ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2124964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

絶叫する霧氷の天空遊歩道♪♪ 川上岳&位山 霧氷、青空、山々がワンチーム♪

2019年11月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
17.7km
登り
1,057m
下り
1,044m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:05
合計
8:11
6:47
6:49
13
7:02
7:21
10
9:58
9:59
39
10:38
10:49
29
11:18
11:42
22
12:04
12:06
17
12:23
12:24
15
12:39
12:39
6
12:45
12:45
7
12:52
12:52
7
12:59
12:59
21
13:20
13:21
5
13:26
13:27
12
13:39
13:39
12
13:51
13:51
8
13:59
13:59
15
14:14
14:14
19
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ツメタ谷林道は11月26日から、5月上旬まで冬季通行止め。最初は、通行止めゲートに車を停めて約2.5キロ程歩く予定。しかし、そのさらに5キロ手前にバリケードがして、通行止めになったおり、ダナ平林道からに変更。

位山モンデウススキー場へ向かって行くと、ダナ平林道の看板がある。
その看板に沿い、林道を進む。林道は、未舗装部分と舗装部分があるが、未舗装の部分が多い。車高が多少、高いと楽かもしれない。約5キロ程進むと登山口へ。
駐車場に近くなると薄ら積雪あり。
10台程駐車できるスペースがある。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
登山届記載所はあるが、私は、ネットで提出としました。
登山口から約1.5kで位山山頂へ、最初から、薄ら雪がる。凍結箇所あり。
位山〜川上岳は片道7.4Kmの天空遊歩道を行きますが、アップダウンが続く。
開けている部分より、樹林帯の方が多い印象。
こちらも薄ら雪がある。泥濘が凍結しており、帰りに緩んでいる箇所もあった。
全行程ノーマルで可能でした。
ダナ平林道スタート
良い言葉です 
巨石がありますが、写真ではスルーとします
2019年11月29日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11/29 6:50
ダナ平林道スタート
良い言葉です 
巨石がありますが、写真ではスルーとします
まっさらな木道を歩く
2019年11月29日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
11/29 6:56
まっさらな木道を歩く
天然のブロッコリーみたい
2019年11月29日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 7:05
天然のブロッコリーみたい
既に位山頂上で、霧氷がやばかった!!
2019年11月29日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 7:05
既に位山頂上で、霧氷がやばかった!!
暗くなってしまったが、位山頂上
約1年9か月ぶり
2019年11月29日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
11/29 7:07
暗くなってしまったが、位山頂上
約1年9か月ぶり
乗鞍岳がチラリズム
2019年11月29日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 7:12
乗鞍岳がチラリズム
曇り気味でも、光が当たるとこのクオリティ
2019年11月29日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 7:13
曇り気味でも、光が当たるとこのクオリティ
晴れ間を逃さず♪素晴らしい
2019年11月29日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
11/29 7:16
晴れ間を逃さず♪素晴らしい
霧氷が群がっている
2019年11月29日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 7:18
霧氷が群がっている
実は4年半振りの天空遊歩道 お久しぶりです
2019年11月29日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 7:25
実は4年半振りの天空遊歩道 お久しぶりです
天空遊歩道…凄い
2019年11月29日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 7:47
天空遊歩道…凄い
山肌がやばい…
2019年11月29日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/29 7:57
山肌がやばい…
山肌にのしかかるような霧氷★
2019年11月29日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 8:07
山肌にのしかかるような霧氷★
晴れ間が無いのが、なんとも残念
2019年11月29日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 8:13
晴れ間が無いのが、なんとも残念
しばらくすると晴れてきた!
2019年11月29日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
11/29 8:29
しばらくすると晴れてきた!
珊瑚礁みたい 繊細やな
2019年11月29日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 8:30
珊瑚礁みたい 繊細やな
思わず声をあげた霧氷?ガスが晴れて、青空とともに登場♪
2019年11月29日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/29 8:37
思わず声をあげた霧氷?ガスが晴れて、青空とともに登場♪
気分は最高の遊歩道やな!
2019年11月29日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 8:39
気分は最高の遊歩道やな!
素晴らし〜い キンと冷えた空気もいいですな
2019年11月29日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 8:41
素晴らし〜い キンと冷えた空気もいいですな
シャッターが止まらない
2019年11月29日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/29 8:43
シャッターが止まらない
パラダイス状態(^^)
2019年11月29日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 8:45
パラダイス状態(^^)
むひょひょ〜!(^^)!
2019年11月29日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 8:47
むひょひょ〜!(^^)!
霧氷が「こんにちは」と挨拶してくれてる★★
2019年11月29日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 8:49
霧氷が「こんにちは」と挨拶してくれてる★★
この反り具合たまらん
2019年11月29日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
11/29 8:57
この反り具合たまらん
天空ブルーに打ちあがる、真っ白な花火や(*^_^*)
2019年11月29日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/29 8:59
天空ブルーに打ちあがる、真っ白な花火や(*^_^*)
花火にズームイン★
とても繊細な感じです どんな思いが詰まった花火なんでしょう
2019年11月29日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 8:59
花火にズームイン★
とても繊細な感じです どんな思いが詰まった花火なんでしょう
天まで届け〜
2019年11月29日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 9:02
天まで届け〜
これは日本海にいるかと錯覚するようなサンゴ礁!!
2019年11月29日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 9:04
これは日本海にいるかと錯覚するようなサンゴ礁!!
青がなくなるくらいの霧氷の嵐
2019年11月29日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 9:05
青がなくなるくらいの霧氷の嵐
斜面がすごいことになっている
2019年11月29日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 9:11
斜面がすごいことになっている
咲き誇る冬の花(^^)
2019年11月29日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 9:13
咲き誇る冬の花(^^)
恥ずかしいのか、雲に隠れてる場所もあるよ
2019年11月29日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 9:16
恥ずかしいのか、雲に隠れてる場所もあるよ
白山だ!ちらほら見えるよ〜
2019年11月29日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 9:16
白山だ!ちらほら見えるよ〜
グレート!な景色だぜ\(^_^)(^_^)/
2019年11月29日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 9:17
グレート!な景色だぜ\(^_^)(^_^)/
プラネタリウムみたい
独占してごめんなさい、、、
2019年11月29日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 9:20
プラネタリウムみたい
独占してごめんなさい、、、
枯れ葉の芸術品 自然の色彩に酔いしれる
2019年11月29日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 9:24
枯れ葉の芸術品 自然の色彩に酔いしれる
霧氷のオリンピック!メダルの色は、金メダルやな?
2019年11月29日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 9:27
霧氷のオリンピック!メダルの色は、金メダルやな?
霧氷の大運動会!でも、赤は無くて白しかないね 白の勝利かな
2019年11月29日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 9:33
霧氷の大運動会!でも、赤は無くて白しかないね 白の勝利かな
モコモコ感がたまりません 凄い♪
2019年11月29日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 9:33
モコモコ感がたまりません 凄い♪
今日は、来て良かった〜と何度も思う
2019年11月29日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 9:35
今日は、来て良かった〜と何度も思う
思わず立ち尽くして、しばらく動けない
なんて素晴らしいんやろ
笹原がいい味出してる
2019年11月29日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 9:40
思わず立ち尽くして、しばらく動けない
なんて素晴らしいんやろ
笹原がいい味出してる
ホワイトスペシャルビュー★
2019年11月29日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 9:40
ホワイトスペシャルビュー★
絶景にしびれるでしょ!そだね〜
2019年11月29日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 9:42
絶景にしびれるでしょ!そだね〜
霧氷のフェスティバル!カーニバル!バカンス!?
2019年11月29日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/29 9:46
霧氷のフェスティバル!カーニバル!バカンス!?
楽しい、明るい雰囲気で歩いていく
2019年11月29日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 9:49
楽しい、明るい雰囲気で歩いていく
思わず撮影したくなった景色
前に進めない
2019年11月29日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 9:53
思わず撮影したくなった景色
前に進めない
真っ白な美!乗鞍岳を中心に!雄大?
2019年11月29日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/29 9:53
真っ白な美!乗鞍岳を中心に!雄大?
素晴らしい♪厳冬な雰囲気
2019年11月29日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 9:54
素晴らしい♪厳冬な雰囲気
霧氷のカーペット!たたんじゃダメよ
2019年11月29日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 9:54
霧氷のカーペット!たたんじゃダメよ
大イチイ分岐 途中も感じたが距離表示が変な気がする
2019年11月29日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11/29 10:04
大イチイ分岐 途中も感じたが距離表示が変な気がする
いそぎんちゃくみたい!
2019年11月29日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 10:17
いそぎんちゃくみたい!
乗鞍岳〜槍ヶ岳、穂高岳 北アルプスホワイトスター★
2019年11月29日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/29 10:21
乗鞍岳〜槍ヶ岳、穂高岳 北アルプスホワイトスター★
透明感があるよ
2019年11月29日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 10:26
透明感があるよ
白銀の勇姿(^^)霧氷が彩りを加える!
2019年11月29日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 10:26
白銀の勇姿(^^)霧氷が彩りを加える!
4年半ぶり4回目の登頂
次は、それほどインターバルは開けないと思う
2019年11月29日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
11/29 10:35
4年半ぶり4回目の登頂
次は、それほどインターバルは開けないと思う
ここからの御嶽山の眺めは、秀逸
2019年11月29日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/29 10:36
ここからの御嶽山の眺めは、秀逸
霧氷も北アルプスも『ワンチーム』だね
2019年11月29日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 10:38
霧氷も北アルプスも『ワンチーム』だね
頂上より先にも進んでみる
笹原に霧氷が押し寄せるみたい♪
2019年11月29日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 10:52
頂上より先にも進んでみる
笹原に霧氷が押し寄せるみたい♪
白山の眺望も素晴らしい!
2019年11月29日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 10:52
白山の眺望も素晴らしい!
躍動感ある霧氷軍?
2019年11月29日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/29 10:56
躍動感ある霧氷軍?
霧氷と御嶽山のコラボレーション!
これも見たかった景色や♪
2019年11月29日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 10:57
霧氷と御嶽山のコラボレーション!
これも見たかった景色や♪
霧氷と御嶽山もワンチーム!
2019年11月29日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 11:04
霧氷と御嶽山もワンチーム!
霧氷と乗鞍岳と晴れのトリプルビュー!
2019年11月29日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 11:05
霧氷と乗鞍岳と晴れのトリプルビュー!
山之口とツメタ谷方面の分岐 頂上から500メートル程来た 笹原の登山道と真っ白なダイヤモンドみたい♪
2019年11月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 11:08
山之口とツメタ谷方面の分岐 頂上から500メートル程来た 笹原の登山道と真っ白なダイヤモンドみたい♪
この先まで歩いて見れば良かったな(^^)
2019年11月29日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/29 11:09
この先まで歩いて見れば良かったな(^^)
微妙やが白羊が駆け上がる様に見えるか?
2019年11月29日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
11/29 11:18
微妙やが白羊が駆け上がる様に見えるか?
素晴らしい青、素晴らしい霧氷
2019年11月29日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 11:20
素晴らしい青、素晴らしい霧氷
真っ白な霧氷のベールが山肌を覆う
2019年11月29日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 11:21
真っ白な霧氷のベールが山肌を覆う
槍ヶ岳も、さらに白くなってる
2019年11月29日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 11:25
槍ヶ岳も、さらに白くなってる
エビの尻尾は、まだ赤ちゃんレベル
2019年11月29日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 11:44
エビの尻尾は、まだ赤ちゃんレベル
笹越しの御嶽山が綺麗
2019年11月29日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 11:45
笹越しの御嶽山が綺麗
冷たくて美味しそう
2019年11月29日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 12:13
冷たくて美味しそう
帰りは早く進むつもりでしたが…なかなかそうはさせてくれない
2019年11月29日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/29 12:19
帰りは早く進むつもりでしたが…なかなかそうはさせてくれない
冬の歌でも1曲歌いたくなるな♪
2019年11月29日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 13:03
冬の歌でも1曲歌いたくなるな♪
御嶽山が、雲の傘を被り始めた
2019年11月29日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 13:09
御嶽山が、雲の傘を被り始めた
名づけるなら霧氷の天空祭りかな!
2019年11月29日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 13:14
名づけるなら霧氷の天空祭りかな!
霧氷の縦走路に見える
2019年11月29日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
11/29 13:17
霧氷の縦走路に見える
位山方面もも霧氷天国☆
まだ溶けずにこんだけ残ってるんやな
明日も楽しめるのでは?
2019年11月29日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/29 13:45
位山方面もも霧氷天国☆
まだ溶けずにこんだけ残ってるんやな
明日も楽しめるのでは?
霜柱はまだ健在
2019年11月29日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
11/29 14:06
霜柱はまだ健在
位山も負けじと楽しませてくれる♪
2019年11月29日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/29 14:09
位山も負けじと楽しませてくれる♪
白山展望台付近から振り返れば、扇を広げたような霧氷
2019年11月29日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/29 14:09
白山展望台付近から振り返れば、扇を広げたような霧氷
位山登山道の雪はこんな感じです
2019年11月29日 14:32撮影 by  SO-02K, Sony
11/29 14:32
位山登山道の雪はこんな感じです

感想

2017年にwakaさんとokinawa123さんが、川上岳の霧氷レコを投稿。
素晴らしい眺望にいつか自分もと思って2年。
条件的には最高な11月29日。事前にツメタ谷林道は11月26日から、冬季通行止めを把握。最初は、通行止めゲートに車を停めて約2.5キロ程歩く予定。しかし、そのさらに5キロ手前にバリケードがして、通行止めになったおり、第2案であったダナ平林道からに変更。

登山口に着くと、周りの樹木が既に霧氷。これはかなり期待。
位山頂上付近から、さらに霧氷の迫力が増し始めた。4年半振りの、天空遊歩道と川上岳を目指す。最初は雲が流れてきて青空は少な目。それでも、圧巻の霧氷の縦走が続く。「凄い」と何度言ったことか。徐々に青空が増え始め、霧氷の輝きが最盛期に。何回も足を止めて、前に進めない。太陽の光を受けて、白く光る。夢中で撮影の繰り返し。てんこ盛りみたいな霧氷の山並は、素晴らしかったです。天空遊歩道は、夏に歩く展望はそこまで多くはないですが、冬は霧氷と時より見える北アルプス、乗鞍岳、白山、御嶽山とまさしく天空遊歩道の名前に相応しい感じがします。今日で言えば、天空霧氷道でしょうか。
今日は独り占めかと思っていたら、モンデウスから登って来た名古屋のヤマレコユーザーさんが、颯爽と駆け抜けていきました。頂上では、しばらく山談義に花を咲かせることができました。ありがとうございました。

もう言葉にならない景色に心を満たし、川上岳頂上へ。しかし、山之口やツメタ谷からの登山道の霧氷軍も圧巻。少し先まで足を伸ばす。笹原に霧氷が押し寄せる感じや、霧氷と御嶽山のコラボ景色等素晴らしいかったです。この日は、霧氷と青空、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、白山等の山々の景色がワンチームになっていたと思います。だからこそこんな景色が見えたに違いありません。
下山は、溶けた霧氷がパラパラ落ちてきて舞い散る雪のようで、幻想的です。
しかし、ボリューム満載で明日も楽しめそうな感じでした。

川上岳〜位山の天空輸歩道の霧氷は、毎年訪れたい場所になりました★★
南沢山〜富士見台の霧氷も凄いですが、甲乙つけがたいですね…。名古屋のヤマレコユーザーさんも、どっちが凄いか迷っていました。
最後に、記録を参考にさせていただきましたwakaさんとokinawa123さん、ありがとうございました。
今年チャンスがあるのなら、山之口からの再訪もありかなと思いつつ…。次の、山旅へ向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

山頂で山談義させていただいた名古屋のヤマレコユーザーです
hidanogakuさん おはこんばんちはです
遅めのコメで失礼します

山頂で山談義させていただいた名古屋のヤマレコユーザーです
とても綺麗なお写真拝見させていただきました
あの日の素晴らしい光景が思い出されます
私のスマホのみで撮影した画像とは雲泥の差

山頂では色々とお話できて楽しかったです
一人で山頂独り占めもいいですが、
やっぱり絶景の喜びを共に分かち合うのは格別

拍手された方々をみていたら
共通の顔見知りの方がいてちょっとびっくりしました
貴殿のレコにちょくちょく遊びにこさせていただきますね

また何処かの山頂でお会いできること
楽しみにしております
2019/12/4 10:29
Re: 山頂で山談義させていただいた名古屋のヤマレコユーザー...
ggさん、こんばんは☆

川上岳では、楽しい山談義をありがとうございました。
この日の景色の余韻に浸ってしまいますし、これ以上の条件の日が今後無いようなとも思ってしまいます。
頂上でこの景色を共有できたことは二度と忘れないでしょう。
ggさんの写真は、スマホで撮影したとは思えない程の美しさで驚いています。写真へのコメントも楽しませてもらいました。圧倒された霧氷の凄さが思い出されるようです。

共通の方が確かにみえますね!世間というよりヤマレコは狭いですね〜。
またどこかの山でお会いしましょう。フォローありがとうございます。
私も時々、拝見させていただきますね。

コメントありがとうございました♪
2019/12/4 22:12
感動の絶景(#^^#)
ガクさん、今日は♬

わー!何て素敵なんでしょう 本当、冬の歌でも歌いたくなりますよね(笑)
素晴らし過ぎて、ニヤニヤしながらシャッターを切るガクさんが想像出来ます

3年前に訪れた天空の遊歩道。素晴らしい絶景に感動して、また行きたいなぁ・・と思っていましたが、ガクさんに後押しされてまた訪れる事が出来ました。
感謝ですm(__)m
土曜日なら気温が低くてもっと霧氷が見られたと思うのですが、日曜日しか行けず・・
それでもまだ少し霧氷が残っていて楽しむ事が出来ました。

霧氷の天空遊歩道の山旅、お疲れ様でした
2019/12/4 16:25
Re: 感動の絶景(#^^#)
kobutaさん、こんばんは☆

素敵過ぎる景色に、本当に冬の歌でも歌ってしまいそうでした。確かにニヤニヤしながら、写真を撮影していたと思います。ニヤニヤもありましたが、言葉にならない表情を何回したか分からないかもしれません。
kobutaさんも、日曜日に再訪されたのですね!読ませていただくと、また歩きたくなってしましましたよ。影響されやすい性格なのかもしれません(笑)

今までみた霧氷では、一二を争う出来栄えだったと思います。
絶対、いつか再訪したいものです。

コメントありがとうございました♪
2019/12/4 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら