記録ID: 2067448
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山 〜カンマンボロンに行ってみた〜
2019年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、自販機あり。 駐車場は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
自然公園からカンマンボロンを経由して山頂を目指すルートは廃道となっていて、一般登山道ではありません。所々で不明瞭なところもありますが、マーキングはかなり丁寧についてるので、慎重に進めば迷う心配は無さそうです。登山道は危険なところはさほどない印象でしたが、人はほとんど居ないのでソロは極力避けた方が無難です。山頂から不動の滝を経由して公園に戻るルートは意外にも登山者が結構いました。このルートは沢沿いを歩き、橋を何度か渡りますが、今回は台風の影響か、橋が崩壊してるところがありました。 水量が多かったら渡渉出来ない可能性もあるので、十分下調べしてから登山するのをお勧めします。 |
写真
感想
台風の影響で先週登れなかった瑞牆山に登ってきました。ルートは以前から歩いてみたかったカンマンボロンを経由するパノラマルートです。
廃道ということもあって、静かでいつもと違う瑞牆山を楽しめたかなと思います。下山で使った不動の滝ルートは登山道が崩壊しているところがあり、少し慎重になりましたが、これも貴重な経験となりました。
翌日、地元の新聞をみると、瑞牆山荘からの一般ルートが通行出来なくて紅葉シーズンに打撃という記事がありました。瑞牆山荘から登ってきた方は沢山居ましたが、皆さんどうやって登ってきたんでしょうかね?
紅葉シーズンは短いですが、もう少し楽しみたい。最近また天気がイマイチな感じですが、週末晴れを期待ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する