ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2123567
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山〜秩父華厳の滝

2019年11月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
6.7km
登り
636m
下り
618m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:54
合計
3:26
距離 6.7km 登り 636m 下り 638m
10:27
10:28
6
10:34
10:36
31
11:07
11:08
8
11:22
11:46
4
11:50
11:51
3
11:54
11:56
8
12:04
12:05
7
12:12
12:13
4
12:17
9
12:26
29
13:04
13:25
5
13:35
8
13:43
6
13:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日野沢観光トイレ駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
日野沢観光トイレ駐車場〜破風山
札立峠までは植林中心で、一部荒れていますが、ほぼ問題ありません。
札立峠からは紅葉地帯です。

破風山〜天狗山
皆野アルプス縦走路は狭い登山道や武蔵展望台前後に鎖場があるので注意。
小ピークを越えるので多少アップダウンのあるコースです。
こちりの皆野アルプス稜線も同じく紅葉が見頃。

天狗山〜日野沢観光トイレ駐車場
分岐には道標があり、問題ありません。
集落に出たら秩父華厳の滝方面への近道があり、ここにも親切な案内が設置されています。
10台程駐車可能な日野沢観光トイレ駐車場に10時過ぎと遅い時間に到着です。
2019年11月27日 10:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 10:12
10台程駐車可能な日野沢観光トイレ駐車場に10時過ぎと遅い時間に到着です。
少し坂道を上がって日野沢大神社で参拝してから登山開始です。
2019年11月27日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/27 10:17
少し坂道を上がって日野沢大神社で参拝してから登山開始です。
日野沢川を眺めながら車道歩きです。
2019年11月27日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/27 10:25
日野沢川を眺めながら車道歩きです。
日本百観音霊場(西国、坂東、秩父)最後の札所34番水潜寺へと入っていきます。
2019年11月27日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 10:27
日本百観音霊場(西国、坂東、秩父)最後の札所34番水潜寺へと入っていきます。
境内境内図。
2019年11月27日 10:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 10:28
境内境内図。
水潜寺でも参拝します。
時間が出来たら歩いて札所巡りもしてみたいですね。
2019年11月27日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 10:33
水潜寺でも参拝します。
時間が出来たら歩いて札所巡りもしてみたいですね。
多くのルートがある破風山では各登山口に登山者数調査のカウンターがあります。
2019年11月27日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 10:37
多くのルートがある破風山では各登山口に登山者数調査のカウンターがあります。
回り込むように水潜寺裏側より登山道に入ります。
2019年11月27日 10:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 10:38
回り込むように水潜寺裏側より登山道に入ります。
光が差し込む樹林帯。
2019年11月27日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 10:42
光が差し込む樹林帯。
登山道から外れた左の沢沿いは大規模な倒木地帯。
2019年11月27日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/27 10:46
登山道から外れた左の沢沿いは大規模な倒木地帯。
特に変化もないので、あっという間に稜線鞍部の札立峠。
2019年11月27日 11:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 11:08
特に変化もないので、あっという間に稜線鞍部の札立峠。
ここからはようやく見頃の紅葉登山道です。
2019年11月27日 11:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/27 11:13
ここからはようやく見頃の紅葉登山道です。
黄葉を見上げて。
2019年11月27日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/27 11:15
黄葉を見上げて。
真っ赤なモミジ。
2019年11月27日 11:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/27 11:17
真っ赤なモミジ。
山頂直下の登りも紅葉を楽しみながら。
2019年11月27日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/27 11:18
山頂直下の登りも紅葉を楽しみながら。
北武蔵最強ルート以来3年6ヵ月ぶり3度目となる破風山(627m)に到着。
2019年11月27日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
11/27 11:22
北武蔵最強ルート以来3年6ヵ月ぶり3度目となる破風山(627m)に到着。
久しぶりの破風山は秋の爽やかな山頂。
2019年11月27日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/27 11:23
久しぶりの破風山は秋の爽やかな山頂。
下界も後れ馳せながら紅葉最盛期。
2019年11月27日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/27 11:23
下界も後れ馳せながら紅葉最盛期。
皆野町を挟んで対峙する蓑山。
2019年11月27日 11:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 11:24
皆野町を挟んで対峙する蓑山。
今月初めに訪問したばかりの城峯山。
2019年11月27日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/27 11:26
今月初めに訪問したばかりの城峯山。
名前の通りなだらかな山容の丸山。
2019年11月27日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 11:27
名前の通りなだらかな山容の丸山。
名古屋台湾ラーメンで温まります。
2019年11月27日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/27 11:32
名古屋台湾ラーメンで温まります。
札立峠までゆっくり紅葉鑑賞で戻ります。
2019年11月27日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/27 11:48
札立峠までゆっくり紅葉鑑賞で戻ります。
グラデーション紅葉。
2019年11月27日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/27 11:48
グラデーション紅葉。
美しくてカメラが止まりません。
2019年11月27日 11:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/27 11:51
美しくてカメラが止まりません。
札立峠からも未踏の皆野アルプス縦走路へと進みます。
2019年11月27日 11:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 11:54
札立峠からも未踏の皆野アルプス縦走路へと進みます。
北武蔵の静かな縦走路。
2019年11月27日 11:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 11:58
北武蔵の静かな縦走路。
富士山浅間大神の石碑。
2019年11月27日 12:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 12:02
富士山浅間大神の石碑。
如金様看板。
2019年11月27日 12:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:03
如金様看板。
大岩の横を通り抜けます。
2019年11月27日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 12:04
大岩の横を通り抜けます。
視界が開けて煌めく紅葉。
2019年11月27日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/27 12:06
視界が開けて煌めく紅葉。
難易度の低い鎖場で登り上げると武蔵展望台。
2019年11月27日 12:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 12:10
難易度の低い鎖場で登り上げると武蔵展望台。
武蔵展望台からの景色。
2019年11月27日 12:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/27 12:11
武蔵展望台からの景色。
大前山を通過。
2019年11月27日 12:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 12:16
大前山を通過。
低山帯の縦走路ですが、曇り空のなか時折展望が開けます。
2019年11月27日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/27 12:18
低山帯の縦走路ですが、曇り空のなか時折展望が開けます。
滑りやすい岩場を丁寧に下ります。
2019年11月27日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:19
滑りやすい岩場を丁寧に下ります。
祠がある小ピークの天狗山。
2019年11月27日 12:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:25
祠がある小ピークの天狗山。
縦走路から外れて下ります。
2019年11月27日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 12:28
縦走路から外れて下ります。
本日は曇で寒気も流れ込んできているのでモミジも寒そうです。
2019年11月27日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
11/27 12:28
本日は曇で寒気も流れ込んできているのでモミジも寒そうです。
稜線から外れ下っていくと植林樹林帯。
2019年11月27日 12:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:32
稜線から外れ下っていくと植林樹林帯。
程なく集落に下りてきました。
2019年11月27日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:35
程なく集落に下りてきました。
家主さんの親切な案内板により予定外の近道で秩父華厳の滝を目指します。
2019年11月27日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/27 12:36
家主さんの親切な案内板により予定外の近道で秩父華厳の滝を目指します。
竹林、杉林と続く樹林帯へと再び入っていきます。
2019年11月27日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/27 12:37
竹林、杉林と続く樹林帯へと再び入っていきます。
やがて車道に出て、本日のもう一つの目的地である秩父華厳の滝に向かうため一旦左折。
2019年11月27日 12:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/27 12:54
やがて車道に出て、本日のもう一つの目的地である秩父華厳の滝に向かうため一旦左折。
紅葉時期ですが、天気と平日のためか閑散としています。
2019年11月27日 12:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 12:57
紅葉時期ですが、天気と平日のためか閑散としています。
茶屋は残念ながら定休日で閉まっていました。
2019年11月27日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/27 12:58
茶屋は残念ながら定休日で閉まっていました。
見頃の紅葉と滝を眺めながら坂を上っていきます。
2019年11月27日 13:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
11/27 13:02
見頃の紅葉と滝を眺めながら坂を上っていきます。
厳ついというより大きいけどなんとなくかわいい不動明王像。
2019年11月27日 13:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/27 13:04
厳ついというより大きいけどなんとなくかわいい不動明王像。
高い所から美しい秩父華厳の滝を見下ろして。
2019年11月27日 13:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
11/27 13:10
高い所から美しい秩父華厳の滝を見下ろして。
近付いてマイナスイオンを浴びながら丁度貸切状態でゆっくりしていきます。
2019年11月27日 13:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/27 13:13
近付いてマイナスイオンを浴びながら丁度貸切状態でゆっくりしていきます。
真っ赤に染まったモミジを捉えてから車道歩きで駐車場を目指します。
2019年11月27日 13:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/27 13:28
真っ赤に染まったモミジを捉えてから車道歩きで駐車場を目指します。
日野沢川の紅葉風景。
2019年11月27日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/27 13:45
日野沢川の紅葉風景。
すっきりしない空のなかショート山行を終えて駐車場に戻ってきました。
2019年11月27日 13:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/27 13:48
すっきりしない空のなかショート山行を終えて駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 サングラス ゲイター 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル カメラ

感想

下界での活動が忙しくてあまり大きなところに行く気にもなれないので、県内の短めのところで考えていました。
紅葉が里に下りてきたので、破風山と秩父華厳の滝の紅葉鑑賞に訪問しました。
3年半ぶりの破風山は未踏ルートで歩くため、水潜寺から歩きました。
樹林帯では歩いていると暑くなりましたが、下山して駐車場まで辿り着くと寒くて急いでジャンパーを着こみました。
紅葉は一番のピークは過ぎましたが、まだ見頃でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4324人

コメント

かわいい不動明王像!
紅葉期の破風山は年々人気上昇中ですね!
私もお気に入りの不動明王像は、
空滝大不動尊という名称で、昭和48年4月生まれです。
秩父市蒔田の左官屋の島崎征夫という方が作られたそうですよ!
破風山&秩父華厳の滝!ワンコと再来したくなりました。
2019/12/1 20:08
Re: かわいい不動明王像!
ゆうやけさん、こんばんは。

破風山は穴場の北武蔵なのに紅葉時期はヤマレコ内で近年特に人気です。
皆野アルプスは長瀞アルプスよりも変化や展望があって、紅葉も綺麗でした。
空滝大不動尊は下から歩いていたら何か樹林の隙間に見えるなと思って気になって行ったら全然怖くないユニークな像がありました(^^;

紅葉時期にまた秩父華厳の滝とセットで再訪したいです。
2019/12/2 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら