ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2082535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

札幌低山巡り(砥石山〜三角山他〜藻岩山)

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:57
距離
36.4km
登り
2,174m
下り
2,238m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:22
合計
8:58
7:12
18
スタート地点
7:30
7:30
33
8:03
8:06
21
8:27
8:28
16
8:44
8:49
94
10:23
10:23
55
11:18
11:18
14
11:32
11:32
18
11:50
11:51
23
12:14
12:16
51
13:07
13:10
27
13:37
13:37
27
14:04
14:04
6
14:10
14:10
18
14:28
14:35
8
14:43
14:43
18
EK度数:
全行程 66 (36km、2.0km、2.05km)
( )は左から行動距離、累積↑、累積↓で、累積↑↓は等高線読みの概算
EK度数=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を自身の脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
真駒内駅から山水団地前行き(じょうてつバス 南97)を使い、北の沢会館で下車
または真駒内駅から中の沢行きのバス(じょうてつバス 南90)で終点まで
中ノ沢登山口までの歩く距離は1.5km程度でどちらも変わりませんが、
案内が充実しているのは山水団地行きのほうです。
いつものように、バスを降りて登山口まで歩きます。
2019年10月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:24
いつものように、バスを降りて登山口まで歩きます。
登山口直前の砂利道に水がかなり溜まっていました。
当日一番のドロドロエリア
2019年10月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:29
登山口直前の砂利道に水がかなり溜まっていました。
当日一番のドロドロエリア
八垂別の滝
2019年10月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:31
八垂別の滝
八垂別の滝の直上
2019年10月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:33
八垂別の滝の直上
麓近くでも紅葉は終盤になりました
2019年10月27日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:42
麓近くでも紅葉は終盤になりました
曇っていてしばらくは淡々と歩き続けます。
2019年10月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 7:48
曇っていてしばらくは淡々と歩き続けます。
ジグザグの急坂を登り、小林峠からのルートと合流。
2019年10月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 8:05
ジグザグの急坂を登り、小林峠からのルートと合流。
一瞬陽が当たりましたが、すぐに曇り空に。
2019年10月27日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 8:12
一瞬陽が当たりましたが、すぐに曇り空に。
砥石三角山
2019年10月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 8:28
砥石三角山
下って上ってで砥石山。雪を待つばかりの山頂。
2019年10月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 8:45
下って上ってで砥石山。雪を待つばかりの山頂。
砥石沢の方にほんの少し進み、八剣山方面が見えるところ。
2019年10月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 8:50
砥石沢の方にほんの少し進み、八剣山方面が見えるところ。
手前のカラマツに陽が当たって、黄緑色に輝いていました。もう少しで黄色くなりそうです。
2019年10月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 8:53
手前のカラマツに陽が当たって、黄緑色に輝いていました。もう少しで黄色くなりそうです。
奥に見える藻岩山は今日のラストに。
2019年10月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 9:10
奥に見える藻岩山は今日のラストに。
下ってしばらく歩いたところで、また出てきました。カヤクグリ
2019年10月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/27 9:01
下ってしばらく歩いたところで、また出てきました。カヤクグリ
ミヤマカケスも久しぶりにいい場所に止まってくれました。
2019年10月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 9:18
ミヤマカケスも久しぶりにいい場所に止まってくれました。
砥石沢のほうも落葉が進んでいます。
2019年10月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/27 9:40
砥石沢のほうも落葉が進んでいます。
山道に入るところから、まだ続いている林道奥を覗いてみました。
2019年10月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 9:44
山道に入るところから、まだ続いている林道奥を覗いてみました。
登山口ゲート。奥が山道側
2019年10月27日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 10:01
登山口ゲート。奥が山道側
地を這う紅葉を撮って砥石山は終了。
2019年10月27日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 10:04
地を這う紅葉を撮って砥石山は終了。
小別沢へ車道をしばらく歩き、奥三角山のふもとに到着
2019年10月27日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 10:50
小別沢へ車道をしばらく歩き、奥三角山のふもとに到着
標高が低いだけあって、紅葉が少し残っていました。
2019年10月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 10:59
標高が低いだけあって、紅葉が少し残っていました。
奥三角山。割とにぎわっていました。
2019年10月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 11:08
奥三角山。割とにぎわっていました。
陽が当たるようになってきて、山の色づきもはっきり見えるようになります。
2019年10月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 11:11
陽が当たるようになってきて、山の色づきもはっきり見えるようになります。
藻岩山方面
2019年10月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 11:12
藻岩山方面
大倉山はほぼスルーし三角山へ。最後の厳しい登り。
2019年10月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 11:45
大倉山はほぼスルーし三角山へ。最後の厳しい登り。
こちらも賑わっていた山頂
2019年10月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 11:49
こちらも賑わっていた山頂
引き続き荒井山〜円山へ。競技中の大倉山
2019年10月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:11
引き続き荒井山〜円山へ。競技中の大倉山
山道に入ってすぐ山頂です。
2019年10月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:16
山道に入ってすぐ山頂です。
2019年10月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:18
荒井山シャンツェ
2019年10月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:21
荒井山シャンツェ
円山遊歩道沿いのカツラ。まぶしい黄色
2019年10月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:37
円山遊歩道沿いのカツラ。まぶしい黄色
燃えるような色のモミジ
2019年10月27日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 12:45
燃えるような色のモミジ
円山山頂にある大木。いい色でした。
2019年10月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/27 13:09
円山山頂にある大木。いい色でした。
円山山頂
2019年10月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 13:10
円山山頂
2019年10月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 13:10
旭山公園の裏側から藻岩山へ
2019年10月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 13:36
旭山公園の裏側から藻岩山へ
なかなか撮るものがなく、山頂近くまで歩きっぱなし。
2019年10月27日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 14:21
なかなか撮るものがなく、山頂近くまで歩きっぱなし。
藻岩山山頂。建物の陰になってしまいました。
2019年10月27日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 14:28
藻岩山山頂。建物の陰になってしまいました。
砥石山〜手稲山
2019年10月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 14:30
砥石山〜手稲山
スキー場コースのゲレンデを下りました。
2019年10月27日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 14:49
スキー場コースのゲレンデを下りました。
豊平川に架かる歩道橋から見る藻岩山。手前の紅葉がきれいですね。
2019年10月27日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 15:14
豊平川に架かる歩道橋から見る藻岩山。手前の紅葉がきれいですね。
真駒内公園に寄り道しましたが、日も翳ってしまい前日のほうが良かったかな。
2019年10月27日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10/27 15:36
真駒内公園に寄り道しましたが、日も翳ってしまい前日のほうが良かったかな。
前日に同じところを歩いたときの写真
2019年10月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
10/26 9:19
前日に同じところを歩いたときの写真
シマエナガも紅葉の中飛び回っていました。
2019年10月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
10/26 9:29
シマエナガも紅葉の中飛び回っていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ マフラー 行動食 保険証 携帯(GPS用) カメラ スポーツドリンク お茶 ランバーバッグ

感想

札幌の紅葉もほぼ麓まで到達し、山で紅葉狩りをするのもこれでほぼ最後。
ラストは砥石山から三角山などを挟み藻岩山、帰りに真駒内公園に寄るコースとしました。
藻岩山下山で移動距離30km、累積標高±2000m程度となり、日が暮れる前に歩ききるのが目標となります。
最初の砥石山はほぼ曇り空のうえに山頂のほうは落葉しているため、写真はあまり撮らず。
砥石沢への下りは、野鳥登場でしばし休みながらとなりました。休んだ分は少し帳尻あわせ。
奥三角山は小別沢から入るルート、このあたりから少し陽が当たるようになり、
残っていた紅葉も鮮やかに見えるようになりました。
荒井山、円山を経て最後は藻岩山へ。山頂付近はほぼ落葉しましたが、下りのスキー場コースは草が刈られて歩きやすくなったゲレンデを歩きました。
ちょっと時間が余ったので、最後は真駒内公園に寄り道して終了です。
砥石山の砥石沢コース以外は歩く人が多く、普段はそれほど危ないところはありません。
ただ、落ち葉で足元が見えなくなっていて、歩きづらく感じるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら