ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2125176
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山・鶴寝山・大マテイ山・そしてもう一度、奈良倉山。雪景色&雄大な富士山が大月市秀麗富嶽十二景のフィナーレを飾る!

2019年11月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
19.1km
登り
1,142m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:39
合計
6:57
8:24
32
8:56
9:36
32
10:08
10:13
19
10:32
10:35
23
11:26
11:36
8
11:44
11:46
15
12:36
12:40
13
13:18
13:25
14
13:39
13:55
35
14:30
14:41
39
15:20
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 午前中は南の山肌に雲。松姫峠(1250m)朝-4度、15時-1度、終日風弱い。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松姫峠に6〜7台位駐車可。トイレ二箇所有り、一箇所本日閉鎖作業中、さらにもう一箇所を後日閉鎖するとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーー
公共の交通手段の場合の情報。
JR大月駅〜小菅の湯時刻表
http://kosugenoyu.jp/access/

土日:姫峠〜小菅の湯〜鶴峠〜
飯尾〜新井〜本町三丁目〜上野原駅
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/regular/uenohara/uenohara-iio201910.pdf

〜季節限定運行〜
 富士急山梨バス  小菅の湯 発 JR中央線上野原駅 行
4月〜7月 9月〜12月中旬  土日祝日運行
上野原806⇒913鶴峠
上野原832⇒939鶴峠⇒姫松峠1019
小菅の湯1522⇒1644上野原、小菅の湯1632⇒1754上野原
コース状況/
危険箇所等
道標多数有り。トレイルに平行するように、林道や作業道あり。巻き道も複数有り。
道標の無い分岐が一箇所だけありましたが、分岐が多く、どこか忘れました。
松姫峠。南側に雲があるが、すぐに取れるだろうと思ってました。奥の小屋はトイレ。
2019年11月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 8:24
松姫峠。南側に雲があるが、すぐに取れるだろうと思ってました。奥の小屋はトイレ。
しかし、雪景色とは。嬉しい誤算でした。
2019年11月29日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 8:25
しかし、雪景色とは。嬉しい誤算でした。
霧氷かと思ったが、主に着雪というか枝に雪が乗ってました。降雪時、風が無かったんでしょう。
2019年11月29日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 8:34
霧氷かと思ったが、主に着雪というか枝に雪が乗ってました。降雪時、風が無かったんでしょう。
奈良倉山に着きました。
2019年11月29日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 8:56
奈良倉山に着きました。
奈良倉山から富士山方面を見る。え〜、マジかよ!富士山方面だけ雲がある。40分粘るが一端諦めて松姫峠に戻ることにした。ここからの富士山が目的だったので、帰る前にもう一度来ます。
2019年11月29日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 8:57
奈良倉山から富士山方面を見る。え〜、マジかよ!富士山方面だけ雲がある。40分粘るが一端諦めて松姫峠に戻ることにした。ここからの富士山が目的だったので、帰る前にもう一度来ます。
松姫峠に戻りました。
2019年11月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 10:08
松姫峠に戻りました。
次の富士山展望地の鶴寝山に向かいました。
2019年11月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 10:22
次の富士山展望地の鶴寝山に向かいました。
鶴寝山
2019年11月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 10:32
鶴寝山
鶴寝山から富士山方面を見る。ダメでした。帰りに期待します。
2019年11月29日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 10:36
鶴寝山から富士山方面を見る。ダメでした。帰りに期待します。
上空と北は青空。
2019年11月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/29 10:37
上空と北は青空。
2019年11月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/29 10:37
右下は「トチの巨木」経由で小菅の湯方面。直進(左)を選び大マテイ山に行き、復路は右から来ました。
2019年11月29日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 10:58
右下は「トチの巨木」経由で小菅の湯方面。直進(左)を選び大マテイ山に行き、復路は右から来ました。
大マテイ山(北側)。展望は無いです。
2019年11月29日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 11:23
大マテイ山(北側)。展望は無いです。
大マテイ山(南側)。モロクボ平から小菅方面に少し下ると飛龍山・石尾根がみえると山と高原地図に書いてあったので、周回してみることにした。
2019年11月29日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 11:26
大マテイ山(南側)。モロクボ平から小菅方面に少し下ると飛龍山・石尾根がみえると山と高原地図に書いてあったので、周回してみることにした。
ここがモロクボ平かな?分岐は画像の後ろ10mにありました。
2019年11月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 11:44
ここがモロクボ平かな?分岐は画像の後ろ10mにありました。
飛龍山方面。あまり良く見えなかったです。展望地があるのかと思った。
2019年11月29日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 11:52
飛龍山方面。あまり良く見えなかったです。展望地があるのかと思った。
石尾根方面
2019年11月29日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 11:59
石尾根方面
小菅と主尾根に戻る分岐。右を選びました。
2019年11月29日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 12:13
小菅と主尾根に戻る分岐。右を選びました。
振り返ると、トチの巨木。
2019年11月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 12:38
振り返ると、トチの巨木。
20m程戻る、これですかね?
2019年11月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 12:38
20m程戻る、これですかね?
たしかにデカい。
2019年11月29日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 12:39
たしかにデカい。
午後1時になるのに、未だ枝の雪が溶けないです。気温は-1度くらい。通常この気温だと、日が当たればすぐに溶けるんだけど。風も無く、南に雲があり日陰が多かったからかな。
2019年11月29日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 12:58
午後1時になるのに、未だ枝の雪が溶けないです。気温は-1度くらい。通常この気温だと、日が当たればすぐに溶けるんだけど。風も無く、南に雲があり日陰が多かったからかな。
2回目の鶴寝山からの富士山、画像中央です。少し見えてきました。
2019年11月29日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 13:17
2回目の鶴寝山からの富士山、画像中央です。少し見えてきました。
富士山アップ
2019年11月29日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 13:17
富士山アップ
松姫峠に戻りました。
2019年11月29日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 13:39
松姫峠に戻りました。
松姫峠からの富士山。全容を表してきましたね。本命の奈良倉山では期待できるぞ、と思いました。
2019年11月29日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 13:39
松姫峠からの富士山。全容を表してきましたね。本命の奈良倉山では期待できるぞ、と思いました。
奈良倉山へは1回目と違う道で行きました。奈良倉山直下の林道からの富士山。
2019年11月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/29 14:20
奈良倉山へは1回目と違う道で行きました。奈良倉山直下の林道からの富士山。
富士山アップ。素晴らしいです!
2019年11月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/29 14:20
富士山アップ。素晴らしいです!
この林道は今日初めて歩きます。奈良倉山南の直下を通ってます。前の富士山画像はこの1分手前から撮影したものです。
2019年11月29日 14:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 14:21
この林道は今日初めて歩きます。奈良倉山南の直下を通ってます。前の富士山画像はこの1分手前から撮影したものです。
奈良倉山直下の分岐。あやうく行き過ぎるところでした。真っ直ぐ(画像右方向)は佐野峠方面。
2019年11月29日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 14:25
奈良倉山直下の分岐。あやうく行き過ぎるところでした。真っ直ぐ(画像右方向)は佐野峠方面。
2回目の奈良倉山からの富士山。ちょうど良いタイミングで奈良倉山に着きました。この後、松姫峠に戻ったら、かなり雲がでてきましたからね。
2019年11月29日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 14:31
2回目の奈良倉山からの富士山。ちょうど良いタイミングで奈良倉山に着きました。この後、松姫峠に戻ったら、かなり雲がでてきましたからね。
午後も遅く、やや霞がかかったようになりましたが、山頂から麓までバッチリ見えてます。
2019年11月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/29 14:33
午後も遅く、やや霞がかかったようになりましたが、山頂から麓までバッチリ見えてます。
山頂付近は風が強いのが見てとれます、20m/s位は吹いてるでしょう。因みに15時の富士山頂の気温は-21.8度でした。
2019年11月29日 14:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/29 14:33
山頂付近は風が強いのが見てとれます、20m/s位は吹いてるでしょう。因みに15時の富士山頂の気温は-21.8度でした。
見事です!朝見えてれば、クリアーに見えたんだろうけど、贅沢は言いません。全貌が見えただけでも感謝感激です。
2019年11月29日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/29 14:34
見事です!朝見えてれば、クリアーに見えたんだろうけど、贅沢は言いません。全貌が見えただけでも感謝感激です。
ススキも良い感じです。
2019年11月29日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/29 14:35
ススキも良い感じです。
少し遠回りですが、歩いてない作業道で戻りました。
2019年11月29日 14:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 14:52
少し遠回りですが、歩いてない作業道で戻りました。
良く写ってませんが、少し風が吹くと梢の雪がサーと落ちてきます。
2019年11月29日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 15:11
良く写ってませんが、少し風が吹くと梢の雪がサーと落ちてきます。
戻りました。
2019年11月29日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/29 15:19
戻りました。
小菅の湯。食事しようかと思いましたが、閑散としていたのと高そうだったので止めました。石川PAの吉野家で麦ご飯、牛皿定食を食べました。
2019年11月29日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/29 15:53
小菅の湯。食事しようかと思いましたが、閑散としていたのと高そうだったので止めました。石川PAの吉野家で麦ご飯、牛皿定食を食べました。
撮影機器:

感想

今日は間違いなく富士山が見えるはずだ!
意気込んで午前5時半に家を出る。中央高速に乗るときはいつも、首都高代を浮かすため、40〜50分かけて調布ICまで行き、そこから高速に乗る。

八王子手前から富士山がクッキリハッキリと見えた。奥多摩方面が白くなっているように見えた。さらに近づくと1000mから上は明らかに降雪で山が白くなっていた。

ラジオでは都内、千葉、茨城等から、そして三重県からも富士山が見えた、とか、関東地方各地では今冬の最低気温を観測したとか伝えていた。因みに東京の最低気温は1度台(2度未満)でした。

8時過ぎに松姫峠に着く。気温-4度、ほぼ無風。上空と北は青空、しかし南には雲が山肌に張り付いていた。イヤな予感.......

奈良倉山に着く。何も見えない。というか富士山方面だけが見えない!
マジかよ!中央高速からあんなに綺麗に見えていたのに..

時間はたっぷりある、とりあえず1時間粘るか。40分粘ったが、雲があまり変化しない。風が無いとは言え気温は-4度、ジッとしているとさすがに寒い。時間もなかなか進まない。こりゃ、2〜3時間はダメだな。と言うことで大マテイ山まで行き、もう一度、奈良倉山に行くことにした。その頃には雲は取れるだろう。とにかく、暗くなるまで粘ろうと思った。

往路の鶴寝山でも富士山はダメでした。大マテイ山に行き、モロクボ平の下から飛龍山〜石尾根の展望が良いと山と高原地図に書いてあったので、周回してみた。飛龍山〜石尾根は木々の間から少し見えるだけで、私にはどれが飛龍山が皆目見当がつかなかった。途中、トチの巨木を見て鶴寝山まで戻ると、おお!富士山が少し見えてきた。

そして本日2度目の奈良倉山。ご覧のように富士山の天辺から裾のまでバッチリ見えました!奈良倉山で大月市秀麗富嶽十二景を完登しました。ここ最近、富士山が見える日を選んで出かけても、全く見えなかったり、三分の一だったり、帰路夕暮れ時だけ見えたりで、勝率悪かったんですが、今日の雪景色とすくっとした富士山が見られ9回裏で逆転勝利したかなと思いました。終わりよければすべてよし!

2P、4人と出合いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら