阿蘇山(高岳)【登山は自己責任という名のもとに、百名山完登!】
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 816m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | よく晴れてくれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休暇村南阿蘇:https://www.qkamura.or.jp/aso/ 翌日朝食後、仙酔峡登山口へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・仙酔峡駐車場の高岳に向って左手の登山口を使います。 ・正面に見える石段は、ロープウエイ下の登山道になるため、現在の噴火レベルでは、気象庁の立入規制エリア(火口から1km以内を通らねばなりません) ・左手の登山口からのルートも、一応通行不可の表示とトラロープで規制はされていますが、自己責任で突破しました。 ・通行不可と規制をかけるだけあって、道中、森林限界までは、ススキの藪漕ぎ地帯を進むことになります。 ・抜けると火山帯らしく、デコボコ岩の登山道になります。 |
写真
感想
最後の一座となってしまった阿蘇山。4月の九州初上陸の時に登ろうかなんて考えていたのですが、ちょうど上陸の時と同じくして、噴火レベルが2へ上昇。
じゃあ、またの機会にと機が熟すのを待っていたのですが、待てど暮らせど機は熟さず…実際のところどーなのよ、と山と高原の地図を立ち読み(地図立ち読みって(笑))すると、最高峰高岳は、火口から半径1km以内には当たらず、するってーと、気象庁の立ち入り規制区域にもならず、これって行けんじゃね?ってことになり…でも、熊本県をはじめとする自治体は「通行不可」の立場をとっているし…どっちつかずな状況
そして、レコを確認すると、出るわ出るわの高岳登頂レコ!
各々に自己責任と口を揃えている。自治体の規制には罰則が無いから?
例えば、今の状態で、浅間山に登ったなんてレコは見ないし…
「登ってはいけない山」と「登って欲しくない山」というくくりで考えた場合、阿蘇高岳は後者、中岳に関しても仙酔尾根→高岳→中岳ならば、火口から半径1km圏内、即ち「通ってはいけないところ」に入ることなく向かうことが可能だ。
よし!そういうことなら腹は決まった!!
コンプライアンス違反は逮捕だが、社内ルール違反はクビ止まりだ!
オイオイ!クビでも一大事だろうが!!なんて葛藤もあったが、「自己責任」の名のもとに行動しようということしました!
そして、当初は暗い時間帯からアプローチしてのご来光登山を目論んでいましたが、百名山の百座目なんだし、何となく誰かにいて欲しかったこともあり、っていうか、この期に及んで、「日本百名山完登」とペラペラ紙を貼り合わせたもんを掲げた状態で写真を撮って欲しい!という思いから、日が昇ってからなら誰も居ないことはないだろう!ということを疑いもせず、ゆっくりと朝ごはんを食べてからのスタートをすることにしました。そして、この目論見は脆くも崩れ去りました😿
最初から最後まで、贅沢な貸切登山でした…なんだか自分らしい百座目でしたね。
もっとも、中岳まで行けば、もしかしたら火口の様子が見えるかな?なんて考えは、自己責任の名のもとに、他人に多大なる迷惑をかける可能性が大の状況でしたので、素直に自粛しました💦
思い返せば、2012年8月に初めて雲取山荘泊まって登頂した雲取山、2013年7月の富士弾丸登山、2013年8月の白馬岳…この後に「日本百名山」というものを知り、「残り97座を登るぞ!」と始めた挑戦。今思えば、スタートこそ無謀な挑戦でしたが、このヤマレコというコミュニティを通して、ユーザー同士の情報共有や励まし合いもあり、自信の百名山完登に関するモチベーションを高く維持することができました。
そして、2019年11月10日、おかげ様で日本百名山完登を果たすことができました!
自分一人では、絶対になし得なかったことだと思います。コミュニティの力は偉大でした!本当にありがとうございました!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
airdiverさん、おめでとうございます❗
遂にやっちゃいましたね\(^o^)/
愛する奥様と九州旅行を楽しみがてら最後は危険地帯をサラッと踏み締められるとは、まさに澄み渡った空気に飛び込まれる様にCOOLでお見事でした。
錦の垂れ幕なんて滅多に持てるもんじゃないから、奥様と一緒に後ろで持たせて頂きたかったです✨
その記念垂れ幕製作にわざわざマイクロソフト本社まで直接動員をかけるとは、セレブ感も隠し切れません😆
因みにクイズの答え、1番でお願いします🤭
yoshiさん!ありがとうございます\(^_^)/遂に遂にやっちゃいました
これも、yoshiさんをはじめとする多くの方々の励ましがあったからこそ成し遂げられた成果だと思います。
yoshiさん!あの日平ケ岳に登っていてくれてありがとうございました!
お知り合いになるきっかけの登山でした。平日であまり人のいないシチュエーションでしたから、レコを見てすぐにyoshiさんだってわかりましたから
あの時も、すごい人がいるもんだ って思いましたけど、今も変わらず変態でいるのは、さすが私の見込んだ男!!これからもよろしくお願いします!
錦の垂れ幕!(笑)金のヒダヒダも付けようかと迷ったんですけど(笑)
特注で、値段が50倍になるとのことで泣く泣く諦めました。
クイズは…お見事!正解です(まじか )突風に煽られなければ、今も頑張っていると思われます どなたか、さりげなく回収してくださることを祈ります
はじめまして🌼、突然おじゃまします。
百名山完登、おめでとうございます!!
素晴らしいですね。山頂に、どなたもいなくて残念でしたが、またそれも一つの思い出になりますよね。私の百名山は始まったばかりで、気力体力金力等々の諸問題から(笑笑)、後いくつ増やせるのかな〜?っていう感じですが、地味にやって行こうと思っています。🌼
少し前から、レコをたまに見ていただいたようで、ありがとうございます。nameの由来やレコ等、楽しく読ませていただいていました。
今後も、気をつけて、楽しんで、山行を続けて下さいませ。\(^o^)/🌼🌼🌼
はじめまして mina06さん、いらっしゃいませ
お祝いの言葉、ありがとうございます
日曜日だし、明るくなってからの登山だし、誰かしらいてくれるかな?と期待していたのですが…甘くはなかったです 皆さん、規律正しいモラルのある方々だったようです
百名山…たしかに、気力体力金力が必要ですよね 自分はちょっと運が良かっただけなんですけど 、目指すという気持ちがあれば、必ず達成できるものだと思いますから、楽しみながら少しずつ進めていきましょう
これからもよろしくお願いします
airdiverさん、おめでとうございます❗
昨日、レコが上がらなかったから、危険な阿蘇は見送られたのかと思いました😆
さすが!取りこぼしなく、あっさりやっちゃいましたね✨
同じ年に、同じ高い目標をクリアできて嬉しいです😆
airdiverさんが私に言って下さったように
新たな目標を掲げないにしても、これからも山に挑戦し続け、ここで披露してください!
おつかれ様でした😊
(コメント3番手くやしか😭)
botchiさん!待ってましたよ!!
お祝いの言葉、ありがとうございます
相変わらずのレコアップが、カメでございまして
botchiさんのツメの垢を煎じて飲まないと 手と足の全部の指分ね(笑)超快足になりそう
80座を越えてから、キツイ山行がマシマシのてんこ盛り状態でしたので、先に厳しいのをこなして…最後はゆるく逝けるかとも思ったのですが…やっぱり百名山って最後まで気が抜けないですね
この高い目標を達成できたのも、botchiさん、仲間のyoshiさんをはじめとする、沢山の方々の励ましがあったからと考えております
これからも、チャレンジできる限り、お山を楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします!(3コメだから銅メダルを差し上げます )
エアダイバーさん、こんばんは!
つい先日は蝦夷地へ遠征に行っていたかと思えば、いつの間にか熊襲(クマソ)ですか
そして足かけ7年での百名山完登
本当におめでとうございます
スタートは雲取からだったのですね〜。
えっと、垂れ幕、良いですね♪
ボンドはなんとなくないような気がしますので、、、ん〜〜〜、セロテープかな?
ともあれ、どのお山も毎回行く度に「顔」が違うかと思いますので、これからも燃え尽きること無く、更なる高みを目指して頑張ってください!
レコ、今後も楽しみにしています
改めて、百名山完登、おめでとうございます
マムポンさん、こんばんは!熊襲(クマソ)…新語ですね(笑)
鹿襲(シカソ)からね
記憶をひも解くと、スタートは伊豆が岳だったような気がしますね。西武線の駅に置いてあるパンフレットを見ながら(笑)
雲取山の存在を知ったのは、小4の時の社会科で東京都で一番高い山ということを学び、いつかは!って思っていたんですよ ですので、ひときわ感動的でしたけど、その当時は、自分がこんな頻度で山に登るようになるとは、まったく考えていませんでした
垂れ幕は…両面テープで繋ぎ合わせしました。が、山頂標には風で貼りついてくれたんですよ(笑)エコですね
「どのお山も毎回行く度に「顔」が違う」いい言葉ですね
仰るように、これからもいろいろな「顔」を楽しみながら、全国を飛び回りたいですね お祝いの言葉、ありがとうございました
Airdiverさん、日本100名山完登おめでとうございます!!
今年の遠征はまさかの北海道2回、九州3回と驚きでした
年内制覇にかける熱い思いを感じました
最後の一座が阿蘇山となってしまい悩ましかったですね。
チケットや宿の予約はかなり事前にしますから
到来した登山予定日に規制がどう変わっているか。。
という問題がありますね。
私の最初の阿蘇山登山計画は地震による道路壊崩で
チケット・宿を全キャンでした。
今回は規制チェック、登山情報の収集、チケット&宿の手配と
百座の中でも事前準備に時間と手間がかかりましたね。
それだけに印象深いラスト一座になったのでは
確かに百名山完登するには高いモチベーションの維持が必要ですね。
その点ヤマレコでの情報取得やユーザーコミュニティーは
かなり高いポイントがあります
ソロ登山であってもそう感じない時もありますね
百座を振り返ると中々簡単には登らせてはくれないですね
お疲れ様でした
wazaoさん!お祝いのコメントありがとうございます
自分でもここまで遠征ができるとは思いませんでしたよ
いろいろと運よく事が運んだこともラッキーでしたが、皆さまの応援、ご指導の下、ここぞとばかりに勢いに任せて突き進むことができました
阿蘇山ですが、確かにグレーな部分はあったのですが、「黒ではない」ということを自分に言い聞かせ、仮になにを言われようとも登ってみよう!と臨みました。
ただ仰るように、早めの予約でしたから、より厳しい方向で規制がかかってしまうと無駄になってしまうので、休暇の申請といい、ある意味賭けでしたね。実は、規制が緩くなることも期待をしていたのですが(笑)
結局、予約時と同じく噴火レベル2は変わりませんでした なので、あとは現地の状況次第、お天道様とマグマ大使の気分次第でした
そんな中で、高いモチベーションを保つことができたのは、直近で高岳に登られた方々のレコがあったからだと思います。かなり勇気づけられました。ホント、ヤマレコ様様ですよ 当日もどうにか高岳までは、届くレベルの噴火規模だったので、これまたラッキーでした
やっとwazaoさんの仲間入りをすることができました!応援ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします\(^_^)/
airdiverさん、日本百名山完登おめでとうございます
毎朝、出勤時にモクモクと噴煙を上げる阿蘇を見ていたんですけど
そこを今の時期に登ってる人がいるとは思いませんでした(笑)
熊本城も阿蘇山も、迎え入れ体制が万全じゃない時ですみません
双方落ち着きましたらまた熊本にお越しください。新名所サクラマチはありますが🏢
根子岳は地震のあとに、さらに崩れてギザギザになった感じですね
高千穂峡は今の時期も流しそうめん食べられるんですね
コミュニティは自分も恩恵を受けて活力に変えられました。偉大だと思います!
shevaさん!おそようございます
そうですよね。shevaさんのホームタウンのお山は素晴らしかった!!
常に見えるお山だから、どんな状態かすぐにわかりますもんね(笑)
地元の方なら、絶対にわざわざこの時期に登らない(笑)
天気がよかったのが救いでした
根子岳のギザギザは、以前よりもマシていたんですね
今回はちょっと足が向きませんでしたが
九州、いいですね!また来ます!
お祝いの言葉ありがとうございました\(^_^)/
こんにちは
日本百名山完登おめでとうございます
お疲れさんでした
akadake5さん、こんばんは!
お祝いのお言葉ありがとうございます。
akadake5さんには、幌尻岳の山座同定の際にご協力をいただきましたね
akadake5さんをはじめとする、皆様の応援の甲斐があって、どうにか百名山完登することができました!
これからも、よろしくお願いいたします
開聞岳でお世話になりましたNです。
久しぶりにご様子を伺いにきたところ、既に目標の100名山完登の偉業を達成されたとのこと。
遅れ馳せながらおめでとうございます🎉。
おそらく次の目標を頭に描かれていることと思いますが、無事に達成されることをお祈りしております。^_^
Nさん!お祝いの言葉、ありがとうございます\(^_^)/
お会いしてから一ヶ月あまりでしたが、こそっと達成致しましたよ
これからも、お互い、全国津々浦々のお山を楽しんでいきましょうね
目標は、まだなんとなくなんですけど ボチボチやっていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する