ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092046
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・縞枯山(北八ヶ岳)

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
tekuteku-889 その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
512m
下り
519m

コースタイム

■主な地点の通過タイム
08:19 山頂駅(出立)
08:33 三ッ岳分岐
09:18 北横岳ヒュッテ
09:34 北横岳・南峰
09:44 北横岳・北峰
10:03 北横岳ヒュッテ
10:07 七ツ池
10:15 北横岳ヒュッテ
    8分休憩
10:55 坪庭・北横分岐
11:04 坪庭南口
11:10 縞枯山荘
    20分コーヒータイム
11:35 雨池峠
12:10 縞枯山
12:26 展望台分岐
12:33 展望台
12:54 鞍部(五辻分岐)
    16分休憩ランチ
13:37 五辻
14:17 山頂駅
※総行程タイム5時間58分(撮影、休憩、ランチ等含む)
天候 ☁/☀
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■マイカー
*「諏訪IC」から山麓駅駐車場まで約25Km、40〜50分。
  駐車場600台/24時間無料。
■ロープウェイの運行時刻、料金、駐車場等の案内は以下のURL
 衙免が岳リゾート
 https://www.kitayatu.jp/access/
 ※バス等も上記URL総合案内で。
コース状況/
危険箇所等
■分岐点など要所要所に道標設置有り。
■一般観光客の立入範囲内のルートは板張りなどで整備。
■雨池峠から縞枯山山頂までは石ゴロの直登。
■縞枯山〜展望台分岐間に泥濘点在。
その他周辺情報 ■登山届
 *登山ポスト設置個所
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/documents/post2.pdf
 *私は「ながの電子申請サービス」を利用。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
■🚻
 *山麓駅1階、2階。
  1階は営業時間前でも使用可。
 *山頂駅(非常用)
 *北横岳ヒュッテ(有料)
 *縞枯山荘(有料)
■日帰り入浴
 *石遊の湯(いしやすのゆ)
  長野県茅野市北山長尾根5490-5/ 0266-77-2386
 *小斉の湯(こさいのゆ)
  長野県茅野市北山4035蓼科温泉/ 0266-67-2121
  http://www.kosainoyu.jp/
ロープウェイ山麓駅/06:55到着!気温3℃、微風/この時間山麓駅前の大駐車場は疎ら/なお、ここまでの道路凍結等はありませんでした/始発は丁度8時。
2019年11月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 7:23
ロープウェイ山麓駅/06:55到着!気温3℃、微風/この時間山麓駅前の大駐車場は疎ら/なお、ここまでの道路凍結等はありませんでした/始発は丁度8時。
気になる天気!/山麓駅チケット売場に掲示/ルートに霜柱、七ッ池は薄氷が見られました。
2019年11月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 7:43
気になる天気!/山麓駅チケット売場に掲示/ルートに霜柱、七ッ池は薄氷が見られました。
山頂駅を出て北横岳へはここからスタート
2019年11月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:20
山頂駅を出て北横岳へはここからスタート
山頂駅&坪庭/スタートして6分、振り返って…
2019年11月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:26
山頂駅&坪庭/スタートして6分、振り返って…
坪庭を後に山頂へ/足元は石ゴロ
2019年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:33
坪庭を後に山頂へ/足元は石ゴロ
2つ目の分岐/右折は三ッ岳。この方面への立入注意事項は次…
2019年11月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:11
2つ目の分岐/右折は三ッ岳。この方面への立入注意事項は次…
『この先、三ッ岳は岩場で危険です。軽装での方は入らないで下さい。− 諏訪地区遭対協 −』
2019年11月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:11
『この先、三ッ岳は岩場で危険です。軽装での方は入らないで下さい。− 諏訪地区遭対協 −』
北横岳ヒュッテ/七ッ池はヒュッテの右から、帰路寄ることにしてスルー
2019年11月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:18
北横岳ヒュッテ/七ッ池はヒュッテの右から、帰路寄ることにしてスルー
八ヶ岳連峰/山頂直下から。後方は南アルプス
2019年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:32
八ヶ岳連峰/山頂直下から。後方は南アルプス
今日の目的、3つ目のピーク、縞枯山の山容/左下の青い屋根は縞枯山荘
2019年11月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:33
今日の目的、3つ目のピーク、縞枯山の山容/左下の青い屋根は縞枯山荘
北横岳南峰2472m\(^o^)//予報通り、風が冷たい/帽子が飛ばされそう/しかし、景色は素晴らしい!
2019年11月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:34
北横岳南峰2472m\(^o^)//予報通り、風が冷たい/帽子が飛ばされそう/しかし、景色は素晴らしい!
北穂〜槍ヶ岳/北アルプス
2019年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/3 9:35
北穂〜槍ヶ岳/北アルプス
北岳3193m&甲斐駒ヶ岳2967m/南アルプス
2019年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 9:37
北岳3193m&甲斐駒ヶ岳2967m/南アルプス
仙丈ヶ岳3033m/南アルプス
2019年11月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:55
仙丈ヶ岳3033m/南アルプス
御嶽山3067m
2019年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 9:37
御嶽山3067m
尖がりの左は主峰赤岳2899m、右は阿弥陀岳2805m。真ん中の小さな尖がりは中岳2700m。
2019年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 9:37
尖がりの左は主峰赤岳2899m、右は阿弥陀岳2805m。真ん中の小さな尖がりは中岳2700m。
車山2925m/霧ヶ峰
2019年11月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 9:41
車山2925m/霧ヶ峰
蓼科山2531m/目の前
2019年11月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 9:41
蓼科山2531m/目の前
北横岳北峰2480m\(^o^)/
2019年11月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 9:44
北横岳北峰2480m\(^o^)/
南峰、北峰いずれの頂からも素晴らしいパノラマ
2019年11月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:45
南峰、北峰いずれの頂からも素晴らしいパノラマ
乗鞍岳3026m
2019年11月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:47
乗鞍岳3026m
八丁平&縞枯山荘
2019年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:54
八丁平&縞枯山荘
七ッ池へ/北横岳ヒュッテ前が池への降り口
2019年11月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:04
七ッ池へ/北横岳ヒュッテ前が池への降り口
池には薄氷が…
2019年11月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:07
池には薄氷が…
1つ目の池/ヒュッテ前からわずか4分程
2019年11月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:08
1つ目の池/ヒュッテ前からわずか4分程
2つ目の池/1つ目の池から1分
2019年11月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:10
2つ目の池/1つ目の池から1分
縞枯山・雨山峠分岐/縞枯山荘方面へ向かいます
2019年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:55
縞枯山・雨山峠分岐/縞枯山荘方面へ向かいます
青空のもと坪庭には観光客の姿が増えてきました。
2019年11月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 10:56
青空のもと坪庭には観光客の姿が増えてきました。
あの3つの尖がりが三ッ岳?/とすると奥から喫、曲、景/溶岩台地の坪庭から
2019年11月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 10:58
あの3つの尖がりが三ッ岳?/とすると奥から喫、曲、景/溶岩台地の坪庭から
T字の分岐「坪庭南口」/雨池、雨山峠、縞枯山方面は左/3つの道標の中に洒落た縞枯山荘の小さな看板があります。次…
2019年11月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:04
T字の分岐「坪庭南口」/雨池、雨山峠、縞枯山方面は左/3つの道標の中に洒落た縞枯山荘の小さな看板があります。次…
この分岐から「縞枯山荘まで5分」とあります/山荘の先、雨池峠までほぼ木道が続きます。
2019年11月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:05
この分岐から「縞枯山荘まで5分」とあります/山荘の先、雨池峠までほぼ木道が続きます。
青い屋根の縞枯山荘/陽の射すテラスでコーヒーを頂きました😊/草原は八丁平
2019年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:09
青い屋根の縞枯山荘/陽の射すテラスでコーヒーを頂きました😊/草原は八丁平
おあつらいの上品なカップ/熱いコーヒーを頂きながら20分ほど休憩/美味しかった(⌒∇⌒)
2019年11月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 11:21
おあつらいの上品なカップ/熱いコーヒーを頂きながら20分ほど休憩/美味しかった(⌒∇⌒)
十字路の雨池峠/縞枯山は左折
2019年11月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:35
十字路の雨池峠/縞枯山は左折
ルートの左右は深い苔の樹林帯!/しかも石ゴロの急登・直登!
2019年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:45
ルートの左右は深い苔の樹林帯!/しかも石ゴロの急登・直登!
縞枯山山頂までこんな感じ(;_:)/登りきると眼前に山頂標識/次…
2019年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:45
縞枯山山頂までこんな感じ(;_:)/登りきると眼前に山頂標識/次…
縞枯山2403m/ここが山頂?という感じ
2019年11月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:10
縞枯山2403m/ここが山頂?という感じ
山頂の全容/たたみ1畳ほど/展望ゼロ(;_:)。
2019年11月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:10
山頂の全容/たたみ1畳ほど/展望ゼロ(;_:)。
行く手左眼下に池?/雨池か
2019年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:12
行く手左眼下に池?/雨池か
展望台に向かう稜線から穂高連峰と槍ヶ岳
2019年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 12:12
展望台に向かう稜線から穂高連峰と槍ヶ岳
同じく稜線から御嶽山
2019年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 12:14
同じく稜線から御嶽山
奥の稜線は中央アルプス/右端(北)の大棚入山から左端(南)の池ノ平山まで捉えています。
2019年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:14
奥の稜線は中央アルプス/右端(北)の大棚入山から左端(南)の池ノ平山まで捉えています。
これが縞枯れ⁈無残にも立ち枯れ、倒木/人間の手は一切くわえないそうで、自然のまま。
2019年11月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:25
これが縞枯れ⁈無残にも立ち枯れ、倒木/人間の手は一切くわえないそうで、自然のまま。
縞枯山展望台分岐/正面奥は茶臼山/五辻は茶臼山方面/展望台はここから2,3分ほど。
2019年11月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:25
縞枯山展望台分岐/正面奥は茶臼山/五辻は茶臼山方面/展望台はここから2,3分ほど。
縞枯山展望台
2019年11月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:33
縞枯山展望台
これが展望台⁈/大きな石を乱雑に積み重ねた、といった感じ
2019年11月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:34
これが展望台⁈/大きな石を乱雑に積み重ねた、といった感じ
展望台から茶臼山&南八ヶ岳連峰
2019年11月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 12:30
展望台から茶臼山&南八ヶ岳連峰
縞枯山展望台分岐から縞枯山・茶臼山の鞍部への降りは樹林帯の石ゴロ。そして…
2019年11月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:47
縞枯山展望台分岐から縞枯山・茶臼山の鞍部への降りは樹林帯の石ゴロ。そして…
樹林帯はオール苔。こけ、コケ、苔の森!
2019年11月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:53
樹林帯はオール苔。こけ、コケ、苔の森!
ここが鞍部。右折し五辻へ向かいます。
2019年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:54
ここが鞍部。右折し五辻へ向かいます。
縞枯れ/縞枯れは酸性雨でなく地質、地層に起因なのかな?
2019年11月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:59
縞枯れ/縞枯れは酸性雨でなく地質、地層に起因なのかな?
ふっかふか!
2019年11月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:31
ふっかふか!
ふっかふか!
2019年11月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:36
ふっかふか!
五辻
2019年11月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:38
五辻
五辻から坪庭・山頂駅方面/なだらかな登りです
2019年11月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:42
五辻から坪庭・山頂駅方面/なだらかな登りです
坪庭まで”板張りの道”/途中、森林浴展望台があります
2019年11月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:49
坪庭まで”板張りの道”/途中、森林浴展望台があります
ここが森林浴展望台/アルプスを一望。次の写真
2019年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:54
ここが森林浴展望台/アルプスを一望。次の写真
北横岳から槍ヶ岳を一所懸命さがすのですが、肉眼では探せず(;_:)。そこでカメラでズームアップして見るとなんとご覧のとおり!
2019年11月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/3 14:08
北横岳から槍ヶ岳を一所懸命さがすのですが、肉眼では探せず(;_:)。そこでカメラでズームアップして見るとなんとご覧のとおり!
大キレットも…
2019年11月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 14:08
大キレットも…
山頂駅に戻ってきました!/14時20分の便で降ります。
最終便にご注意!
2019年11月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 14:15
山頂駅に戻ってきました!/14時20分の便で降ります。
最終便にご注意!
唐松の黄葉/ゴンドラから撮影/後方の尖がりは蓼科山
2019年11月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 14:25
唐松の黄葉/ゴンドラから撮影/後方の尖がりは蓼科山
山麓駅前の駐車場/ゴンドラから撮影
2019年11月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 14:27
山麓駅前の駐車場/ゴンドラから撮影
別荘地街の見事な紅葉/帰路撮影/麓の紅葉は丁度見ごろでした。
2019年11月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 15:21
別荘地街の見事な紅葉/帰路撮影/麓の紅葉は丁度見ごろでした。
今日のルートは”苔の道”といっていいほど。目についた苔を並べてみました。”苔女”ならぬ”苔男”でないので名前等分かりません🙇
2019年11月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:02
今日のルートは”苔の道”といっていいほど。目についた苔を並べてみました。”苔女”ならぬ”苔男”でないので名前等分かりません🙇
コケ/苔で知られる「白駒の池」周辺には485もの種類のコケが生息しているという。驚きです( ゜Д゜)
2019年11月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:02
コケ/苔で知られる「白駒の池」周辺には485もの種類のコケが生息しているという。驚きです( ゜Д゜)
コケ/名前を覚えるコツは、姿、形だけでなく、何の上に生えているか?がポイントらしい😊
2019年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 10:11
コケ/名前を覚えるコツは、姿、形だけでなく、何の上に生えているか?がポイントらしい😊
コケ/また、天気によっても姿、形が違うらしい
2019年11月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 10:12
コケ/また、天気によっても姿、形が違うらしい
コケ/ルーペや虫眼鏡で観察すると新しい姿、形が見れるかも…
2019年11月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:38
コケ/ルーペや虫眼鏡で観察すると新しい姿、形が見れるかも…
コケ/機会があれば「白駒の池」の苔の森に行ってみたいネ!
2019年11月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:38
コケ/機会があれば「白駒の池」の苔の森に行ってみたいネ!
コケ/次回はルーペで少し観察してみるかな😊
2019年11月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:05
コケ/次回はルーペで少し観察してみるかな😊
コケ/マクロ撮影を試してみるのもいいかな😊
2019年11月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 13:57
コケ/マクロ撮影を試してみるのもいいかな😊

感想

感想
■今回は日本三大アルプスの見晴らしが効くという北横岳(北八ヶ岳)に、そして、縞枯れで知られる縞枯山を加えての山行です。
■1昨年の初夏、目と鼻の先、蓼科山に登頂したものの登りから降りるまでガスの中。期待していた蓼科山山頂からの展望は視界2,3mのガスで涙でした。

■今回は、若干霞んでいたものの予報どおり終日晴れでした。赤岳など南八ヶ岳は近距離ですので、肉眼ではっきりと確認できるのですが、北、中央、南の各アルプスの山容はそれとなく認識(山座同定)はできるのですが、特定するには双眼鏡か望遠レンズでないと難しいかなって言う感じ。誰でも容易に分かる槍ヶ岳も見える筈なのに、肉眼ではちょっと難しい。粘って最大限ズームで撮ってみればいいのに、冷たい強風の中、思考がはたらきません。中央アルプスの撮影を失念してしまいました。
■そこで、この後、縞枯山で展望の効く稜線から再度、槍の方向に最大限ズームアップしてみるとはっきりと尖がりが確認できるではありませんか。思わず感嘆!(ここでも中央アの撮影を失念)

■ご案内のとおり八ヶ岳連峰は主峰の八ヶ岳をはじめ蓼科山まで南北30km余りに2000m級の峰々が23も鎮座しています。この連峰の内主峰の赤岳にしか登頂したことがないので、いずれは制覇したい願望があるなか、1昨年の蓼科山に次いで北横岳、縞枯山に挑んでみようという思いで急遽、決断した次第です。
■結果、季節柄、草花は終了、坪庭の紅葉も既に終わっていましたが、天気のよい北横岳(南峰、北峰)からの絶景はほぼ期待どおりでした。(中央アの撮影を失念したのは大後悔)

■今回のルートの一部は観光客が立ち入れるよう木道で整備され歩きやすくなっていて、ロープウェイ利用で初心者でも気軽(ハイヒールやスニーカーはNG)に登れるコースです。
■北八ヶ岳周辺は楽しめるコースがいくつでもあるので、季節、時間、アクセスの方法によっていろんな楽しみ方があると思うので計画はよく練ることをお勧めします。

■お陰様で、今回も無事でいつもと違う山旅を楽しむことができました。関係者の皆様に感謝感謝です。ありがとうございました。
― おしまい ―

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら