記録ID: 2082651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
鉢伏山〜二ツ山〜三峰山
2019年10月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:50
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
鉢伏山⇔三峰山間の往復の標準タイムは10時間30分。
私は12〜3時間掛かるので未明の5時にスタート。
濃霧で風があり、登山道沿いの樹木からは絶えず水滴が落ち続け、降雨さながらであった。
6時頃にライト不要となったが、8時頃まではガスが濃く、三峰山登頂時、下界には雲海が広がっていた。
頂上は風があって寒く、西側へ100mほど下った日向で食事休憩とする。
復路で最低鞍部から二ツ山へは延々と続く登り返しで、これが本日の核心部だった。
鉢伏山も二ツ山も復路で頂上に立つ。
先日の台風によるカラマツの倒木が非常に多く、数えた訳ではないが数十本はあったと思う。
また、土の斜面は滑りやすい所が多かった。
復路で、鉢伏山頂上への近道だろうと思い込んで笹薮を上がったら、頂上東側の1890mピークだった。
僅かに踏み跡があり、所々に赤テープもあったが、この”思い込み”で4〜50分のタイムロスとなる。
今日は持病でもある膝痛と腰痛が復路で強まり、片足を引きずるようにして、痛みに耐えて歩いていた。
それでも、タイムロスがなければ休憩込みで10時間ほどだったので、この標準タイムは可成り甘いだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する