ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2078775
全員に公開
トレイルラン
氷ノ山

2019OSJ氷ノ山山系トレイルレース

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
14:58
距離
79.4km
登り
4,104m
下り
4,099m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:41
休憩
0:17
合計
14:58
5:00
23
スタート地点
5:23
5:23
23
5:46
5:46
21
6:07
6:07
11
6:18
6:18
9
6:27
6:27
5
6:32
6:32
10
6:42
6:42
6
6:48
6:48
8
6:56
6:57
5
7:02
7:02
4
7:06
7:06
4
7:20
7:20
14
7:34
7:34
31
8:05
8:05
121
10:06
10:15
38
10:53
10:53
11
11:04
11:04
18
11:22
11:22
17
11:39
11:41
38
12:19
12:19
28
12:47
12:47
297
17:44
17:44
13
17:57
17:58
44
18:42
18:42
5
18:47
18:47
16
19:03
19:07
8
19:15
19:15
43
19:58
ゴール地点
天候 曇り後にわか雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:一緒に参加したラン友Mさんの車に乗せて頂く
帰り:福岡ハチ北口バス停まで宿の送迎、そこからJR八鹿駅まで路線バス
その他周辺情報 ゴール地点にコロッケ、肉まん、ラーメンなど露店あり。
前日、競技説明を受ける。写真入りで分かりやすい
2019年10月26日 16:57撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/26 16:57
前日、競技説明を受ける。写真入りで分かりやすい
補給食は思い切って軽量化を図った。カロリー的には足りていたけど、胃がやられたのでもっと固形物を持った方が良かったかもしれない。
2019年10月26日 19:55撮影 by  S3-SH, SHARP
2
10/26 19:55
補給食は思い切って軽量化を図った。カロリー的には足りていたけど、胃がやられたのでもっと固形物を持った方が良かったかもしれない。
当日スタート4分前。渋滞を回避するため真ん中より少し前に並んだ
2019年10月27日 04:56撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 4:56
当日スタート4分前。渋滞を回避するため真ん中より少し前に並んだ
05:47 ゲレンデを登った後の下りで少し渋滞
2019年10月27日 05:47撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 5:47
05:47 ゲレンデを登った後の下りで少し渋滞
06:18 スタートから1時間ほどで夜が明けた
2019年10月27日 06:18撮影 by  S3-SH, SHARP
2
10/27 6:18
06:18 スタートから1時間ほどで夜が明けた
06:28 標高1200M付近、紅葉がきれい
2019年10月27日 06:28撮影 by  S3-SH, SHARP
10/27 6:28
06:28 標高1200M付近、紅葉がきれい
06:50 氷ノ山越手前、ここでも少し渋滞
2019年10月27日 06:50撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 6:50
06:50 氷ノ山越手前、ここでも少し渋滞
07:15 ふれあいの里エイド(10km地点)に到着、ここは水しか無いと思っていたので良い意味で期待を裏切られる。
2019年10月27日 07:15撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 7:15
07:15 ふれあいの里エイド(10km地点)に到着、ここは水しか無いと思っていたので良い意味で期待を裏切られる。
08:48 10km地点から延々20km林道が続く。ここがかなり精神的にキツく、林道が苦手な私はたくさんの選手に抜かされる
2019年10月27日 08:48撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 8:48
08:48 10km地点から延々20km林道が続く。ここがかなり精神的にキツく、林道が苦手な私はたくさんの選手に抜かされる
10:06 何とかふるさとの森登山口エイド(30km地点)に到着。ここで急に雨が降りだしレインジャケットを着る
2019年10月27日 10:06撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 10:06
10:06 何とかふるさとの森登山口エイド(30km地点)に到着。ここで急に雨が降りだしレインジャケットを着る
10:40 扇ノ山への登り。雨は降ってるけど先ほどの林道に比べたら全然楽しいセクションである
2019年10月27日 10:40撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 10:40
10:40 扇ノ山への登り。雨は降ってるけど先ほどの林道に比べたら全然楽しいセクションである
10:53 扇ノ山山頂に到着、地味なピーク。避難小屋がありました
2019年10月27日 10:53撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 10:53
10:53 扇ノ山山頂に到着、地味なピーク。避難小屋がありました
10:59 扇ノ山から下る。今回のコースで一番楽しいのがこの辺り。でも胃腸が少しやられ気味。
2019年10月27日 10:59撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 10:59
10:59 扇ノ山から下る。今回のコースで一番楽しいのがこの辺り。でも胃腸が少しやられ気味。
11:44 開けた高原のようなところを進む。この辺りで晴れる
2019年10月27日 11:44撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 11:44
11:44 開けた高原のようなところを進む。この辺りで晴れる
12:06 青下集落エイド手前の激下り。ドロドロだけどこういう所で割と抜かせる
2019年10月27日 12:06撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 12:06
12:06 青下集落エイド手前の激下り。ドロドロだけどこういう所で割と抜かせる
12:10 青下集落エイド(40km地点)コーラとお菓子を補給。欲を言えば果物が欲しい
2019年10月27日 12:10撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 12:10
12:10 青下集落エイド(40km地点)コーラとお菓子を補給。欲を言えば果物が欲しい
13:21 45km地点、ここから3kmほど「OSJが大会のために作ったスペシャル登山道」
2019年10月27日 13:21撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 13:21
13:21 45km地点、ここから3kmほど「OSJが大会のために作ったスペシャル登山道」
13:30 急登をよじ登る
2019年10月27日 13:30撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 13:30
13:30 急登をよじ登る
13:36 急登をよじ登る∩播┐淵魁璽
2019年10月27日 13:36撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 13:36
13:36 急登をよじ登る∩播┐淵魁璽
14:23 急登を超えて林道を2kmほど進む。何とか論山下エイド(50km地点)に到着、水と飴しか無かったけど食欲が無くなっていたので飴が丁度いい。
2019年10月27日 14:23撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 14:23
14:23 急登を超えて林道を2kmほど進む。何とか論山下エイド(50km地点)に到着、水と飴しか無かったけど食欲が無くなっていたので飴が丁度いい。
50km地点でシューズは既にドロドロ。林道、トレイル共にぬかるみが多い。あと28kmあると思うと気が遠くなる。
2019年10月27日 14:27撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 14:27
50km地点でシューズは既にドロドロ。林道、トレイル共にぬかるみが多い。あと28kmあると思うと気が遠くなる。
16:13 佐坊エイド(60km地点)に到着。あったかいお茶を頂き若干復活。しかし相変わらず足取りは重い
2019年10月27日 16:13撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 16:13
16:13 佐坊エイド(60km地点)に到着。あったかいお茶を頂き若干復活。しかし相変わらず足取りは重い
17:46 とちのき村エイド(69km地点)に到着。既に陽が暮れてライトが必要な時間帯。
2019年10月27日 17:46撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 17:46
17:46 とちのき村エイド(69km地点)に到着。既に陽が暮れてライトが必要な時間帯。
19:22 ゴール4km手前付近、真っ暗な林道をひたすら下る。既に順位などどうでも良くゴール後のすき焼きだけを楽しみに走る。
2019年10月27日 19:22撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 19:22
19:22 ゴール4km手前付近、真っ暗な林道をひたすら下る。既に順位などどうでも良くゴール後のすき焼きだけを楽しみに走る。
19:59 何とか15時間以内にゴール!(ちなみにゴール閉鎖30分前です)
2019年10月27日 19:59撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/27 19:59
19:59 何とか15時間以内にゴール!(ちなみにゴール閉鎖30分前です)
余った食料たち。次回の山行に連れていきます
2019年10月28日 05:56撮影 by  S3-SH, SHARP
1
10/28 5:56
余った食料たち。次回の山行に連れていきます

感想

OSJ氷ノ山山系トレイルレース、時間はかかったけど何とかゴールできました。

コースは鉢伏山周辺のトレイル(10km)と扇ノ山周辺のトレイル(7km)を強引にロードと林道で繋げて無理やり78kmにした感じ。それに「OSJ作成のスペシャル登山道」が加わってトレイルは大体23kmぐらいです。

対して林道は明らかに30km以上ありトレイルレースっていうよりダートマラソンじゃないの?と言いたくなる様なコースでした。私の様に林道やロードが苦手な人は苦戦すること必至だと思います。逆にマラソンからトレランに入った人には走りやすいコースかもしれません。トレイル自体は若干紅葉しており落ち葉フカフカで凄く良かったです。

エイドは水以外にもせんべいやチョコレートがある点は良かったです。地元の特産品やバナナやオレンジもあればいいなと思いました。

あと公共交通で来ると11時間以内にゴールしないと最寄りバス停行きのシャトルバスに間に合わないので後泊必須になります。これももう少し遅い時間まであればいいなと思いました。

何とかゴールできたけど改めて自分がロードや林道に弱いという事がよく分かりました。特に今回のコースはトレイル率が低かったので弱さが顕著に出ました(単に練習不足なだけかも)しかし弱点を克服しないといけないという義務感はあまり無く、あくまで楽しいと思う大会に出て、楽しいと思うコースを走れればそれでいいと思いました。

そういう意味だと関西圏ではFAIRY TRAILが楽しいので来年はOSJ山中温泉は見送って、もう一度FAIRY TRAILに出ようかなと思いました

(追記)今回宿泊した旅館「なかや」さんはロビーに喫煙所が併設されている事を除き大変満足でした。送迎も柔軟に対応して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら