記録ID: 210656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
積丹岳
2012年07月28日(土) [日帰り]
motokoyama
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 838m
コースタイム
8:00登山口
12:00山頂
15:00下山
結構スローペースです
12:00山頂
15:00下山
結構スローペースです
天候 | 晴れ 強風(風を受けるのは山頂のみ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道部分は狭いのですれ違いが大変かもしれない |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は平たんで特にめだった危険個所なし。 ただ、登山口に倒れてきている木をまたぐ箇所が数か所あり。 下を向いて歩いていて、木に頭をぶつけたりしないように注意必要。 折れた枝がとがっていることもあるので要注意。 |
写真
感想
泊まりで大雪山に行こうかと予定していましたが、天気予報がはっきりしないし、土曜の夕方に一雨くるなじゃないかと経過して、中止しました。
代わりに選んだのが、ウニシーズン終盤ということで積丹岳。
まだ登っていなかったのでちょうどいいかなという感じで。
ザックにはテント寝袋を詰めてしまっていたので、日帰りザックに詰め替えるのも面倒なので縦走装備で登りました。水は日帰り分だけでしたが・・・
まあそれもあって同行者に気を遣われたのか、かなりののんびりペースでした。
天気は晴れ。ですが終盤までは展望がまるでないのであまり恩恵にはあずかれません。
展望が聞く場所まででると、海側はよく見えました。
山頂直前で尾根筋にでると、最後の10メートルくらいはものすごい強風。
直前までは背の高い笹に覆われて、あまり風の影響はありませんでしたが、もうちょっと手前であの風に見舞われていたら引き返したかもしれません。
GPSは、登りの途中で電源を落とすという凡ミスをしてしまい、無理やりくっつけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
積丹岳と聞いて、「ん?聞き慣れない山だ」と思って夏山ガイド調べたらちゃんと出てましたね。
「山小屋は立派だけど、登る人はほとんどない」なんて書かれてましたね。
これほどマイナーな山なのに、山小屋はほんと立派ですね。山小屋に畳まで敷かれてるとはどういうことですかね。どうしてそこまでお金をかけれるのか・・・。
地図まで用意されてるなんて至れり尽くせりの感がありますね。
地元の人がなんとか登山者に来てもらえるよう頑張ってるんでしょうかね。
林道に雨裂が出来てることもあり、なんて書かれていましたが、登山口までクルマで行けましたか?
「頂上まで何も展望がない」とか「頂上に出た途端に地蔵」とか、夏山ガイドにもあまり良い事書かれてなかったですけど、どうでしたか?
正直な所、僕もあまり気の向かない感じの山です。
(というか他に登ってない山がいっぱいあるので、その前に登りたいのがいっぱいあるというか)
でもほとんど記録のないマイナーな山だけに貴重な記録だと思います!
マイナーなれど、昔からなんとなく気になっていた山です。
昔の「ヤマケイアルペンガイド」に載っているからかもしれません。
山頂の地蔵は撤去されてました。
そういえば、誰かの記録にも地蔵がなくなった、と書いてありましたね。
たしかに途中は展望ないですが、最後には日本海を望めますし、傾斜がゆるくて登りやすいので、山を始めた人とかを連れていくにはいいのかも、と思いました。
休憩所のところには水場があります。
積丹町で水質調査も行っているらしいです。
うちにある名水ガイドに書いてありました。
至れり尽くせりでお金がかかっている山小屋設備ですが、これで人が来て温泉入ってウニを食べて、とくれば経済効果がある程度見込めるんでしょうか?
実際、ウニを食べて、温泉入ってきましたからね。
ちなみに、積丹半島で夏道があるのはここだけだ、と何かのガイドブックに書いてありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する