡山Δ任后
石割壇香梅。後で調べたのですが、壇香梅とはクスノキ科の3月頃に黄色い花を咲かせる木だそうです。梅ではないみたいです。
0
8/10 11:09
石割壇香梅。後で調べたのですが、壇香梅とはクスノキ科の3月頃に黄色い花を咲かせる木だそうです。梅ではないみたいです。
この辺りには堀切、土塁、写真の搦手曲輪などの標示があります。細野城址の一部なのでしょう。
0
8/10 11:13
この辺りには堀切、土塁、写真の搦手曲輪などの標示があります。細野城址の一部なのでしょう。
細野城の説明がありました。説明によると関ヶ原の合戦の時に築城されたみたいです。
0
8/10 11:15
細野城の説明がありました。説明によると関ヶ原の合戦の時に築城されたみたいです。
細野城の様子がこの図からわかります。
0
8/10 11:15
細野城の様子がこの図からわかります。
登山道同様に細野城址も皆さんのおかげでしっかり管理されています。
0
8/10 11:15
登山道同様に細野城址も皆さんのおかげでしっかり管理されています。
白山や御嶽山も澄んだ日には見えるみたいですが、この日は残念でした。
0
8/10 11:17
白山や御嶽山も澄んだ日には見えるみたいですが、この日は残念でした。
鶴岡山イ鯆未蠅泙后
0
8/10 11:18
鶴岡山イ鯆未蠅泙后
こちらが細野城の玄関があった場所になるそうです。
0
8/10 11:20
こちらが細野城の玄関があった場所になるそうです。
鶴岡山い任后
0
8/10 11:27
鶴岡山い任后
正福寺方面へ向かうため左に折れます。
0
8/10 11:30
正福寺方面へ向かうため左に折れます。
鶴岡山です。ここで、登山道から舗装路に出ました。
0
8/10 11:32
鶴岡山です。ここで、登山道から舗装路に出ました。
ここを正福寺、武者塚方面へ。
0
8/10 11:33
ここを正福寺、武者塚方面へ。
0
8/10 11:35
鶴岡山△任后正福寺が見えてきました。
0
8/10 11:38
鶴岡山△任后正福寺が見えてきました。
正福寺に着きました。この日はお盆近くのため、中に人が何人もいたのでここで参拝しました。
0
8/10 11:39
正福寺に着きました。この日はお盆近くのため、中に人が何人もいたのでここで参拝しました。
少し戻って武者塚を見に行きました。ここを上がっていきます。入口は草が生い茂り、かき分けて入りました。
0
8/10 11:42
少し戻って武者塚を見に行きました。ここを上がっていきます。入口は草が生い茂り、かき分けて入りました。
武者塚は関ヶ原合戦に関係した唐沢合戦の戦死者を葬った墓だそうです。ということは細野城址の説明にも関連しているのですね。
0
8/10 11:43
武者塚は関ヶ原合戦に関係した唐沢合戦の戦死者を葬った墓だそうです。ということは細野城址の説明にも関連しているのですね。
今歩いてきた曽良山です。
0
8/10 11:50
今歩いてきた曽良山です。
白鳥神社に着きました。上まで上がって参拝しました。
ここで昼ご飯を食べた後、神社右側の中馬街道を歩きます。
0
8/10 12:01
白鳥神社に着きました。上まで上がって参拝しました。
ここで昼ご飯を食べた後、神社右側の中馬街道を歩きます。
信州から馬を引いて、今の国道363号に沿った街道であるとわかります。
0
8/10 12:06
信州から馬を引いて、今の国道363号に沿った街道であるとわかります。
中馬街道です。先ほどの遺跡図の横の大きな岩と岩の間に石仏が祀られていました。
0
8/10 12:07
中馬街道です。先ほどの遺跡図の横の大きな岩と岩の間に石仏が祀られていました。
中馬街道を進みます。
0
8/10 12:10
中馬街道を進みます。
中馬街道い任后
0
8/10 12:11
中馬街道い任后
中馬街道イ任后E殘擇ありました。
0
8/10 12:15
中馬街道イ任后E殘擇ありました。
0
8/10 12:19
歌碑がありました。さだ子とは誰?
0
8/10 12:20
歌碑がありました。さだ子とは誰?
中馬街道Δ任后L渦箸見えてきました。大草集落です。
0
8/10 12:21
中馬街道Δ任后L渦箸見えてきました。大草集落です。
こうした道標はかわいらしく好きです。
0
8/10 12:22
こうした道標はかわいらしく好きです。
樹齢250年のさざんかと道祖神があるそうです。
0
8/10 12:24
樹齢250年のさざんかと道祖神があるそうです。
これが道祖神です。さざんかはここにはないのかな?
0
8/10 12:24
これが道祖神です。さざんかはここにはないのかな?
先の道祖神と比べて立派なのがありました。
0
8/10 12:25
先の道祖神と比べて立派なのがありました。
常夜灯がありました。中馬街道はなかなか雰囲気のいい道でした。
0
8/10 12:26
常夜灯がありました。中馬街道はなかなか雰囲気のいい道でした。
中馬街道Г任后ここを右に進み国道に出ます。
0
8/10 12:26
中馬街道Г任后ここを右に進み国道に出ます。
国道を歩いていてブロック塀の奥に観音さまがいるのを見つけました。
0
8/10 12:29
国道を歩いていてブロック塀の奥に観音さまがいるのを見つけました。
今日も楽しい山歩きでした。このまま国道を歩いて駐車場に戻りました。
0
8/10 12:36
今日も楽しい山歩きでした。このまま国道を歩いて駐車場に戻りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する