仕事を終えて、23時45分発の「さわやか信州号」に、ギリギリ乗れました~🎶
先ずは、仕事お疲れ様ハイボール🍺です~
0
10/27 23:57
仕事を終えて、23時45分発の「さわやか信州号」に、ギリギリ乗れました~🎶
先ずは、仕事お疲れ様ハイボール🍺です~
途中、サービスエリアで休憩、久々の高速バスですが仕事の疲れもあるのか梓川SAまで爆睡してました。
0
10/28 0:23
途中、サービスエリアで休憩、久々の高速バスですが仕事の疲れもあるのか梓川SAまで爆睡してました。
6時30分頃に扇沢駅に到着、7時30分のバスまで少し2F待合せ室で、ゆっくりしてました。
0
10/28 6:10
6時30分頃に扇沢駅に到着、7時30分のバスまで少し2F待合せ室で、ゆっくりしてました。
今年から変わった電気バスで黒部ダムまで来ました。
0
10/28 7:42
今年から変わった電気バスで黒部ダムまで来ました。
バスターミナルから出ると目の前に、山が...当たり前ですね(笑)
2
10/28 7:52
バスターミナルから出ると目の前に、山が...当たり前ですね(笑)
しかし、立山は雪化粧してました。
もうこんな季節なんですね。
4
10/28 7:52
しかし、立山は雪化粧してました。
もうこんな季節なんですね。
黒部ダム下まで降りてきました。
0
10/28 8:09
黒部ダム下まで降りてきました。
この木橋を渡って対岸へ。
0
10/28 8:09
この木橋を渡って対岸へ。
下流はすっかり紅葉してます。
1
10/28 8:09
下流はすっかり紅葉してます。
さぁ、ここから「下の廊下」日電歩道の始まりです~🎵
1
10/28 8:26
さぁ、ここから「下の廊下」日電歩道の始まりです~🎵
渓谷を歩くので、日陰が多くヒンやりとしますね。
1
10/28 8:26
渓谷を歩くので、日陰が多くヒンやりとしますね。
日陰ばかりと思ってましたが、意外と日向もあります。
暑いぐらいで、長袖Tシャツで充分ですね。
4
10/28 8:35
日陰ばかりと思ってましたが、意外と日向もあります。
暑いぐらいで、長袖Tシャツで充分ですね。
歩道は明瞭で迷うことはない感じです。
8
10/28 8:45
歩道は明瞭で迷うことはない感じです。
陽射しが射しこみます。
3
10/28 8:45
陽射しが射しこみます。
なんせ長い距離を歩くので、コースタイムを見ながら進みました。
7
10/28 8:45
なんせ長い距離を歩くので、コースタイムを見ながら進みました。
真砂沢からも流れ込んで来たりと色々な沢が合流して水量がドンドンと増えていっております。
3
10/28 8:59
真砂沢からも流れ込んで来たりと色々な沢が合流して水量がドンドンと増えていっております。
渓谷沿いに切り込んだ歩道や木の橋げたが整備されており、歩きやすいです。
5
10/28 8:59
渓谷沿いに切り込んだ歩道や木の橋げたが整備されており、歩きやすいです。
天気よくて最高~🎶
4
10/28 8:59
天気よくて最高~🎶
とても、綺麗な研ぎ澄まされた水は、大峯の弥山川を思い出します。
2
10/28 9:15
とても、綺麗な研ぎ澄まされた水は、大峯の弥山川を思い出します。
何度も、立ち止まっては紅葉の渓谷美に目が奪われます。
1
10/28 9:32
何度も、立ち止まっては紅葉の渓谷美に目が奪われます。
沢からの流れ込みも、段々と多くなってきました。
2
10/28 10:02
沢からの流れ込みも、段々と多くなってきました。
この辺りから切れ込んだ「下の廊下」の雰囲気が出てきました。
6
10/28 10:08
この辺りから切れ込んだ「下の廊下」の雰囲気が出てきました。
万年雪も姿を現しました。
今年は剱岳の時に万年雪のかき氷に助けられました...(笑)
1
10/28 10:18
万年雪も姿を現しました。
今年は剱岳の時に万年雪のかき氷に助けられました...(笑)
沢水もとても冷たく、雪解けの水なんだろうなと気持ちよく顔を洗わせていただきました~🎵
3
10/28 10:20
沢水もとても冷たく、雪解けの水なんだろうなと気持ちよく顔を洗わせていただきました~🎵
万年雪の塊です。
4
10/28 10:33
万年雪の塊です。
渓谷の中を、一筋の歩道が走っておりますが見えますか?
5
10/28 10:38
渓谷の中を、一筋の歩道が走っておりますが見えますか?
澄んだ蒼空と、澄んだ川の青がいいなぁ~。
4
10/28 10:48
澄んだ蒼空と、澄んだ川の青がいいなぁ~。
ここが大へつりの高巻き道ですが先週破損した模様で、旧道を進みました。
3
10/28 10:49
ここが大へつりの高巻き道ですが先週破損した模様で、旧道を進みました。
快晴の下の廊下を満喫中〜🎶
3
10/28 11:00
快晴の下の廊下を満喫中〜🎶
渓谷も徐々に狭くなり激しくなっていきます。
1
10/28 11:07
渓谷も徐々に狭くなり激しくなっていきます。
デカい岩盤が迫力ありますね。
1
10/28 11:17
デカい岩盤が迫力ありますね。
もう少し赤い紅葉を期待していたのですが、まだ早かったのかな。
5
10/28 11:17
もう少し赤い紅葉を期待していたのですが、まだ早かったのかな。
支流から注ぎ込む水が冷たそうです。
1
10/28 11:44
支流から注ぎ込む水が冷たそうです。
ここからも、流れ落ちてきてますね。
1
10/28 11:50
ここからも、流れ落ちてきてますね。
段々と高度感が増していき、水平歩道とは名ばかりのアップダウンが足に堪えますね・・・(笑)
2
10/28 12:03
段々と高度感が増していき、水平歩道とは名ばかりのアップダウンが足に堪えますね・・・(笑)
この木橋がこれからも連続するのですが、意外と滑るので慎重に行きました。
3
10/28 12:03
この木橋がこれからも連続するのですが、意外と滑るので慎重に行きました。
こんな水平歩道ですが、今年は事故も多く滑落して死者も数名出ているようです。
たしかにトレッキング中の集中力の持続は、雪山よりはましですが通常の登山より要るのかと感じました。
2
10/28 12:03
こんな水平歩道ですが、今年は事故も多く滑落して死者も数名出ているようです。
たしかにトレッキング中の集中力の持続は、雪山よりはましですが通常の登山より要るのかと感じました。
阿曽原温泉営業最終日で、トレッキングしている方も多くいてはりました。
5
10/28 12:09
阿曽原温泉営業最終日で、トレッキングしている方も多くいてはりました。
この渓谷の冬の景色は、どんなんだろうと?
また、来たくなりますね。
2
10/28 12:32
この渓谷の冬の景色は、どんなんだろうと?
また、来たくなりますね。
半身ずぶ濡れになるシャワーポイント(笑)
暖かい秋空の下だったので、気持ちいいぐらいに
左半身ずぶ濡れ・・・(笑)
2
10/28 12:34
半身ずぶ濡れになるシャワーポイント(笑)
暖かい秋空の下だったので、気持ちいいぐらいに
左半身ずぶ濡れ・・・(笑)
十字峡まできました。
剣沢から流れ込む雪解け水は、激しく黒部渓谷に合流してます。
5
10/28 12:54
十字峡まできました。
剣沢から流れ込む雪解け水は、激しく黒部渓谷に合流してます。
剣沢から流れ込む上を吊り橋が掛かっており、これを渡ります。
これが一歩目踏み込むとグンと一段下がるみたいにケーブルが張るのが分かるぐらいに撓みます。
まぁまぁ楽しい吊り橋です〜🎶
2
10/28 12:54
剣沢から流れ込む上を吊り橋が掛かっており、これを渡ります。
これが一歩目踏み込むとグンと一段下がるみたいにケーブルが張るのが分かるぐらいに撓みます。
まぁまぁ楽しい吊り橋です〜🎶
橋上からの雪解け水が流れ込む剣沢。
今度は剣沢沿いから剱岳を目指したいものです。
0
10/28 12:55
橋上からの雪解け水が流れ込む剣沢。
今度は剣沢沿いから剱岳を目指したいものです。
十字峡もみえます。
2
10/28 12:55
十字峡もみえます。
反対側の棒小屋沢からも、激しい滝の連続ですね。
滝と言えば、大峯の双門を思い出します。
1
10/28 12:56
反対側の棒小屋沢からも、激しい滝の連続ですね。
滝と言えば、大峯の双門を思い出します。
紅葉の中を進む下の廊下。
2
10/28 13:21
紅葉の中を進む下の廊下。
こんな歩きやすい所もあります。
0
10/28 13:21
こんな歩きやすい所もあります。
大峯の弥山ブルーと同じぐらいに碧いですね。
カブ飲みしたい・・・(笑)
6
10/28 13:28
大峯の弥山ブルーと同じぐらいに碧いですね。
カブ飲みしたい・・・(笑)
こんな高度感です。
4
10/28 13:28
こんな高度感です。
紅葉の黒部渓谷に、まだまだ先は続く下の廊下(水平歩道)
6
10/28 13:37
紅葉の黒部渓谷に、まだまだ先は続く下の廊下(水平歩道)
しばらくこんなルートが続いてきます。
1
10/28 13:37
しばらくこんなルートが続いてきます。
高度も徐々に上がっていきます。
0
10/28 13:37
高度も徐々に上がっていきます。
左側に壁と右側に崖。
下には黒部川。
0
10/28 13:39
左側に壁と右側に崖。
下には黒部川。
先の岩盤・・・。
1
10/28 13:47
先の岩盤・・・。
岩盤が剥がれかけてますやん。
後で10回も下の廊下を来ている方が、昔はあんなん無かったと言ってました。
あれが剥がれ落ちたら凄いエネルギーが働くんやろうなぁ〜。
1
10/28 13:46
岩盤が剥がれかけてますやん。
後で10回も下の廊下を来ている方が、昔はあんなん無かったと言ってました。
あれが剥がれ落ちたら凄いエネルギーが働くんやろうなぁ〜。
黒四発電所が右側の斜面に見えてきました。
3
10/28 13:48
黒四発電所が右側の斜面に見えてきました。
S字峡に来ました。
文字通りS字にクネクネ激しく曲がってますね。
鈴鹿のS字コーナーを頭に浮かぶのは自分だけ・・・(笑)
3
10/28 13:51
S字峡に来ました。
文字通りS字にクネクネ激しく曲がってますね。
鈴鹿のS字コーナーを頭に浮かぶのは自分だけ・・・(笑)
シャワーポイントの2個目です。
今度はさらに水量が多いし・・・。
確実に素早く通過したいから、何度も足の踏み場所を確認(笑)
1
10/28 13:58
シャワーポイントの2個目です。
今度はさらに水量が多いし・・・。
確実に素早く通過したいから、何度も足の踏み場所を確認(笑)
見事、滑らずに素早く通過したけど、今度は右半身がズブ濡れになりました。
日陰続きで、右半身がしばらくなかなか乾いてくれませんでした。
1
10/28 13:58
見事、滑らずに素早く通過したけど、今度は右半身がズブ濡れになりました。
日陰続きで、右半身がしばらくなかなか乾いてくれませんでした。
黒四発電所です。
ここから高度下げて下っていくのですが、水分補給を誤り左足を攣ってしまいました・・・(笑)
1
10/28 14:23
黒四発電所です。
ここから高度下げて下っていくのですが、水分補給を誤り左足を攣ってしまいました・・・(笑)
東谷吊り橋まで来ました。
2
10/28 14:42
東谷吊り橋まで来ました。
橋上から黒四発電所。
2
10/28 14:44
橋上から黒四発電所。
橋上から仙人谷ダム方面。
この辺りから、普通に仕事をしている関電職員の方や車も見えて緊張感が少し緩みました。
いや〜普段から関電の世話になっているので、ご苦労様です。
2
10/28 14:44
橋上から仙人谷ダム方面。
この辺りから、普通に仕事をしている関電職員の方や車も見えて緊張感が少し緩みました。
いや〜普段から関電の世話になっているので、ご苦労様です。
立派な東谷吊り橋でした。
0
10/28 14:46
立派な東谷吊り橋でした。
吊り橋を渡り切ると今度は、人口のトンネルの中をしばらく進みます。
0
10/28 14:53
吊り橋を渡り切ると今度は、人口のトンネルの中をしばらく進みます。
雲切谷からも支流が流れ込んでます。
0
10/28 14:56
雲切谷からも支流が流れ込んでます。
仙人谷からも流れ込んでます。
1
10/28 14:56
仙人谷からも流れ込んでます。
仙人谷ダムにやってきました。
0
10/28 15:05
仙人谷ダムにやってきました。
凄い放水量でした。
仙人谷ダムからの撮影ですが、足元が揺れているので、このダム大丈夫?と少し不安に・・・。
自宅近所のダムも、問題になってましたが一緒じゃないの。
1
10/28 15:04
凄い放水量でした。
仙人谷ダムからの撮影ですが、足元が揺れているので、このダム大丈夫?と少し不安に・・・。
自宅近所のダムも、問題になってましたが一緒じゃないの。
ダム上流を望む。
0
10/28 15:06
ダム上流を望む。
ここから関電の施設内を通過させていただきます。
0
10/28 15:07
ここから関電の施設内を通過させていただきます。
先行するソロの女性の方は、テン泊装備・・・重そうや恐れ入ります。
0
10/28 15:08
先行するソロの女性の方は、テン泊装備・・・重そうや恐れ入ります。
高熱隧道、温かく硫黄臭が漂う関電施設内。
温かいサウナで冷えた身体が温まります。
0
10/28 15:09
高熱隧道、温かく硫黄臭が漂う関電施設内。
温かいサウナで冷えた身体が温まります。
関電施設内を通過すると最後の急登です。
これが足にくるなぁ(笑)
0
10/28 15:18
関電施設内を通過すると最後の急登です。
これが足にくるなぁ(笑)
急登後、しばらく水平歩道を歩くと阿曽原温泉まで下るだけです。途中、小屋の方が足を攣った人がいると心配して探しに行かれましたが、自分のことかと伝えましたが違ったようです。
1
10/28 15:44
急登後、しばらく水平歩道を歩くと阿曽原温泉まで下るだけです。途中、小屋の方が足を攣った人がいると心配して探しに行かれましたが、自分のことかと伝えましたが違ったようです。
阿曽原温泉までやってきました。
スマホバッテリーが半分で、どこかで充電器を落としたようでここからの晩の写真は無しです。
小屋の営業最終日多くの人で、布団1枚に3人と最初言われてましたが小屋主の計らいで布団1枚に1人に変更。用心して持参した寝袋が・・・。
ビール🍺と温泉、美味しいカレー3杯、楽しい会話とゆっくり休むことが出来ました。
0
10/28 16:14
阿曽原温泉までやってきました。
スマホバッテリーが半分で、どこかで充電器を落としたようでここからの晩の写真は無しです。
小屋の営業最終日多くの人で、布団1枚に3人と最初言われてましたが小屋主の計らいで布団1枚に1人に変更。用心して持参した寝袋が・・・。
ビール🍺と温泉、美味しいカレー3杯、楽しい会話とゆっくり休むことが出来ました。
同室の方たちが、4時に出発していたので私も予定変更して4時半過ぎに小屋の朝弁当とお茶を持って出発しました。
手振れ全開の写真ですが小屋の灯りです。
0
10/29 4:44
同室の方たちが、4時に出発していたので私も予定変更して4時半過ぎに小屋の朝弁当とお茶を持って出発しました。
手振れ全開の写真ですが小屋の灯りです。
ヘッドランプでの出発後、急登して水平歩道へ出る頃には、明るくなりましたが天気予報通りで曇り空です。
午前中は曇り、午後から雨と聞いてたので午前中に欅平を目指します。
0
10/29 6:03
ヘッドランプでの出発後、急登して水平歩道へ出る頃には、明るくなりましたが天気予報通りで曇り空です。
午前中は曇り、午後から雨と聞いてたので午前中に欅平を目指します。
どんより空。
0
10/29 6:08
どんより空。
奥鐘山が見えます。
1
10/29 6:14
奥鐘山が見えます。
分厚い雨雲が・・・。
0
10/29 6:19
分厚い雨雲が・・・。
紅葉の山の中に、下の廊下の水平歩道がずっと続いております。
1
10/29 6:26
紅葉の山の中に、下の廊下の水平歩道がずっと続いております。
折尾谷の砂防トンネルです。
真っ暗で足元がビチャビチャでした・・・(笑)
0
10/29 6:59
折尾谷の砂防トンネルです。
真っ暗で足元がビチャビチャでした・・・(笑)
まだまだ先は長いなぁ
0
10/29 7:12
まだまだ先は長いなぁ
対岸の段々と落ちてくる磨かれた岩清水。
1
10/29 7:28
対岸の段々と落ちてくる磨かれた岩清水。
ようやく黒三発電所が見えてきました。
0
10/29 7:30
ようやく黒三発電所が見えてきました。
対岸の岩盤、迫力があります。
0
10/29 7:44
対岸の岩盤、迫力があります。
コの字くり貫かれた大太鼓岩。下の廊下の水平歩道の一番の撮影ポイント。
ここで誰かいたら記念撮影を撮ってほしかったけど、しばらく待てど誰も来ず・・・(笑)
セルフでは、滑落しそう・・・(´;ω;`)
5
10/29 7:49
コの字くり貫かれた大太鼓岩。下の廊下の水平歩道の一番の撮影ポイント。
ここで誰かいたら記念撮影を撮ってほしかったけど、しばらく待てど誰も来ず・・・(笑)
セルフでは、滑落しそう・・・(´;ω;`)
志合谷の素掘りトンネルをヘッドランプで進みますが、足元がかなりの水量で足の甲辺りまでズップリ浸かってしまう・・・。
0
10/29 8:00
志合谷の素掘りトンネルをヘッドランプで進みますが、足元がかなりの水量で足の甲辺りまでズップリ浸かってしまう・・・。
途中、ヘッドランプの灯りで岩盤がとても綺麗に輝く鉱石区間があり、モリブデン鉱石が光に当たり銀色に輝き、ヘッドランプ消すと神秘的でした。
0
10/29 8:01
途中、ヘッドランプの灯りで岩盤がとても綺麗に輝く鉱石区間があり、モリブデン鉱石が光に当たり銀色に輝き、ヘッドランプ消すと神秘的でした。
志合谷を抜けると歩いてきた下の廊下の水平歩道が見えました。
4
10/29 8:05
志合谷を抜けると歩いてきた下の廊下の水平歩道が見えました。
よくみると岩盤が切れ落ちそうなところがあります。
怖いですね〜。
3
10/29 8:08
よくみると岩盤が切れ落ちそうなところがあります。
怖いですね〜。
とうとう、このあたりから怪しい雲が一面を覆いだしてきました。
0
10/29 9:09
とうとう、このあたりから怪しい雲が一面を覆いだしてきました。
ポツポツと予定より早めに雨が降り出してきて、レインスーツを着用して進みます。
0
10/29 9:09
ポツポツと予定より早めに雨が降り出してきて、レインスーツを着用して進みます。
足元が濡れて滑らないように慎重に進みます。
0
10/29 10:00
足元が濡れて滑らないように慎重に進みます。
下の廊下の水平歩道終了点まで来ました。
後は、欅平駅まで下るだけです。
展望台への分岐がありましたが雨が本降りになってきたのでキャンセルして下山します。
1
10/29 10:08
下の廊下の水平歩道終了点まで来ました。
後は、欅平駅まで下るだけです。
展望台への分岐がありましたが雨が本降りになってきたのでキャンセルして下山します。
欅平駅まで来ました。
雨が本降りとなり、素早く着替えて、トロッコ列車に乗ります。
0
10/29 10:59
欅平駅まで来ました。
雨が本降りとなり、素早く着替えて、トロッコ列車に乗ります。
トロッコ列車で1時間20分の宇奈月温泉までの旅です。
スマホバッテリーも15%切ってきたので、残念。
0
10/29 10:59
トロッコ列車で1時間20分の宇奈月温泉までの旅です。
スマホバッテリーも15%切ってきたので、残念。
宇奈月温泉で、日帰り温泉に浸かり身体も温まり満喫。
宇奈月温泉からの車窓を見ながら、乾杯🍺
1
10/29 13:53
宇奈月温泉で、日帰り温泉に浸かり身体も温まり満喫。
宇奈月温泉からの車窓を見ながら、乾杯🍺
黒部宇奈月温泉駅から北陸新幹線、サンダーバードと乗り継いで京都まで帰宅。
途中、金沢駅で乗り換え待ちの間に、富山湾近海のお寿司を食べてゆっくり出来ました。
0
10/29 14:43
黒部宇奈月温泉駅から北陸新幹線、サンダーバードと乗り継いで京都まで帰宅。
途中、金沢駅で乗り換え待ちの間に、富山湾近海のお寿司を食べてゆっくり出来ました。
最近、ハマっている地元ワンカップを買って帰って自宅で締めの一杯🍶。
楽しかった「下の廊下」でした。
2
10/29 21:54
最近、ハマっている地元ワンカップを買って帰って自宅で締めの一杯🍶。
楽しかった「下の廊下」でした。
siriusdkさん
こんにちは 今週末下の廊下に行きます。8名でテント泊です。十字峽は下の広場まで行かれましたか?行かれたのなら様子を教えて下さい。
また、温泉には石鹸があるようですが、洗髪とかできるのでしょうか?参加者に女性もいるもので、お尋ねいたします
totokum様
十字峡の下の広場までは行っておりません。
阿曽原温泉は、日が暮れてからの利用でしたが石鹸はなく洗髪している方もおりませんでした。
気をつけて、楽しんできてください。
siriusdkさん、こんばんは。
今週は行ったばかりの下の廊下の景色を思い出しながら過ごしていました。
レポを見せてもらって、同じ日に同じ方向で歩いてたこと、
同じさわやか信州号に乗っていたことまで一緒で驚いています。
扇沢駅に着いてトロリーバスの7:30までのあいだに、お会いしてたかもしれませんね。
とっても鮮やかな写真をたくさん載せてくださり、わかりやすい説明に嬉しく見せていただきました。
あの場所はこういう呼び方の場所だったのかとか、ここ通ってびしょ濡れになったなぁ…
と思い出しています。
小屋の布団の事、食堂を解放して下さったので一人で一枚になったんでしたね。
とてもありがたかったです。
私のカレーを食べていた前の方が、カレーをこんなに食べたの初めてや〜と言いながら三杯食べていらっしゃいましたけど…
そこはまさかですね。
とっても美味しい名物カレーでした。
宇奈月温泉までのトロッコ列車は、黒部湖のトルコブルーが美しいかったですね。でも窓なし車両の1時間20分は身体が冷えてしまいました。
私の帰りは、富山からの高速バスで安く帰ってきましたよ。
立山と後ろ立山の間の紅葉の深まる渓谷、素晴らしかったです!!
ダム建設のために自然に立ち向かった人々の力強さや執念のような底知れぬ魂を感じた2日間でした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました🍀
qoolove0107様
こんばんわ。
レポで、すごく共感していただいて嬉しいです〜🎶
書いたかいが、ありました。
同じバスに乗っておられたのも偶然ですね。
私は3Aの座席でしたよ。
帰りも富山から高速バスあったんですか?
知りませんでした、もっと下調べが必要ですね。
今回、天気も1日目はとても良くて紅葉も綺麗で最高のトレッキングでした。
小屋での食事は18時30分からでしたがカレー3杯いただいてたのは数名おられました。歩き疲れシャリバテた身体にはとても美味しく感じました。
たしかに、トロッコ列車は寒くて宇奈月温泉♨️の湯が身体に染みました。
黒部ダム建設の苦労が、伝わってくる偉大な路なんだなと感じましたよ。
また、どこかで見かけたら声でもかけてください。
お疲れ様でした。
これからも、お気をつけて山行を楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する