記録ID: 2064994
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2019年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 955m
- 下り
- 950m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
初めての日光白根山。
なぜか沢に迷い込んでしまい、尾根まで結構な斜度の登りを強いられた。
帰りにどこで間違えたのか確認しようとしたが、結局わからず。
台風19号の影響で荒れているという先入観があり、沢を登山道と勘違いしてしまった。土砂崩れの跡を登ったりと、結構緊張感のあるリカバリーだった。反省。
あと、最近はテン泊ばかりだったから、装備が軽くて軽くてしかたなかった。気持ち悪いくらい。
☆備忘録
・今回はノースフェイスのクレストンミッドを着用。親指の付け根が痛かった。歩き方がかわったから?
・丸沼高原の座禅温泉に立ち寄り。きれいでほとんど貸し切りだったけど、露天風呂もなく、ロッカー代の100円も戻ってこず。次回は別のところかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f50eba21417a915cdee97429638ddf7e1.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する