ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098825
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南沢山・横川山

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
05:07
距離
10.0km
登り
743m
下り
733m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:53
合計
5:06
距離 10.0km 登り 743m 下り 743m
8:24
8:25
28
8:53
4
9:39
9:40
33
10:13
11:00
25
11:25
36
12:06
12:07
20
12:27
12:30
23
12:53
尾根コース登山口
天候 朝は快晴、ほぼ無風。正午前から雲が増えてきた。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと村自然園駐車場(200円)
 ※受付時間8:00〜、それ以前の時間は受付で記帳し200円を集金箱へ
 ※登山口に綺麗なトイレあります(12月〜3月は冬季閉鎖)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。落ち葉の優しい登山道。
横川山への急斜面は、帰りは霜が溶けてドロドロで滑りやすかった。
その他周辺情報 あららぎ温泉 湯元館、550円。コウヤマキの湯舟で泉質がとても良い。
http://www.araragi-onsen.com/
登山口前の紅葉。紅葉の盛りは既にこの辺りの標高のようです。
2019年11月09日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
46
11/9 7:45
登山口前の紅葉。紅葉の盛りは既にこの辺りの標高のようです。
登山口。雪がない時期に、ここを登るのは初めてです。
2019年11月09日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 7:45
登山口。雪がない時期に、ここを登るのは初めてです。
中間点の沢コース分岐を過ぎたあたりから広葉樹やカラマツが増えてきました。
2019年11月09日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/9 9:05
中間点の沢コース分岐を過ぎたあたりから広葉樹やカラマツが増えてきました。
この辺りの標高では、紅葉も残り僅かでした。
2019年11月09日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/9 9:11
この辺りの標高では、紅葉も残り僅かでした。
青空に紅葉は良く似合います。
2019年11月09日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/9 9:11
青空に紅葉は良く似合います。
紅葉を眺めながら、なだらかな登山道を気持ちよく登っていきます。
2019年11月09日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/9 9:12
紅葉を眺めながら、なだらかな登山道を気持ちよく登っていきます。
南沢山山頂。無雪期は笹原でした。
2019年11月09日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/9 9:40
南沢山山頂。無雪期は笹原でした。
カラマツの黄色は落ち着きます。積雪期は一面の雪原。
2019年11月09日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/9 9:45
カラマツの黄色は落ち着きます。積雪期は一面の雪原。
横川山へ最後の登り。登山道の霜が溶け始めており、泥で滑ります。
2019年11月09日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/9 9:52
横川山へ最後の登り。登山道の霜が溶け始めており、泥で滑ります。
山頂は絶好の展望地。登ってきた尾根の向こうに安平路山から中央アルプス。
2019年11月09日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/9 10:13
山頂は絶好の展望地。登ってきた尾根の向こうに安平路山から中央アルプス。
深南部や南アルプス方面は、霞んでいます。
2019年11月09日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
35
11/9 10:13
深南部や南アルプス方面は、霞んでいます。
富士見台。
2019年11月09日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/9 10:13
富士見台。
恵那山。
2019年11月09日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/9 10:14
恵那山。
雲の上に冠雪の南アルプスが見えました。
北岳の辺りか?
2019年11月09日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/9 10:39
雲の上に冠雪の南アルプスが見えました。
北岳の辺りか?
御嶽山頂は雲の中でしたが、遠くに乗鞍から穂高、槍まで見えました。
2019年11月09日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/9 10:58
御嶽山頂は雲の中でしたが、遠くに乗鞍から穂高、槍まで見えました。
黄金色に輝く南沢高原。
2019年11月09日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
30
11/9 11:05
黄金色に輝く南沢高原。
帰りも紅葉を楽しみながら、のんびり歩きます。
2019年11月09日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/9 11:53
帰りも紅葉を楽しみながら、のんびり歩きます。
黄葉。
2019年11月09日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/9 12:29
黄葉。
紅葉は終盤でしたが、景色も良く満足です。
2019年11月09日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
33
11/9 12:45
紅葉は終盤でしたが、景色も良く満足です。
撮影機器:

感想

先週歩いた御在所岳、岩遊びはとても楽しかったのですが、紅葉はちょっと物足りなかったです。そんな訳で、今週は相方と紅葉を眺めに南沢山と横川山を歩いてきました。

阿智セブンの山々は、ほとんどが積雪期中心に歩いています。今回登った南沢山も横川山も、無雪期に登るのは初めてです。紅葉は標高の上の方は終了間際でしたが、十分楽しむことができました。横川山山頂からは、朝に比べて雲は増えてきましたが、北・中央・南アルプスや間近の恵那山を眺めることができました。

積雪期とは違い、彩りに溢れたこの時期、のんびり紅葉を眺めながら歩くのも良いものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3373人

コメント

こんにちはtotokさん
 笹の緑とカラマツの黄色のコントラストが素晴らしいですねえ
落ち葉をザクザク踏み締めて歩く、私も大好きです。

トイレ横にあったカエデの紅葉が一番鮮やかだった覚えがあります。
2019/11/9 18:43
Re: こんにちはtotokさん
テッパンさん、こんばんは。

そうなんですよね トイレの横が一番でした。
ちょうど登山口辺りが紅葉のピークです。
その代わり、登山道は落ち葉が多く、気持ちよく歩けました
笹原とカラマツの対比は好きなのですが、相方は笹原は興味なし
で、横川山で引き返しましたが、十分楽しむことができて良かったです
2019/11/9 19:28
見事な紅葉!
totokさん、こんばんは!
見事な紅葉ですね!カラマツの黄葉と合わせて大満足だったようですね😊
お疲れ様でした。
2019/11/9 19:03
Re: 見事な紅葉!
daishohさん、こんばんは。

山を歩いているとカラマツの黄色に目を奪われます。
山ならではの黄葉ですから、とっても気に入っています
なんとか紅葉に間に合って良かったです
2019/11/9 19:31
紅葉間に合いましたね!
totokさん、こんばんは。
駐車場前の紅葉が凄く鮮やかで綺麗ですね!
毎年この紅葉を見るのが一つの楽しみで、登山口をスタートでした。
登山道沿いの紅葉もまだ見頃で、また、カラマツも綺麗に黄葉していて、先日見られなかった紅葉を拝見できて有難うございました。
2019/11/9 19:09
Re: 紅葉間に合いましたね!
1945myさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回はどこへ行くかかなり迷いました。
1945myさんのレコはいつも参考にしており、長者峰にするか富士見台にするか横川山にするか当日まで決まりませんでした
標高が高過ぎず低すぎずで、ここにしました
笹原とカラマツのコントラストが素晴らしかったです
彩りの豊富なこの時期の山歩きは素敵ですね
2019/11/9 19:35
気持ち良さそうな紅葉狩り
totokさん、こんばんは。

奥様とご一緒に気持ち良さそうな紅葉狩りでしたね。
最近は天気の日が多く、暑くも寒くもない本当に良い山行日和が続いています。
そんな中での紅葉狩りは最高だったと思います。

南沢山・横川山の紅葉レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2019/11/9 23:01
Re: 気持ち良さそうな紅葉狩り
Landsbergさん、おはようございます。
秋の穏やかな日に、のんびり紅葉ハイクに行ってきました。
風もなく暑いくらいの日差しを浴びながらでしたが、それでも山頂付近の紅葉は終わっていました。
落ち葉を踏みしめながら気持ち良く歩くことができました
山頂のカラマツの黄葉や山麓の紅葉を眺めながら、カラフルな秋の山歩きも良いものです
2019/11/10 7:57
間近に見る紅葉は
やはり良い物ですね。 高いところから麓に色づいて来ているのを
脚立の上から日々、指をくわえて特産の市田柿の収穫の毎日です。
この時期は毎年ですが、紅葉山行どうにもなりません。
一区切り付いたところで、定番の山に登ってみたい処です。
紅葉の便りありがとうございました。
2019/11/10 5:55
Re: 間近に見る紅葉は
TYSさん、おはようございます。
今年もお手伝いできず申し訳ありません。
この日も単独なら大島山まで歩こうかなとも思っていましたが、相方とでは厳しいので紅葉ハイクにしてしまいました
申し訳ありません。

TYSさんは、収穫のこの時期はお忙しいのでしょうか?
お疲れ様です。
山も、この先、どんどん冬の装いに変わっていくのでしょう!
綺麗な紅葉を楽しむことができて良かったです
2019/11/10 8:03
totokさん、こんにちは。
富士見台が見える場所に、昨日行きました。
そちらから見ても、やはり御嶽山界隈は
雲が多かったのですね。快晴のはずが
予想より、雲が多かったですね。

ササ原とカラマツの組み合わせが
いい感じですね。近くの、大川入山より
ボリュームがあると思いました。
2019/11/10 11:38
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
komakiさんのレコを拝見して大川入山いいな〜と思っていましたが、紅葉の盛りは標高も下がってきただろうと南沢山へ行ってきました。
ここの標高でも上部は紅葉もほぼ終わっていましたが、中腹から登山口にかけては、まだまだ楽しめました。
阿智の一帯は笹原とカラマツのコンビの山が多く、他の地域とはちょっと雰囲気が違っております。
青空にそびえるカラマツの黄葉は、みていて気持ちが良かったです
2019/11/10 13:15
この山
こんばんは totokさん
 この日はここも候補の一つだったんです。もし行ってたら下山時にすれ違ってますね。ここの紅葉も最近のレポで気になっていたんです。笹原に色ずく木々の紅葉は見ものですね。富士見台からの光景もお気に入りです。
 このような景色を味あわせていただきありがとうございます。
2019/11/10 19:06
Re: この山
sireotokoさん、こんばんは。
こちらも候補でしたか
この山も笹原の山頂から、360度の大展望なので、綺麗なマジックアワーが眺められたことでしょう
sireotokoさんのように、なかなか山頂でご来光を望む時間には登れないですが、きっと素晴らしい景色だと思います。
だんだん紅葉も里に降りてきますので、まだしばらくは楽しめそうですね
2019/11/10 21:04
無雪期は初めて?
totokさん 今晩は。

お得意のお山も、この季節は初めてだったとは知りませんでした。
登山口から紅葉を眺めてスタートなんて、幸先の良い気分になりますね。南アルプス辺りが霞んでいたようですが、気持ちの良い登山日和の
一日でしたね。
2019/11/10 21:56
Re: 無雪期は初めて?
onetotaniさん、おはようございます。
阿智の山は積雪期に歩くことが多いので、この時期は新鮮でした。
紅葉を眺めながら、のんびり歩くことは良いものです。
山頂から御嶽は雲に覆われていましたので、小秀山も見えなかったのは残念です。
こちらは雲が少し多かったようです。
2019/11/11 5:51
やっぱり紅葉(o^^o)
トトケさんこんばんは(^o^)
岩遊び、楽しかったですね!物足りない紅葉だと紅葉求めて彷徨ってしまいますね( ^ω^ )
真っ青な空に赤、黄色の葉っぱがキラキラして、先週足りなかった紅葉もしっかり補完ですね(゚∀゚)
来年は横川岳から紅葉ハイクに行きたくなりました(*´ω`*)
2019/11/11 20:14
Re: やっぱり紅葉(o^^o)
makoさん、こんばんは。
岩遊び、また行きましょう
makoさんたちの行かれた富士見台も考えたのですが、より標高の低いこちらの方が紅葉も盛りかなと考えておりました。
こちらでも山麓が紅葉の中心で、秋も駆け足で冬へ向かっていると実感です
この時期の山は、一週間違うと全く表情が違うようで、行ってみないと分からなとろこが、一段と楽しいですね
2019/11/11 20:58
遅コメで申し訳ございません
 totokさん、奥さま、紅葉散策お疲れ様でした。

 確かに、御在所では岩遊びを堪能することができましたが、紅葉はと言いますと
ちょっと消化不良の感がありましたね。
 そして、ここ南沢山は、紅葉と展望も楽しめるいいところだと思います。
個人的には、カラマツの黄葉が好きなので、青空をバックにこんな景色、
羨ましいです
2019/11/12 7:48
Re: 遅コメで申し訳ございません
kameさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
揖斐川マラソン、完走おめでとうございます!!
お疲れさまでした。

先週の岩遊びは最高でした
と言うことで、今週は相方とのんり紅葉ハイクに行ってきました。
カラマツの黄葉、いいですよね。
この地域では山に登らないと、なかなか見られないので、私も大好きです。
雲が多く、期待していた遠望はちょっと残念でしたが、紅葉が綺麗でした
2019/11/12 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら