記録ID: 2104119
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
立花山
2019年11月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 505m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:59
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:15
距離 3.8km
登り 505m
下り 505m
13:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に引き続き、英彦山の裏ルートへ行き、ケルンの谷からの直登ルートへ行こうかと考えてましたが、低気圧の通過で朝は天気がイマイチ。
午前中ゆっくりして、久しぶりに立花山へ行きました。
立花山はホームグラウンドと言うか、中学生の頃は中学校の鍛錬遠足で登り、高校生の頃はアマチュア無線していたので無線機担いで登り、競技としてトレランしていた頃は、毎日のように走って登り、数えてないけど三桁以上は登っている山で思い込みはあります。
今日は立花口の駐車場からのんびり登り、山頂から下原方面へ降りて南側を回って戻ってきました。周遊ルートには大きなクスノキが自生しており、ひさしぶりでしたが癒されますね。
帰って来てからは長男とクライミングジムへ行きました。長男が好きなので時々行ってますが、まだ子供なので大人と違って週2回以上は行かないと上達しない!と、言うこともなく間空けても上達していきますね。レベル的には全然ですが。
そのうち長男トップ、お父さんセカンドで岩登りでも出来たらと夢見ています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する