前回の山行では自らの登山欲が湧かないというかつてない感覚に陥っていた中で、誘ってくれた友人(@shinobuyama)のおかげで入笠山を楽しめたのだけれど、その時の山行記録の何となく暗めの文章を今になって読むと、我ながら体調が良くなかったのだなーと思った。今回は気持ちも含め随分と復活したと思う。
https://bit.ly/31nCDUX
0
10/15 5:43
前回の山行では自らの登山欲が湧かないというかつてない感覚に陥っていた中で、誘ってくれた友人(@shinobuyama)のおかげで入笠山を楽しめたのだけれど、その時の山行記録の何となく暗めの文章を今になって読むと、我ながら体調が良くなかったのだなーと思った。今回は気持ちも含め随分と復活したと思う。
https://bit.ly/31nCDUX
今回は友人(@marie_clear)のライブを観るために京都までドライブする事にしたので、チャンスがあれば軽く登山も盛り込もうという本来の欲張りな思考回路。早朝4時に埼玉を出発。最初は雨模様だったので山間部が少々怖かったけれど、段々と天気は回復してくれて快晴になった。画像は伊勢湾岸道の矢作川橋。
0
10/15 8:59
今回は友人(@marie_clear)のライブを観るために京都までドライブする事にしたので、チャンスがあれば軽く登山も盛り込もうという本来の欲張りな思考回路。早朝4時に埼玉を出発。最初は雨模様だったので山間部が少々怖かったけれど、段々と天気は回復してくれて快晴になった。画像は伊勢湾岸道の矢作川橋。
名港東大橋。兄弟橋「名港トリトン」の1橋目。
0
10/15 9:19
名港東大橋。兄弟橋「名港トリトン」の1橋目。
名港中央大橋。2橋目。
0
10/15 9:20
名港中央大橋。2橋目。
名港西大橋。3橋目。
0
10/15 9:22
名港西大橋。3橋目。
新名神道の近江大鳥橋。毎年の様に帰省で通過するお馴染みの橋なのだけれど、今回は手前の事故渋滞が余りに激しくて下道に降りた。そのおかげで大空に飛んでいく鶴の姿がデザインされたという橋の全体像を初めて観られた。
0
10/15 10:28
新名神道の近江大鳥橋。毎年の様に帰省で通過するお馴染みの橋なのだけれど、今回は手前の事故渋滞が余りに激しくて下道に降りた。そのおかげで大空に飛んでいく鶴の姿がデザインされたという橋の全体像を初めて観られた。
11時頃に京都到着。帰省中の友人(@mimiaki)と合流して午後は万博公園に寄り道して太陽の塔へ。たまたま空いていた様で本来なら予約が必要だという塔の内部に入場する事が出来た。そして夜はライブ鑑賞という充実の1日目。
2
10/15 16:22
11時頃に京都到着。帰省中の友人(@mimiaki)と合流して午後は万博公園に寄り道して太陽の塔へ。たまたま空いていた様で本来なら予約が必要だという塔の内部に入場する事が出来た。そして夜はライブ鑑賞という充実の1日目。
いつもの様に節約のため道の駅で車中泊するつもりだったのだけれど、何と有難い事に友人(@mimiaki)の実家に一泊させて貰える事になった。そのおかげでかなり体力温存が出来た。2日目はそのまま3人でポンポン山へ出掛けた。
0
10/16 11:16
いつもの様に節約のため道の駅で車中泊するつもりだったのだけれど、何と有難い事に友人(@mimiaki)の実家に一泊させて貰える事になった。そのおかげでかなり体力温存が出来た。2日目はそのまま3人でポンポン山へ出掛けた。
善峯寺(よしみねでら)の駐車場にクルマを停めて登山準備。ハイシーズンは登山客の駐車は出来ないらしいけれど、そうでないシーズンはお寺に参拝すれば登山も大丈夫なのだそう。11時半頃にお寺の駐車場入口付近から登山スタート。
0
10/16 11:28
善峯寺(よしみねでら)の駐車場にクルマを停めて登山準備。ハイシーズンは登山客の駐車は出来ないらしいけれど、そうでないシーズンはお寺に参拝すれば登山も大丈夫なのだそう。11時半頃にお寺の駐車場入口付近から登山スタート。
九十九折りのアスファルトの林道。山の斜面でヤマカガシに2回出会う。
0
10/16 11:30
九十九折りのアスファルトの林道。山の斜面でヤマカガシに2回出会う。
天気が心配だったけれど3人とも晴れ男(ん?)。登山中はずっと快晴。
0
10/16 11:56
天気が心配だったけれど3人とも晴れ男(ん?)。登山中はずっと快晴。
ススキとセイタカアワダチソウがせめぎ合っているという話を友人から聞いた事があるけれど、ここではススキが勝っていた様。
1
10/16 11:56
ススキとセイタカアワダチソウがせめぎ合っているという話を友人から聞いた事があるけれど、ここではススキが勝っていた様。
林道を登ると集落があった。無人の野菜直売所があって美味しそうなシシトウが沢山入った袋が100円!で置かれていた。帰りに絶対買おうと思ったけれど復路はコース変更により買えずじまい。
0
10/16 11:58
林道を登ると集落があった。無人の野菜直売所があって美味しそうなシシトウが沢山入った袋が100円!で置かれていた。帰りに絶対買おうと思ったけれど復路はコース変更により買えずじまい。
そこから少し先の分岐を左へ。
0
10/16 11:59
そこから少し先の分岐を左へ。
北が下側なので少々混乱した。
0
10/16 12:00
北が下側なので少々混乱した。
砂利道をのんびり進んで行く。
0
10/16 12:04
砂利道をのんびり進んで行く。
木漏れ日の沢沿いが心地良い。
0
10/16 12:14
木漏れ日の沢沿いが心地良い。
手すり付きの岩場。登山道の雰囲気としては微妙だけれど僕にとっては有難い。
0
10/16 12:20
手すり付きの岩場。登山道の雰囲気としては微妙だけれど僕にとっては有難い。
コウヤボウキ。
0
10/16 12:21
コウヤボウキ。
イナカギクかな。
0
10/16 12:22
イナカギクかな。
可愛らしいツツジ。
1
10/16 12:30
可愛らしいツツジ。
痩せ気味の尾根。この様な箇所が幾つか観られた。
0
10/16 12:32
痩せ気味の尾根。この様な箇所が幾つか観られた。
登山道では倒木(伐採?)をアチコチで見掛けた。
0
10/16 12:48
登山道では倒木(伐採?)をアチコチで見掛けた。
ポンポン山の山頂。標高678.9m。
1
10/16 12:56
ポンポン山の山頂。標高678.9m。
こちらは678.8mと記されていた。
1
10/16 12:56
こちらは678.8mと記されていた。
ポンポン山の名の由来も詳しく。
0
10/16 12:58
ポンポン山の名の由来も詳しく。
南側の展望。左の丸みを帯びた山は生駒山。街も見えた。
0
10/16 12:59
南側の展望。左の丸みを帯びた山は生駒山。街も見えた。
汗を掻いたので友人が作ってくれた塩オニギリが美味しい。
0
10/16 13:01
汗を掻いたので友人が作ってくれた塩オニギリが美味しい。
北側の展望。コウモリの様なネコの様な地蔵山〜愛宕山。
0
10/16 13:09
北側の展望。コウモリの様なネコの様な地蔵山〜愛宕山。
木陰で休憩。あまり長居していると冷えてしまう肌寒さ。
1
10/16 13:12
木陰で休憩。あまり長居していると冷えてしまう肌寒さ。
東側の展望。京都タワーの向こう右側に三重塔。現地では五重塔を見つけられなかったのだけれど、連れ(@123Romina)が友人(@mimiaki)から位置関係を教えて貰い、何となく京都タワー付近を撮っておいたらしく、帰宅後に画像チェックすると見事に両方とも写っていた。
0
10/16 13:16
東側の展望。京都タワーの向こう右側に三重塔。現地では五重塔を見つけられなかったのだけれど、連れ(@123Romina)が友人(@mimiaki)から位置関係を教えて貰い、何となく京都タワー付近を撮っておいたらしく、帰宅後に画像チェックすると見事に両方とも写っていた。
随分と冷えると思ったら山頂の気温は15℃しかなかった。
0
10/16 13:19
随分と冷えると思ったら山頂の気温は15℃しかなかった。
そして下山開始。頭上の木々に何かちょこまかと動いていたので、パシャッと撮ってみるとかろうじてコゲラが写っていた。
0
10/16 13:27
そして下山開始。頭上の木々に何かちょこまかと動いていたので、パシャッと撮ってみるとかろうじてコゲラが写っていた。
分岐からは右へ。釈迦岳へコース変更。
0
10/16 13:42
分岐からは右へ。釈迦岳へコース変更。
途中の鉄塔。
0
10/16 13:47
途中の鉄塔。
撮りあい。
0
10/16 13:48
撮りあい。
撮りあい。
0
10/16 13:48
撮りあい。
釈迦岳。標高631m。縦走じゃん!と盛り上がった(笑)。展望は無かったけれどベンチで小休止。
0
10/16 13:57
釈迦岳。標高631m。縦走じゃん!と盛り上がった(笑)。展望は無かったけれどベンチで小休止。
この分岐から左へ。僕の見た地形図上では点線ルートだったので通常のルートでは無いのかな…。
0
10/16 14:13
この分岐から左へ。僕の見た地形図上では点線ルートだったので通常のルートでは無いのかな…。
根ごと倒れた木々が沢山。これから先の登山道を覗くと暗い森へ進んでいたのでちょっと不安に。
0
10/16 14:14
根ごと倒れた木々が沢山。これから先の登山道を覗くと暗い森へ進んでいたのでちょっと不安に。
なかなかの急降。ルートが合っているのか若干不安になる雰囲気。もしかしたら少し外れてしまったのか、それとも荒れているだけなのか、GPSを頼りに転ばない様に慎重に一歩一歩。
0
10/16 14:35
なかなかの急降。ルートが合っているのか若干不安になる雰囲気。もしかしたら少し外れてしまったのか、それとも荒れているだけなのか、GPSを頼りに転ばない様に慎重に一歩一歩。
しばらく歩いているとやっと善峯寺が見えたので一安心。
0
10/16 14:50
しばらく歩いているとやっと善峯寺が見えたので一安心。
幾つか足下が危険な箇所があって最後まで気を抜けない。
0
10/16 14:50
幾つか足下が危険な箇所があって最後まで気を抜けない。
普段の歩行用に使用する杖より登山用のストックを持ってくれば良かったと思うくらい下山は疲れた。この橋を渡るとゴール。
0
10/16 14:56
普段の歩行用に使用する杖より登山用のストックを持ってくれば良かったと思うくらい下山は疲れた。この橋を渡るとゴール。
無事に下山後は善峯寺へ。既に階段を登るのがつらい。
0
10/16 15:02
無事に下山後は善峯寺へ。既に階段を登るのがつらい。
「足の悪い方の拝観は困難です」とあったけれど、先程の登山よりは楽だろうという事で入場料500円を払ってお参り。
0
10/16 15:02
「足の悪い方の拝観は困難です」とあったけれど、先程の登山よりは楽だろうという事で入場料500円を払ってお参り。
山門。
0
10/16 15:03
山門。
山門を振り返る。
0
10/16 15:06
山門を振り返る。
天然記念物 遊龍の松。
0
10/16 15:16
天然記念物 遊龍の松。
善峯寺の境内はとても見晴らしが良かった。街の向こうに山々が見えるというのが埼玉県南部在住の身としては羨ましい限り。
0
10/16 15:21
善峯寺の境内はとても見晴らしが良かった。街の向こうに山々が見えるというのが埼玉県南部在住の身としては羨ましい限り。
多宝塔。
0
10/16 15:26
多宝塔。
善峯寺は起伏があってとにかく広過ぎて全てをまわる事は出来なかったので16時過ぎには友人(@mimiaki)とお別れして帰路に就いた。この度は&この旅は本当にお世話になりました。その後、昨晩の京都ライブを終えた友人(@marie_clear)からも新幹線で帰路に就いたというメッセージが16時半頃に入った。良いライブでした&お疲れ様でした。
0
10/16 15:40
善峯寺は起伏があってとにかく広過ぎて全てをまわる事は出来なかったので16時過ぎには友人(@mimiaki)とお別れして帰路に就いた。この度は&この旅は本当にお世話になりました。その後、昨晩の京都ライブを終えた友人(@marie_clear)からも新幹線で帰路に就いたというメッセージが16時半頃に入った。良いライブでした&お疲れ様でした。
ココからは復路のドライブ記録。途中でパン屋さんを見つけたので幾つか購入。SAなどの御飯処に寄ると遅くなってしまうのでパンをかじりながら&運転交代しながら京都から埼玉へ。
0
10/16 16:49
ココからは復路のドライブ記録。途中でパン屋さんを見つけたので幾つか購入。SAなどの御飯処に寄ると遅くなってしまうのでパンをかじりながら&運転交代しながら京都から埼玉へ。
ガソリンを入れて高速道路に乗ろうと思い、方角さえ合っていれば良いかと適当に走行していると、いつの間にか山深い道になってガソリンスタンドがなかなか見つからず少し焦った。
2019年10月16日 17:14撮影
0
10/16 17:14
ガソリンを入れて高速道路に乗ろうと思い、方角さえ合っていれば良いかと適当に走行していると、いつの間にか山深い道になってガソリンスタンドがなかなか見つからず少し焦った。
信楽に入るとタヌキが町のアチコチにあった。ガソリンが無い警告灯が点灯したけれど、経験上まだ50km以上は走れそうなので山を抜けて街へ出ねば…という事で信楽付近から南下。
0
10/16 17:44
信楽に入るとタヌキが町のアチコチにあった。ガソリンが無い警告灯が点灯したけれど、経験上まだ50km以上は走れそうなので山を抜けて街へ出ねば…という事で信楽付近から南下。
出発前に埼玉で55L満タンにして京都へ行って下道で帰路に就き、愛知県津島市埋田町まで計753.6km走行した時点でやっと52.84L給油。燃費は14.26km/Lでまあまあイイ感じ。
1
10/16 18:16
出発前に埼玉で55L満タンにして京都へ行って下道で帰路に就き、愛知県津島市埋田町まで計753.6km走行した時点でやっと52.84L給油。燃費は14.26km/Lでまあまあイイ感じ。
名阪国道の下柘植ICから関JCTを通過、東名阪道の亀山ICからやっと高速道路に乗った。その後は伊勢湾岸道〜新東名道〜東名道と順調。休憩の際にマツムシが鳴いていて心地良かった。道中、友人(@marie_clear)から無事帰宅したというメッセージが20時頃に入った。僕らはちょうど新東名道の岡崎SAで小休止中だったので、「やっぱり新幹線は速いねー」という当たり前の感想しか出て来なかったけれども(笑)。
0
10/16 18:47
名阪国道の下柘植ICから関JCTを通過、東名阪道の亀山ICからやっと高速道路に乗った。その後は伊勢湾岸道〜新東名道〜東名道と順調。休憩の際にマツムシが鳴いていて心地良かった。道中、友人(@marie_clear)から無事帰宅したというメッセージが20時頃に入った。僕らはちょうど新東名道の岡崎SAで小休止中だったので、「やっぱり新幹線は速いねー」という当たり前の感想しか出て来なかったけれども(笑)。
いつも友人(@marie_clear)にお願いする「いまココ」。彼女は昼間のうちはまだ京都に滞在していたので、ポンポン山の近くから「いまココ」で見守ってくれていた。そして、僕らがまだ新東名道の清水PAで小休止中の22時過ぎに「いまココ」をキャプチャーしたこの画像が彼女から送られてくるという、色々と位置関係や時系列について不思議な感覚に陥った。
2019年10月16日 22:11撮影
1
10/16 22:11
いつも友人(@marie_clear)にお願いする「いまココ」。彼女は昼間のうちはまだ京都に滞在していたので、ポンポン山の近くから「いまココ」で見守ってくれていた。そして、僕らがまだ新東名道の清水PAで小休止中の22時過ぎに「いまココ」をキャプチャーしたこの画像が彼女から送られてくるという、色々と位置関係や時系列について不思議な感覚に陥った。
最後の最後で東京に入った途端に長い工事渋滞があってガッカリ。それでも午前2時頃には無事帰還。京都から埼玉までと考えると全体的には順調だった。GPSログ記録を取り忘れていた区間があったけれど、現地での各所への移動を含め、往復1,100kmくらいのドライブ。今回の旅は僅か2日間とは思えない充実振りで、とても楽しかった。
0
10/17 0:30
最後の最後で東京に入った途端に長い工事渋滞があってガッカリ。それでも午前2時頃には無事帰還。京都から埼玉までと考えると全体的には順調だった。GPSログ記録を取り忘れていた区間があったけれど、現地での各所への移動を含め、往復1,100kmくらいのドライブ。今回の旅は僅か2日間とは思えない充実振りで、とても楽しかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する