記録ID: 2109698
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
天空のビーチ:日向山
2019年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 930m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:12
距離 7.5km
登り 938m
下り 933m
6:27
252分
スタート地点
10:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
GPS(iPhone)
|
---|
感想
秋の山、日帰りで行けるけどそんなに近すぎないところ。ヤマレコ眺めていたら面白そうなお山をみつけた。これは行くしかないなあ。
尾白渓谷の駐車場は広いしトイレもあり、矢立石よりも良いと思う。朝3時に東京を出て6時頃着。ちょうど良い時間だった。
登山道からはあっという間に山頂。それにしても不思議なところだ。燕岳も風化した花崗岩の山だけど、ここはもっと砂浜っぽい感じ。でも縁は断崖絶壁になっていて気をつけないと転落しそう。
さすがにこの時期の山頂は割と寒くてジャケットを着こんだ。天空のビーチを散策した後は尾白渓谷散歩、と思ったけれどこちらも先の方は通行止め。案内係のおじさんによると吊り橋まで行って戻ってきてくださいだって。黒戸尾根への道も途中崩落して通行止め。
早めに温泉に浸かりのんびりと帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する