ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2100634
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉から石棚山稜へ〜紅葉と静かな山行を堪能しました。

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
15.6km
登り
1,635m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:38
合計
8:20
距離 15.6km 登り 1,637m 下り 1,418m
8:22
33
玄倉バス停
9:45
10:00
144
西丹沢県民の森
13:53
14:04
10
15:48
16:00
34
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
玄倉林道は砂利運搬のダンプが頻繁に通行していました。通行には注意が必要です。
仲の沢林道は通行に支障はありませんが、写真のように土砂が路面を覆っているところがかなりありました。
西丹沢県民の森の散策路はあまり手入れされている様子ではありませんでした。
県民の森から石棚山稜までは破線路扱いです。整備されておらず、経路不明瞭なところがありました。
その他周辺情報 玄倉バス停と西丹沢県民の森にトイレがあります。
玄倉からスタートします。ここに来るのは久しぶりです。
2019年11月09日 08:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:22
玄倉からスタートします。ここに来るのは久しぶりです。
天気予報では晴れるって言ってたのに…
2019年11月09日 08:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:25
天気予報では晴れるって言ってたのに…
曇だとさえない…
2019年11月09日 08:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:31
曇だとさえない…
ここに来るまでダンプとのすれ違いが多かったです。
2019年11月09日 08:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:44
ここに来るまでダンプとのすれ違いが多かったです。
橋を渡って仲の沢林道に入ります。
2019年11月09日 08:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:57
橋を渡って仲の沢林道に入ります。
橋から見下ろす玄倉川の流れ
2019年11月09日 08:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 8:58
橋から見下ろす玄倉川の流れ
紅葉してたらきれいだろうな。
2019年11月09日 08:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 8:59
紅葉してたらきれいだろうな。
あら〜道路が川になってますよ。
2019年11月09日 09:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:04
あら〜道路が川になってますよ。
道路脇から水が大量に湧き出して道に流れ込んでいます!まだ台風の影響が残っているようです。
2019年11月09日 09:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:05
道路脇から水が大量に湧き出して道に流れ込んでいます!まだ台風の影響が残っているようです。
土砂が道路を覆いつくしています!
2019年11月09日 09:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:18
土砂が道路を覆いつくしています!
通行に支障はありませんが、こんな感じのところがたくさんあります。
2019年11月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:34
通行に支障はありませんが、こんな感じのところがたくさんあります。
すざまじい。
2019年11月09日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:36
すざまじい。
県民の森に辿り着きました。
2019年11月09日 09:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 9:44
県民の森に辿り着きました。
県民の森付近ではようやく色が変わり始めたという感じ
2019年11月09日 10:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 10:12
県民の森付近ではようやく色が変わり始めたという感じ
ここは「紅葉の尾根道」と名付けられています。
2019年11月09日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 10:15
ここは「紅葉の尾根道」と名付けられています。
でも紅葉はこれからみたいです。
2019年11月09日 10:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 10:29
でも紅葉はこれからみたいです。
晴れましたね。良かった〜
2019年11月09日 10:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 10:34
晴れましたね。良かった〜
県民の森を抜けるといきなり急斜面の登りになります。キツイ!
2019年11月09日 10:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/9 10:42
県民の森を抜けるといきなり急斜面の登りになります。キツイ!
標高上げていくと紅葉が見頃になってきます。
2019年11月09日 11:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/9 11:20
標高上げていくと紅葉が見頃になってきます。
きれいだ〜
2019年11月09日 11:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/9 11:24
きれいだ〜
平坦な場所に出ました。ここは一休みするのにちょうどいい
2019年11月09日 11:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/9 11:33
平坦な場所に出ました。ここは一休みするのにちょうどいい
眺めてもよし!
2019年11月09日 11:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/9 11:49
眺めてもよし!
見上げてもよし!
2019年11月09日 11:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 11:51
見上げてもよし!
いい感じだ〜
2019年11月09日 11:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 11:51
いい感じだ〜
ブナの黄葉〜
2019年11月09日 11:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/9 11:56
ブナの黄葉〜
ここまでくれば稜線まであと少し
2019年11月09日 12:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 12:14
ここまでくれば稜線まであと少し
合流〜キツイ登りでした。
2019年11月09日 12:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 12:19
合流〜キツイ登りでした。
稜線の黄葉はほぼ終わりといった感じです。
2019年11月09日 12:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 12:21
稜線の黄葉はほぼ終わりといった感じです。
石棚山稜は何度来ても飽きない
2019年11月09日 12:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 12:25
石棚山稜は何度来ても飽きない
所々に残っていたブナの黄葉
2019年11月09日 12:26撮影 by  DSLR-A200, SONY
3
11/9 12:26
所々に残っていたブナの黄葉
相変わらずいい雰囲気出してます。
2019年11月09日 12:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 12:37
相変わらずいい雰囲気出してます。
また来たよ〜
2019年11月09日 12:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 12:39
また来たよ〜
ブナの黄葉が輝く!
2019年11月09日 12:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
11/9 12:47
ブナの黄葉が輝く!
赤もきれいです。
2019年11月09日 12:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 12:52
赤もきれいです。
落ち葉の中を歩く季節になりました。
2019年11月09日 12:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 12:59
落ち葉の中を歩く季節になりました。
同角ノ頭をピストンするつもりでしたが、時間的に諦めました。
2019年11月09日 13:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 13:09
同角ノ頭をピストンするつもりでしたが、時間的に諦めました。
大室山は相変わらず大きい
2019年11月09日 13:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 13:11
大室山は相変わらず大きい
甲相国境尾根が見渡せます。
2019年11月09日 13:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 13:12
甲相国境尾根が見渡せます。
仲良さそう。
2019年11月09日 13:24撮影 by  DSLR-A200, SONY
3
11/9 13:24
仲良さそう。
見下ろせば山肌の紅葉が見えます。
2019年11月09日 13:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 13:27
見下ろせば山肌の紅葉が見えます。
今日初めての富士山とご対面
2019年11月09日 13:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 13:27
今日初めての富士山とご対面
同角ノ頭に行きたかったなぁ
2019年11月09日 13:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 13:29
同角ノ頭に行きたかったなぁ
まだ残ってました。
2019年11月09日 13:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/9 13:33
まだ残ってました。
せっかくなので檜洞丸山頂に向かいましょう。
2019年11月09日 13:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 13:33
せっかくなので檜洞丸山頂に向かいましょう。
陽の光を浴びて輝く紅葉
2019年11月09日 13:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 13:38
陽の光を浴びて輝く紅葉
おおっ!塔ノ岳が見えます。
2019年11月09日 13:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 13:41
おおっ!塔ノ岳が見えます。
枝振りが盆栽みたい
2019年11月09日 13:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 13:42
枝振りが盆栽みたい
きれいな青空ですねぇ
2019年11月09日 13:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 13:46
きれいな青空ですねぇ
先週に続いてまたやって来ました。
2019年11月09日 13:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 13:53
先週に続いてまたやって来ました。
山頂からの富士山
2019年11月09日 13:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 13:57
山頂からの富士山
蛭ヶ岳がよく見えます。
2019年11月09日 14:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 14:03
蛭ヶ岳がよく見えます。
先週に続いてつつじ新道で下ります。
2019年11月09日 14:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 14:14
先週に続いてつつじ新道で下ります。
先週はきれいだったのに…
2019年11月09日 14:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 14:15
先週はきれいだったのに…
午後の日差しできれいだ。
2019年11月09日 14:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 14:25
午後の日差しできれいだ。
陽を浴びて輝いています!
2019年11月09日 14:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 14:39
陽を浴びて輝いています!
見上げてもいい感じ
2019年11月09日 14:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 14:40
見上げてもいい感じ
再びブナの黄葉
2019年11月09日 14:47撮影 by  DSLR-A200, SONY
5
11/9 14:47
再びブナの黄葉
標高が下がってくると再び見頃になってきます。
2019年11月09日 15:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/9 15:02
標高が下がってくると再び見頃になってきます。
だんだん緑も多くなってきます。
2019年11月09日 15:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/9 15:40
だんだん緑も多くなってきます。
ゴーラ沢出合まで下りて来ました。
2019年11月09日 15:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/9 15:47
ゴーラ沢出合まで下りて来ました。
ゴーラ沢出合の黄葉です。夕日が当たってきれいだ。
2019年11月09日 15:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/9 15:57
ゴーラ沢出合の黄葉です。夕日が当たってきれいだ。
すっかり緑が濃くなって来ました。
2019年11月09日 16:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/9 16:23
すっかり緑が濃くなって来ました。
登山口まで下りて来ました。
2019年11月09日 16:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 16:33
登山口まで下りて来ました。
西丹沢ビジターセンターに到着してゴールです。お疲れ様でした。
2019年11月09日 16:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/9 16:41
西丹沢ビジターセンターに到着してゴールです。お疲れ様でした。

感想

当初の予定では同角ノ頭に登るつもりだったのですが、分岐に到着するのが予定より遅れてしまったため、急遽予定を変更して檜洞丸に登って来ました。二週続けて同じ山に登るのは初めてです。

県民の森から登るルートは高原地図では破線路扱いになっていますが、実際あまり利用されていないようです。整備もされていません。一部経路不明瞭なところがあります。登りで使う分には道迷いの心配はありませんが、下りで使う場合には注意が必要だと感じました。急斜面の登りが続く厳しいルートですが、静かな山歩きが期待できます。

紅葉は県民の森付近でようやく始まったという感じです。標高を上げて1000mを超える辺りで見頃になりました。紅も黄色もあってとてもきれいでした。

石棚山稜のぶなの黄葉はすでに終わっていました。たった数百メートルの標高差ですが、随分と違いますね。所々に残る黄葉がかえって目立ちます。相変わらず良い雰囲気の尾根道で何度来ても飽きません。落ち葉の絨毯を敷き詰めた景色がなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。

下山は先週と同様につつじ新道を使いました。下るに従って黄葉がきれいになってきます。午後の日差しを受けて黄金色に輝いていました。さらに下って行くと今度は緑が濃くなってきます。面白いですね。

紅葉が次第に山から下りてきています。もうしばらくは紅葉が楽しめそうです。

今回は紅葉見物で時間を使い過ぎてしまったため、同角ノ頭を諦めざるを得なかったのは残念でしたが、きれいな紅葉が見れたのでよかったです。静かな山歩きも出来て満足度の高い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら