ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2111703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
12.8km
登り
1,018m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:32
合計
4:54
6:13
26
6:39
6:47
36
7:23
7:23
16
7:39
7:40
15
7:55
7:55
21
8:16
8:16
37
8:53
9:10
45
9:55
9:58
42
10:40
10:43
24
11:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
11月17日(日)
民宿みやま4:35発→祖母山北谷登山口手前一の鳥居前駐車場5:59着
祖母山登山
一の鳥居前駐車場発11:26→高森温泉月廻り温泉館で日帰り温泉→熊本空港MG駐車場15:01着
帰り
JAL638 熊本空港19:55発→羽田空港21:25着
ハイウェイバス
羽田空港22:00発→調布駅22:55着
京王線調布駅23:04発→自宅最寄駅23:17着
コース状況/
危険箇所等
風穴コースの方が急かつ足元やや危険箇所があります。千間平コースの方が歩きやすく、号目標識もあり、かつ危険箇所もありません。
その他周辺情報 熊本空港に戻る途中、月廻り温泉館を日帰り温泉として利用しました。500円、かつ阿蘇山を目の前に眺めながら湯船に浸かれ、お勧めです。
http://tsukimawari.com/
まだ真っ暗、ヘッドライトを点けて林道を歩き始めます。一の鳥居です。
2019年11月17日 06:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 6:15
まだ真っ暗、ヘッドライトを点けて林道を歩き始めます。一の鳥居です。
北谷登山口に着きました。登山ポストとトイレがあります。トイレは故障中ですが、何とか使えました。
2019年11月17日 06:41撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 6:41
北谷登山口に着きました。登山ポストとトイレがあります。トイレは故障中ですが、何とか使えました。
千間平コースは左に、風穴コースはまっすぐ進みます。迷いましたが千間平コースを登りました。
2019年11月17日 06:49撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 6:49
千間平コースは左に、風穴コースはまっすぐ進みます。迷いましたが千間平コースを登りました。
一合目の標柱
2019年11月17日 07:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 7:00
一合目の標柱
二合目の標柱・・・以下全部写真を撮りましたが、同じ標柱がほぼ等間隔ですべての合目に立っています。
2019年11月17日 07:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 7:10
二合目の標柱・・・以下全部写真を撮りましたが、同じ標柱がほぼ等間隔ですべての合目に立っています。
千間平に到着
2019年11月17日 07:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 7:43
千間平に到着
歩きやすい道
2019年11月17日 07:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 7:55
歩きやすい道
登山口は宮崎県でしたが、ここは宮崎県・熊本県・大分県の三県の県境です。
2019年11月17日 07:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 7:58
登山口は宮崎県でしたが、ここは宮崎県・熊本県・大分県の三県の県境です。
樹間から祖母山山頂が見えてきました。
2019年11月17日 08:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:00
樹間から祖母山山頂が見えてきました。
国観峠(くにみとうげ)
2019年11月17日 08:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:18
国観峠(くにみとうげ)
国観峠は開けていて、祖母山がよく見えました。
2019年11月17日 08:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 8:18
国観峠は開けていて、祖母山がよく見えました。
もう一度樹林に登山道が入る右手に赤い羽織を着られておられました。
2019年11月17日 08:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:18
もう一度樹林に登山道が入る右手に赤い羽織を着られておられました。
三号目から七号目の標柱は省略…八合目の標柱
2019年11月17日 08:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:22
三号目から七号目の標柱は省略…八合目の標柱
九合目の標柱は登山道から少し離れてありました。
2019年11月17日 08:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:40
九合目の標柱は登山道から少し離れてありました。
右手に折れて祖母山山頂を目指します。
2019年11月17日 08:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 8:43
右手に折れて祖母山山頂を目指します。
上方が空になってきたので山頂が近い。
2019年11月17日 08:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:53
上方が空になってきたので山頂が近い。
あそこが十合目、山頂ですね。
2019年11月17日 08:56撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:56
あそこが十合目、山頂ですね。
いや、そこを左に折れて登って山頂でした。
2019年11月17日 08:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:57
いや、そこを左に折れて登って山頂でした。
祖母山山頂から(1)傾山
2019年11月17日 08:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 8:58
祖母山山頂から(1)傾山
祖母山山頂から(2)
2019年11月17日 08:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:58
祖母山山頂から(2)
祖母山山頂から(3)筒が岳の尾根が見えています。
2019年11月17日 08:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 8:58
祖母山山頂から(3)筒が岳の尾根が見えています。
祖母山山頂の祠
2019年11月17日 08:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 8:59
祖母山山頂の祠
祖母山山頂で自分撮りです。祖母山山頂1756.4メートル
2019年11月17日 09:01撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7
11/17 9:01
祖母山山頂で自分撮りです。祖母山山頂1756.4メートル
方位版は崩れていて何もわかりません。先ほどの祠以外に中央に大きな祠がありました。
2019年11月17日 09:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 9:03
方位版は崩れていて何もわかりません。先ほどの祠以外に中央に大きな祠がありました。
祖母山山頂から(4)傾山(かたむきやま)
2019年11月17日 09:04撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 9:04
祖母山山頂から(4)傾山(かたむきやま)
祖母山山頂から(5)くじゅう連山がかすかに見えています。
2019年11月17日 09:04撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:04
祖母山山頂から(5)くじゅう連山がかすかに見えています。
祖母山山頂から(6)阿蘇山が噴煙を上げています。
2019年11月17日 09:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 9:06
祖母山山頂から(6)阿蘇山が噴煙を上げています。
帰りは風穴コースで下ります。
2019年11月17日 09:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:14
帰りは風穴コースで下ります。
本谷の沢
2019年11月17日 09:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:14
本谷の沢
見晴台のような場所がありました。
2019年11月17日 09:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 9:27
見晴台のような場所がありました。
とても暖かく長袖シャツ一枚で十分でした。気持ちの良い風景が広がっています。
2019年11月17日 09:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 9:27
とても暖かく長袖シャツ一枚で十分でした。気持ちの良い風景が広がっています。
山頂付近を見上げますが、ちょっと下っただけなのに山頂がどこなのかよくわからなくなってしまいました。
2019年11月17日 09:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:27
山頂付近を見上げますが、ちょっと下っただけなのに山頂がどこなのかよくわからなくなってしまいました。
脚立やこういった梯子が何箇所が設置されていました。
2019年11月17日 09:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:31
脚立やこういった梯子が何箇所が設置されていました。
切り出したような四角い岩の重なり
2019年11月17日 09:36撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:36
切り出したような四角い岩の重なり
祖母山山頂を振り返ります。
2019年11月17日 09:37撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 9:37
祖母山山頂を振り返ります。
?林
2019年11月17日 09:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 9:44
?林
風穴に到着
2019年11月17日 09:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 9:59
風穴に到着
風穴にも梯子で下って入ります。
2019年11月17日 10:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:00
風穴にも梯子で下って入ります。
冷たい空気でひんやり
2019年11月17日 10:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:00
冷たい空気でひんやり
風穴からも梯子で下ります。
2019年11月17日 10:01撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:01
風穴からも梯子で下ります。
風穴をどう通って行くのか解説版がありました。
2019年11月17日 10:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 10:02
風穴をどう通って行くのか解説版がありました。
青空と残っていた紅葉
2019年11月17日 10:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:03
青空と残っていた紅葉
紅葉
2019年11月17日 10:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
11/17 10:05
紅葉
沢水が流れていきます。
2019年11月17日 10:13撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:13
沢水が流れていきます。
紅葉
2019年11月17日 10:26撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:26
紅葉
ここは黄葉
2019年11月17日 10:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 10:30
ここは黄葉
紅葉
2019年11月17日 10:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 10:30
紅葉
同じ椛なのに緑の葉の椛と紅葉の椛が並んでいました。珍しい!
2019年11月17日 10:32撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:32
同じ椛なのに緑の葉の椛と紅葉の椛が並んでいました。珍しい!
縄が張ってある通りに沢を渡って登山道が続きます。
2019年11月17日 10:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:38
縄が張ってある通りに沢を渡って登山道が続きます。
登山道は此処で終わりです。おつかれさまでした、という標柱です。ここからは林道歩きで北谷登山口まで少し歩きます。
2019年11月17日 10:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:40
登山道は此処で終わりです。おつかれさまでした、という標柱です。ここからは林道歩きで北谷登山口まで少し歩きます。
林道歩きも気持ちがいいなぁ。
2019年11月17日 10:41撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
11/17 10:41
林道歩きも気持ちがいいなぁ。
北谷登山口に戻りました。再びトイレを借りました。
2019年11月17日 10:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 10:42
北谷登山口に戻りました。再びトイレを借りました。
綺麗に整備中の砂利道の林道を30分位歩いて一の鳥居、駐車場に戻りました。お疲れ様でした。
2019年11月17日 11:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 11:11
綺麗に整備中の砂利道の林道を30分位歩いて一の鳥居、駐車場に戻りました。お疲れ様でした。
満車でした。20台くらいしか止められなく、一台道路の脇に駐車していた位でした。朝食を弁当に変えてもらって宿を早目に出立して良かった良かった。
2019年11月17日 11:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 11:12
満車でした。20台くらいしか止められなく、一台道路の脇に駐車していた位でした。朝食を弁当に変えてもらって宿を早目に出立して良かった良かった。
車で林道を下る途中に見えた黒岳
2019年11月17日 11:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 11:40
車で林道を下る途中に見えた黒岳
車で林道を下る途中に見えた筒が岳
2019年11月17日 11:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
11/17 11:42
車で林道を下る途中に見えた筒が岳
車で林道を下る途中に見えた祖母山
2019年11月17日 11:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/17 11:42
車で林道を下る途中に見えた祖母山
三秀台にたまたま寄ってみたところ、素晴らしい展望台がありました。祖母山を眺めるに絶好の場所でした。
2019年11月17日 11:49撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 11:49
三秀台にたまたま寄ってみたところ、素晴らしい展望台がありました。祖母山を眺めるに絶好の場所でした。
中央のピークが祖母山です。
2019年11月17日 11:49撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
11/17 11:49
中央のピークが祖母山です。
祖母山をズームアップ
2019年11月17日 11:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 11:50
祖母山をズームアップ
その丘にはウェストン碑もあります。
2019年11月17日 11:51撮影 by  C (Typ 112), LEICA
11/17 11:51
その丘にはウェストン碑もあります。
ウェストン碑はとても大きく、鐘もついています。揺らして鳴らしてみました。
2019年11月17日 11:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 11:52
ウェストン碑はとても大きく、鐘もついています。揺らして鳴らしてみました。
車を飛ばして到着した高森町の月廻り温泉館です。いいお湯でした。時間はたっぷりあるのでゆっくり温泉に浸かり、手前の公園のベンチで宿で作ってくれた弁当を食べてから熊本空港に向かいました。
2019年11月17日 12:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
11/17 12:33
車を飛ばして到着した高森町の月廻り温泉館です。いいお湯でした。時間はたっぷりあるのでゆっくり温泉に浸かり、手前の公園のベンチで宿で作ってくれた弁当を食べてから熊本空港に向かいました。
祖母山の山バッヂ:牧ノ戸峠レストハウスで購入
2019年11月20日 21:04撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
11/20 21:04
祖母山の山バッヂ:牧ノ戸峠レストハウスで購入
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ 雪山用グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー ミッドレイヤー

感想

○祖母山(1756.4メートル)
九州遠征の最後の百名山、祖母山を登ってきました。
レンタカーのナビが登山口を探せないので、前日に一度「民宿みやま」から車で走って登山口の様子を確認しておきました。五ヶ所の道路から入るところ(少し先に小学校跡があります)に祖母山の表示があるので見落とさなければ大丈夫であること、駐車スペースが少ないこと、片道1時間半位かかることがわかり、朝食を弁当に変えてもらい、宿を遅くとも5時には出ることにしました。
結果として4時半頃に宿を出ることが出来、余裕で一の鳥居前に駐車することが出来ました。
小学校跡地からは狭いですが舗装道路を走りますが、最後3キロくらいは20キロ位しかスピードを出せない未舗装の狭い林道を走るので運転には注意が必要です。
私の直後に駐車場に着いた外国人の二人、私より30秒位前にスタートしたのに、早いのなんのって、あっという間に見えなくなってしまいました。二人と私は逆回りでしたが、九合目の手前で下山してくる二人にすれ違いました。一の鳥居駐車場の彼らの車は当然無くなっていました。まあ二人はトレランのような恰好をしていましたからね。

○千間平コース
まるで奥多摩を登っているような低山を登っているような感じで、気持ちよく整備された登山道を登ることが出来ました。
○風穴コース
足場が悪い箇所が何箇所かありますが、注意して歩けば下りでもそれほど危険ではありません。途中の紅葉と?林が綺麗でした。

先程の外国の二人組を含めて数人にしかすれ違わない静かな山歩きが出来ました。
百名山としてはなぜ選ばれた?という感じですが、名前の由来となっている神様(祭神の豊玉姫命は神武天皇の祖母だそうです。)の歴史が選定された決め手になったような気がします。

登山道整備の方々、林道整備の方々、すれ違った方々、山の神様、家族に感謝の山行でした。
山頂の祠に無事の下山を祈念してお参りしたご利益か、無事に下山することが出来ました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら