大蔵経寺山(↑山宮社↓展望コース)【山梨百名山Wヘッダー1】
- GPS
- 02:06
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 437m
- 下り
- 417m
コースタイム
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:19
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くに駐車場があるようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日大雨だったため、下層の道は水が流れ沢と化していました |
写真
装備
個人装備 |
■登山道具: 25Lザック(モンベル)
ザックカバー
トレッキングシューズ(モントレイル)
熊避け鈴
コンパス
ストック
■衣類:帽子
長袖シャツ(ワークマン)
登山ズボン(Columbia)
フィンガーレスグローブ(Dabada)
防寒テムレス
レインウェア(モンベル)
■食料:アミノバイタル
フィッシュバーガー
カロリーメイト
噛むブレスケア
ミニ羊羹
■飲料系:水300mL
お湯300ml@サーモス
ポーションコーヒー×2
クリープ小分け
■衛生関係:目薬
鎮痛剤
ビオフェルミン止瀉薬
ポケットティッシュ
滅菌ガーゼ
■その他:スマートフォン
スマートフォンの予備バッテリー
イヤホン
サングラス
サングラスのポーチ
デジタルカメラ
デジカメの予備バッテリー
デジカメのポーチ
自撮りレンズ(Cando)
財布
老眼鏡
ミニカッター
爪切り
鍵
プラスプーン
保温マグカップ(ダイソー)
|
---|
感想
大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)と兜山は人里に近い低山なので、わざわざ神奈川県から100km走って行く気がしなかったが
・今なら中央道の大月IC⇔勝沼ICが無料
・10月末で終了する、ゆるキャン△スタンプラリーで笛吹川フルーツ公園とほったらかし温泉のスタンプを押してない
・前日が大雨だったので奥まった山は登山道や登山口までの道が倒木や土砂崩れなどで通行不可かも
ということで、今を逃したら二度と行く気が起きない気がして、行ってきました。
■登山口まで
大月までR20、大月から中央道(無料)、初狩PAでトイレ休憩に寄ったら、無料の影響で車が多いからか、警備員が誘導していた。
勝沼で中央道を降り大蔵経寺山をナビにセットして行ったらトンネルの途中で「着きました」。
確かにこのトンネルの真上が大蔵経寺山だから間違いじゃないんだけどさ、Yahoo!カーナビさぁ…。
仕方なく自分で探して細いくねくね道を登ったら長谷寺という寺に着いたが、自分が探していた登山口じゃない。
マイナーなコースの匂いがプンプンする。
倒木などで進めなかったら嫌なので改めて大蔵経寺をナビにセット、ようやく30分遅れで登山口に到着。
■ゲート↑分岐↑山宮社↑山頂
分岐までは舗装路。
山宮社までトラバースしてから登山道、直登。
踏み跡はまあまあ明瞭、赤テープが10m位ごとにあるので迷う心配なし。
前日が大雨で湿度温度が高かったのでヒルがいないか心配だったが、いなかった。
■山頂↓休憩地↓第2展望台↓第1展望台?↓分岐↓ゲート
第2展望台はコースから分岐し2分程歩いた落石防止壁の上。
分岐からは九十九折れ、途中の第1展望台?はベンチがあり、お年寄りハイカーのグループがいた。
ゲートに帰着したら支度して、次の兜山に向かった。
下記に続きます。
兜山(↑山腹↓岩場コース)【山梨百名山Wヘッダー2】+ゆるキャン△聖地巡礼
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2074690.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する