記録ID: 2062617
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲未踏の山シリーズ 天望山〜坊主山藪こぎの連発!
2019年10月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 825m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に登山道が荒れていてわかりにくいので、GPSは必須です。 |
写真
天望山の取り付きがどうしてもわからず、
今日もGPSを頼りに藪こぎをする羽目になる(>_<)
そこら中にデカい蜘蛛だらけ!
さすがにバリルート
蜘蛛の巣50以上はあったな(^_^;)
今日もGPSを頼りに藪こぎをする羽目になる(>_<)
そこら中にデカい蜘蛛だらけ!
さすがにバリルート
蜘蛛の巣50以上はあったな(^_^;)
感想
六甲山付近の未踏のお山シリーズ 88座!
今回は天望山、坊主山、一王山78〜80座に行ってきました。
登山道があるのかな?っていうくらいのお山です。
ペーパーの地図だけでは無理〜!(私たちの技量では)
GPSが大活躍でした(*^_^*)
藪こぎがあると想定していたので、マダ二などが少ないこの時期と考えていました。
でも、蜘蛛の巣だらけで でっかい蜘蛛が真ん中に!
スズメバチまで飛んでいてハラハラドキドキでした(>_<)
ついに、のこり8座! でも、バリルートが待ってる! 行けるかな?
やっぱり山っていいね chasse
前回、登山口がわからず断念した天望山!
本日リベンジで行ってきました。
やっぱり今回も取り付きがわからず、無理やりバリールートで!
さすがに誰も歩いた気配がない道なので、荒れて道がわかりにくい。
GPSがなくて、地図だけでは行けなかったと思います(;一_一)
あと残すは8座!どんな藪こぎが待ってるんやろ〜(^_^;)
mitti
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
おにぎりの海苔が森と同化してるじゃないですか!
判別不能です。。。
て言うか...りんくうから見えるワケがないですけどね
ヤマどん こんばんは
LINEでやり取りしている最中やったから、まじでやってたのにな〜!(^^)!
じゃー次回はみかんでやるわ!って今のミカン緑やな(^_^;)
保塁岩はなつかしいでしょ〜
そろそろ紅葉登山やね〜
chasseさん、mittiさん こんばんは!
いやいや〜、こんな激しいお山もあるんですねー。
スズメバチとかでっかい蜘蛛とか、超苦手なのでゾッとします
さすがに一人じゃ厳しいですねぇ。
残りも藪漕ぎなのー?
怪我しないようにお気を付けて!
レンさん こんにちは
山名版もないような山って全国にどれくらいあるんでしょうかね
おそらく1万を超える山がありそうですね
そもそも、家から見えるすべての山に登ろうよ!と始まったこの企画
大したことのない企画ですからぬる~いですよ!
この時期のスズメバチはやばいですよ
1匹見つけただけでダッシュで逃げますもん(>_<)
くれぐれもお気を付けくださいね!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
もう80座まできましたか!
88達成したらお祝いですねぇ、ラストはどの山だろう、横断幕Goalが目に浮かびますよ!
cicsさん こんにちは
80座まで来ましたね~
最後はどの山にしようかなって有名な山がないんですよね〜
大したことのない88座です!
次は六甲山脈のすべてのルートに挑戦しようかな
二百や三百はありそうなんで何年かかるんかな~
生きてるまでに終わるかな~って感じですね(>_<)
cicsさんも膝の調子が、よさそうでよかったです。
おはようございます。
昨日は鈴鹿も最高の天気だったので六甲もいいかな?と思って、chasseさんのレコ待ってましたよ。
もうすぐ達成ですね。
僕は風邪で寝こんでました。( ;∀;)
穂高に行けなかったので、2日間シュラフに入って氷壁と孤高の人を読んでました。(^^)
シゲさん こんにちは
前日はmittiさんの還暦のお祝いを、友人の家でしていたので
早起きもできなさそうなので、困ったときの六甲山です〜
家でシュラフで寝るってすごいな
氷壁の小説に出てくるナイロンザイルに風雪のビバークの松濤 明のメモ帳が
大町山岳博物館に展示されてて、それを見に行ったのを思い出した~(^_-)-☆
Chasseさん、mittiさん
こんにちは➰✨
関東の台風🌀
場所によって凄い事になってました…
お店は2日間お休み💤にして
スタッフもお店も無事でした👍
既におかげさまで
普通に起動してます🎵
お二人での藪こぎ
凄いなぁです
藪こぎって足元に蛇🐍とか想像して怖いですよね…四次元への落とし穴も有るかも➰
気着けてね➰
まぁ〜ちゃん こんにちは
関東は台風がすごかったね
マジで心配してたんだよ! そしたら新島々って?どいうこと?
まじか?って思ったやんか!
何にも凄い事なんかしてまへ〜ん(^_^;)
ポイズンリムーバーは普段から持ち歩いてくださいよ~!\(^o^)/
三座追加ですね。いよいよクライマックス突入か!
朝露でビショビショになりそうなルートですね。88座登頂し終わったらどうされるのかな? なんて心配いりませんね〜六甲ルート全踏破ですか? 長生きできる目標でいいんじゃないですか。赤線で塗りつぶしてくださいませ。
ののさん こんばんは
マイナーなお山はだいたい藪こぎですよね!
真夏はマダ二が恐くて敬遠してました。
ようやく、これからの季節は責めれますね!
六甲山の全ルートは不明な所も多いので不可能でしょうけど
コツコツと赤線で塗りつぶして行きます〜!(^^)!
かっこいいです
GPSを見るchasseさんの真剣な顔
お二人の心意気いつもながらに畏敬の念!
山っていいですね!
lilyさん こんばんは
低山のマイナーな山は誰も登らないので道もできず〜ですね。
GPSないと、山に行けませ〜ん(>_<)
先週、岳沢周りの奥穂高からの涸沢から上高地を予定していましたが雨で断念しました
lily616さんたちは、横尾からの蝶ヶ岳みたいでしたので、
上高地でばったりしていたかもしれませんね
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆
赤ちゃんちゃんこ、おめでとうございます( ´∀`)
容姿、体力、全く見えないです(^^)
残8座ですか!藪こぎって私は経験ないんですが殆ど前が見えなきゃ足下も見えない・・((( ;゚Д゚)))
六甲山地図が真っ赤になるまで頑張って下さいね(^o^)v
もーさん、おはようございます(*^▽^*)
とうとう今月末で還暦を迎えることとなりました〜
何かしら得することもあるようなので、楽しみにしてます(*^^*)
4日は還暦初登山です\(^o^)/
mitti
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する