記録ID: 2127130
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔〜大山
2019年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,666m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:33
距離 15.5km
登り 1,666m
下り 1,644m
15:21
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口バス停〜大倉バス停 (帰り) 大山ケーブルバス停〜鶴巻温泉駅北口バス停 神奈川中央交通 http://www.kanachu.co.jp/index.html 丹沢・大山フリーパス https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/ |
その他周辺情報 | 弘法の湯 http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html 丹沢・大山フリーパス利用で200円引き |
写真
大山山頂。
やはり大勢の人がいました。山頂標の撮影に順番待ちの列(10人位)が出来ていました。女子トイレ前も長蛇の列、下は溶けた雪でドロドロ。奥の院にお参りしてすぐに下山しました。
やはり大勢の人がいました。山頂標の撮影に順番待ちの列(10人位)が出来ていました。女子トイレ前も長蛇の列、下は溶けた雪でドロドロ。奥の院にお参りしてすぐに下山しました。
感想
この日は当初、先週見た大山寺のオオモミジをもう一度見てから大山へ登り、その後は広沢寺温泉方面へ下ろうと考えていました。ところが前日、丹沢方面に降雪があったレコが載っていたので、雪を見に丹沢山に行きたいくなったのですが、大山寺のモミヂもやっぱり見たいと行き先に迷ってしまいました。丹沢方面に向かう電車の中でウトウトしながら考えた結果、中間地点辺りの三ノ塔へ登って大山へ行くことにしました。
大山寺のオオモミジは見頃は過ぎていたのですが、日が陰っている時間帯に通過したのがまずかったでした。こちらを主体で見るのなら逆ルートにすべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する