ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2077309
全員に公開
ハイキング
東海

続ぎふ百山、本陣山と中山道大湫宿散策

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
3.4km
登り
154m
下り
150m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
1:27
合計
2:58
9:42
19
スタート地点 琵琶峠入口
10:01
10:02
13
本陣山登山口
10:15
10:27
10
烏の根展望台
10:37
10:41
14
10:55
10:57
5
氷餅池
11:02
12:10
30
12:40
ゴール地点 琵琶峠入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号線釜戸、中大島交差点を県道65号、中山道かえで街道へ入り、大湫宿へ向かう。
大湫宿高札場を左に折れ細久手方面へ。大湫病院を過ぎた所、琵琶峠入口付近の駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
大湫のイベントに合わせ、登山道の整備、笹薮の刈込がされていたので、道も明瞭。危険個所は無し。
その他周辺情報 下山後、中山道大湫宿の町並みを散策できる。
当日はこの時期の年一回のイベント「オオクテツクルテ」が開催されており、賑わっていた。
中山道大湫宿から次の宿場細久手宿方面へ少し走ったところ、大湫病院を過ぎた辺りにある石畳の峠道、琵琶峠が本日のスタート地点。
2019年10月27日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 9:57
中山道大湫宿から次の宿場細久手宿方面へ少し走ったところ、大湫病院を過ぎた辺りにある石畳の峠道、琵琶峠が本日のスタート地点。
琵琶峠、久しぶりです。5年ぶりかな。前回は自転車を担いで石畳を歩きました。
2019年10月27日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 9:57
琵琶峠、久しぶりです。5年ぶりかな。前回は自転車を担いで石畳を歩きました。
相変わらず風情がある石畳の道。
2019年10月27日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:00
相変わらず風情がある石畳の道。
いい雰囲気です。
2019年10月27日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:01
いい雰囲気です。
琵琶峠の中腹に本陣山の登山口があります。
2019年10月27日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:01
琵琶峠の中腹に本陣山の登山口があります。
丁度笹薮の刈込をしたばかりのようで、道も明瞭。歩きやすかったです。
2019年10月27日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:03
丁度笹薮の刈込をしたばかりのようで、道も明瞭。歩きやすかったです。
暫く歩いて尾根に出ます。
2019年10月27日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:10
暫く歩いて尾根に出ます。
道標も新しく建て替えたようですね。めちゃくちゃ綺麗でした。
2019年10月27日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:11
道標も新しく建て替えたようですね。めちゃくちゃ綺麗でした。
間もなく東屋が見えてきます。
2019年10月27日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:15
間もなく東屋が見えてきます。
展望地「烏の根展望台」に到着。
ここからは伊吹山や、養老山脈、鈴鹿山脈が見渡せるそう…。
しかし、本日は霞んで見えませんでした。
2019年10月27日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:15
展望地「烏の根展望台」に到着。
ここからは伊吹山や、養老山脈、鈴鹿山脈が見渡せるそう…。
しかし、本日は霞んで見えませんでした。
展望図もしっかりありました。
2019年10月27日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:16
展望図もしっかりありました。
反対側に移って「展望広場」。
こちらからは、笠置山が見えるそう。天気が良ければ木曽駒や御嶽も見えるらしいです。
2019年10月27日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:26
反対側に移って「展望広場」。
こちらからは、笠置山が見えるそう。天気が良ければ木曽駒や御嶽も見えるらしいです。
木々の隙間から笠置山が薄っすら。
2019年10月27日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:27
木々の隙間から笠置山が薄っすら。
展望地から離れて、山頂へ向かいます。
再び樹林帯の中へ。開けているのはどうやら今の二つの展望地のみのようですね。
2019年10月27日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 10:29
展望地から離れて、山頂へ向かいます。
再び樹林帯の中へ。開けているのはどうやら今の二つの展望地のみのようですね。
キノコがぷっくり。艶々。
2019年10月27日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:33
キノコがぷっくり。艶々。
キノコを写真に収める相方さん。真剣です(笑)。
2019年10月27日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:33
キノコを写真に収める相方さん。真剣です(笑)。
歩を進めていくと、巨岩に祠が。
「保々家改石祠」とありました。
2019年10月27日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:39
歩を進めていくと、巨岩に祠が。
「保々家改石祠」とありました。
気持ちいい樹林帯歩きですね。
2019年10月27日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:44
気持ちいい樹林帯歩きですね。
あっという間に本陣山山頂へ。山頂は樹林帯の中で眺望はありません。
そして、なにやら飾り付けが賑やかしい(笑)。
ここも大湫町が開催しているイベントのスタンプラリーのチェック地点のようです。
2019年10月27日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/27 10:45
あっという間に本陣山山頂へ。山頂は樹林帯の中で眺望はありません。
そして、なにやら飾り付けが賑やかしい(笑)。
ここも大湫町が開催しているイベントのスタンプラリーのチェック地点のようです。
三角点タッチ。
2019年10月27日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/27 10:45
三角点タッチ。
ここにも展望図が。眺望無いのに(笑)。
心の目で眺めてみろってことですね(^^)v
2019年10月27日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:46
ここにも展望図が。眺望無いのに(笑)。
心の目で眺めてみろってことですね(^^)v
山頂山名板を囲んで記念撮影。
この山は「続ぎふ百山」のひとつです。
2019年10月27日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/27 10:48
山頂山名板を囲んで記念撮影。
この山は「続ぎふ百山」のひとつです。
さ、反対側、大湫方面に下っていきましょう。
緑多き樹林帯が綺麗です。樹林帯好きにはたまりませんね。
2019年10月27日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:49
さ、反対側、大湫方面に下っていきましょう。
緑多き樹林帯が綺麗です。樹林帯好きにはたまりませんね。
ここからはちょっと急勾配。昨日の雨で少々泥濘もあるので、滑らないよう、注意です。
2019年10月27日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:51
ここからはちょっと急勾配。昨日の雨で少々泥濘もあるので、滑らないよう、注意です。
サクサク下ります。
2019年10月27日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:52
サクサク下ります。
「氷餅池」に到着。沼地状態だったのですが、よく見ると池の水、澄んでいましたよ。
且つてはここで "氷餅" を精製し、将軍に献上していたらしいです。
2019年10月27日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:55
「氷餅池」に到着。沼地状態だったのですが、よく見ると池の水、澄んでいましたよ。
且つてはここで "氷餅" を精製し、将軍に献上していたらしいです。
池から更に下ります。この辺りが少々急で歩き難い個所かな。
2019年10月27日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:57
池から更に下ります。この辺りが少々急で歩き難い個所かな。
岩もゴロゴロと出てきました。この辺りは笠置山の地質と似ている気がします。
2019年10月27日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 10:57
岩もゴロゴロと出てきました。この辺りは笠置山の地質と似ている気がします。
更にグングン下ります。
2019年10月27日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:01
更にグングン下ります。
なにやら色んな音、音楽とか賑わっている声が聞こえてきましたよ。
2019年10月27日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:07
なにやら色んな音、音楽とか賑わっている声が聞こえてきましたよ。
そしてあっという間に下山です。
取り付いて約一時間。山歩きというより山散歩かな(笑)。
2019年10月27日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:08
そしてあっという間に下山です。
取り付いて約一時間。山歩きというより山散歩かな(笑)。
下山した場所は旧大湫小学校跡の校庭だったところ。丁度イベント「オオクテツクルテ」の会場でした。
2019年10月27日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:09
下山した場所は旧大湫小学校跡の校庭だったところ。丁度イベント「オオクテツクルテ」の会場でした。
イベントは生演奏も♬
2019年10月27日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:14
イベントは生演奏も♬
なにやらいい匂いがしていると思ったら、アユの塩焼きやってました。
なんと一尾400円也(^^)
2019年10月27日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:13
なにやらいい匂いがしていると思ったら、アユの塩焼きやってました。
なんと一尾400円也(^^)
一尾戴きました。めっちうま〜♬
2019年10月27日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 11:15
一尾戴きました。めっちうま〜♬
そして瑞浪ボーノポークの試食。これは無料(笑)。
2019年10月27日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:19
そして瑞浪ボーノポークの試食。これは無料(笑)。
もう乾杯タイムです(笑)。
って言っても勿論ノンアルですよぉ(^^)
2019年10月27日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 11:30
もう乾杯タイムです(笑)。
って言っても勿論ノンアルですよぉ(^^)
ゆっくりランチを摂った後は中山道大湫宿を散策。
登ってきた、というか歩いてきた本陣山を仰ぎます。
2019年10月27日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 11:59
ゆっくりランチを摂った後は中山道大湫宿を散策。
登ってきた、というか歩いてきた本陣山を仰ぎます。
こちらは大井宿(恵那)方面。十三峠入口。ここから13もの峠を越えて大井宿へ至ります。
2019年10月27日 12:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:00
こちらは大井宿(恵那)方面。十三峠入口。ここから13もの峠を越えて大井宿へ至ります。
風情のある大湫宿。
2019年10月27日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:02
風情のある大湫宿。
有形文化財の町屋。
2019年10月27日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:05
有形文化財の町屋。
何かのCMみたい「そうだ大湫にいこう!」ってキャッチフレーズがぴったり。
2019年10月27日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:11
何かのCMみたい「そうだ大湫にいこう!」ってキャッチフレーズがぴったり。
オキナワなんちゃらウリっていう名前。
…名前忘れちゃいました(^^;
2019年10月27日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:12
オキナワなんちゃらウリっていう名前。
…名前忘れちゃいました(^^;
名物五平餅。
出来上がりをいまかいまかと真剣にじっと眺める子供が可愛い(笑)。
2019年10月27日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:13
名物五平餅。
出来上がりをいまかいまかと真剣にじっと眺める子供が可愛い(笑)。
おもだか屋がジャズ喫茶になっていました。
聞くとジャズ好きなご夫婦が年一回このイベントのために開店するジャズ喫茶だそうです。
2019年10月27日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:16
おもだか屋がジャズ喫茶になっていました。
聞くとジャズ好きなご夫婦が年一回このイベントのために開店するジャズ喫茶だそうです。
中に入ったらΣ( ̄□ ̄|||)
ビル・エバンスのレコードがいっぱい♬
ヤバイです。こんなところ入り込んでしまったら、日が暮れるまで居座っちゃいます(苦笑)。そそくさと退散。
2019年10月27日 12:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:17
中に入ったらΣ( ̄□ ̄|||)
ビル・エバンスのレコードがいっぱい♬
ヤバイです。こんなところ入り込んでしまったら、日が暮れるまで居座っちゃいます(苦笑)。そそくさと退散。
大湫宿神明神社。ここの巨大大杉に圧巻。
2019年10月27日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:22
大湫宿神明神社。ここの巨大大杉に圧巻。
ここの大杉は凄いですよ。
カメラで収まりきらないので、一部だけ。
2019年10月27日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:26
ここの大杉は凄いですよ。
カメラで収まりきらないので、一部だけ。
展望地から望む大湫の町並みと遥か向こうに笠置山。
2019年10月27日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:31
展望地から望む大湫の町並みと遥か向こうに笠置山。
大湫宿高札場。
2019年10月27日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:34
大湫宿高札場。
再び中山道を歩いてスタート地点の琵琶峠入口に戻ってきました。
今日はゆっくりまったりの山散歩&宿場散策でした。
2019年10月27日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/27 12:47
再び中山道を歩いてスタート地点の琵琶峠入口に戻ってきました。
今日はゆっくりまったりの山散歩&宿場散策でした。
帰りがけ、隣の細久手宿に今の現役の旅籠、「大黒屋」に立ち寄ってきました。
いずれはここに泊まってみたい…♬
2019年10月27日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/27 13:08
帰りがけ、隣の細久手宿に今の現役の旅籠、「大黒屋」に立ち寄ってきました。
いずれはここに泊まってみたい…♬
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

瑞浪市大湫宿の裏山、本陣山(続ぎふ百山)に行ってきました。
中山道大湫宿から少し離れた細久手宿寄りにある琵琶峠という石畳の道の途中に登山口があります。
山自体は至って簡単明瞭。最近笹薮の刈込みが終わったばかりらしく、歩きやすい登山道でした。
今回はもうひとつ、大湫宿で「オオクテツクルテ」という年一回開催のイベントがあり、下山後に散策。久しぶりに古き良き宿場の雰囲気を味わってきました。
フードエリアでなんとアユの塩焼きが一尾400円で販売されており、美味しく戴きました。

山歩きと旧街道の宿場散策が出来るこのルート。山自体は本当に簡単に登れるので、お子様と一緒にハイキングもいいかもしれませんよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら