ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2127956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天地山 九竜山 〜晩秋のマイナールートを歩く〜

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
11.7km
登り
1,344m
下り
1,337m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:46
合計
6:01
距離 11.7km 登り 1,347m 下り 1,337m
7:32
6
7:38
76
8:54
38
9:32
9:48
28
10:16
10:17
11
10:28
10:41
24
11:05
11:09
17
11:26
36
13:20
12
13:32
1
13:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
(青梅まで省略)
06:35 青梅−07:15 白丸

<帰り>
13:36 奥多摩−14:22 青梅
(青梅から省略)
コース状況/
危険箇所等
<海沢〜天地山>
・海沢あたりは林道ですが、曲がる箇所を間違えないように(僕は間違えた…)。
・総じて踏み跡は明瞭です。リボンもそこそこあります。
・急登が続きます。
<天地山〜鋸尾根>
・短い区間ですが、天地山直下に岩場の下りがあります。
・鋸尾根に取付くまで急登です。
<鞘口山〜江戸小屋山〜九竜山>
・総じて踏み跡は明瞭です。リボンもそこそこあります。
<九竜山〜琴浦>
・リボンや白ペンキのマーキング等そこそこあります。
・総じて踏み跡は明瞭なのですが、落ち葉でラインが読めない所がありました。
・冬枯れして見通しが利くようになったとはいえ、数か所ヤブがあります。
多摩川(海沢大橋より)。気温0°C、今朝は出て来るのをためらうほど冷え込みました。
2019年11月30日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 7:48
多摩川(海沢大橋より)。気温0°C、今朝は出て来るのをためらうほど冷え込みました。
海沢大橋を渡り、こちらの舗装道を進みます。左に見える山は鳩ノ巣の城山(多摩百山)でしょうか。そのうち行かねば!
2019年11月30日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 7:51
海沢大橋を渡り、こちらの舗装道を進みます。左に見える山は鳩ノ巣の城山(多摩百山)でしょうか。そのうち行かねば!
ここの交差点はオレンジ色の柵に沿って直進。
2019年11月30日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 7:58
ここの交差点はオレンジ色の柵に沿って直進。
振り返るとチクマ山とゴンザス尾根がよく見えます。本仁田山の頭もちょこっとだけ。
2019年11月30日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/30 8:03
振り返るとチクマ山とゴンザス尾根がよく見えます。本仁田山の頭もちょこっとだけ。
林道を進みます。ちょっと行くと左下に犬の飼育場があります。
2019年11月30日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 8:06
林道を進みます。ちょっと行くと左下に犬の飼育場があります。
林道の交差点。ここを左です!右にも林道が続いていて、僕はそちらに行ってしまいました。(交差点に来たら地図で確認しようぜ。と、自分に言い聞かせる ^^;)
2019年11月30日 08:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 8:25
林道の交差点。ここを左です!右にも林道が続いていて、僕はそちらに行ってしまいました。(交差点に来たら地図で確認しようぜ。と、自分に言い聞かせる ^^;)
本仁田山のポッコリ頭が見えてきました。今日は素晴らしく快晴だ!
2019年11月30日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/30 8:32
本仁田山のポッコリ頭が見えてきました。今日は素晴らしく快晴だ!
林道が終わり、ここから植林帯の中を登っていきます。
2019年11月30日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 8:36
林道が終わり、ここから植林帯の中を登っていきます。
山の神(P674)手前の急登。「山の神」の標識は見つけられず、通過。
2019年11月30日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 8:52
山の神(P674)手前の急登。「山の神」の標識は見つけられず、通過。
天地山に向かいます。途中、このように登りが緩む所がありますが、、、
2019年11月30日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/30 9:10
天地山に向かいます。途中、このように登りが緩む所がありますが、、、
総じて急登です。
2019年11月30日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 9:15
総じて急登です。
天地山の山頂に近づくと岩が多くなります。
2019年11月30日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 9:21
天地山の山頂に近づくと岩が多くなります。
天地山に到着!\(^o^)/
2019年11月30日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 9:33
天地山に到着!\(^o^)/
多摩百山ということで、最近知った山です。静かな山です。
2019年11月30日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/30 9:35
多摩百山ということで、最近知った山です。静かな山です。
山頂は、北西側が開けていて展望が良い!
2019年11月30日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 9:35
山頂は、北西側が開けていて展望が良い!
三ツドッケ(天目山)など、長沢背稜の山々。い~ね~
2019年11月30日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/30 9:36
三ツドッケ(天目山)など、長沢背稜の山々。い~ね~
こちらは前回歩いた石尾根。六ツ石山、狩倉山、三ノ木戸山が確認でき、良い復習になります(^^)
2019年11月30日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/30 9:41
こちらは前回歩いた石尾根。六ツ石山、狩倉山、三ノ木戸山が確認でき、良い復習になります(^^)
下ります。かなり急!
2019年11月30日 09:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 9:46
下ります。かなり急!
岩場ァ〜
2019年11月30日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 9:48
岩場ァ〜
足元がズルズル滑るので、ロープが助かります。
2019年11月30日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 9:51
足元がズルズル滑るので、ロープが助かります。
一旦下りて、また急登ォ~。
2019年11月30日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 10:10
一旦下りて、また急登ォ~。
鋸尾根の登山道に出ました。ここを左。鋸山は巻いて大ダワに向かいます。
2019年11月30日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 10:16
鋸尾根の登山道に出ました。ここを左。鋸山は巻いて大ダワに向かいます。
大ダワ。トイレあります。ここで昼食(コンビニのサンドウィッチ1個)。
2019年11月30日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 10:30
大ダワ。トイレあります。ここで昼食(コンビニのサンドウィッチ1個)。
霜柱。奥多摩も冬ですね~
2019年11月30日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/30 10:48
霜柱。奥多摩も冬ですね~
鞘口山への登り。地味にキツイっす。
2019年11月30日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 10:59
鞘口山への登り。地味にキツイっす。
鞘口山に到着!ここで御前山の方から来られた方に出会いました。
2019年11月30日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 11:07
鞘口山に到着!ここで御前山の方から来られた方に出会いました。
鞘口山から江戸小屋山・九竜山方面への下り口。
2019年11月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 11:08
鞘口山から江戸小屋山・九竜山方面への下り口。
わりと分かりやすいのでガンガン下ります。
2019年11月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 11:08
わりと分かりやすいのでガンガン下ります。
江戸小屋山手前のコル。ここから登りです。
2019年11月30日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 11:21
江戸小屋山手前のコル。ここから登りです。
江戸小屋山に到着!
2019年11月30日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 11:28
江戸小屋山に到着!
江戸小屋山を少し下りると、西側が開けた大展望地!!
2019年11月30日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/30 11:34
江戸小屋山を少し下りると、西側が開けた大展望地!!
あそこは栃寄でしょうか。
2019年11月30日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 11:36
あそこは栃寄でしょうか。
こちらは御前山。
2019年11月30日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/30 11:37
こちらは御前山。
前回行ったイソツネ山・ハンノ木尾根が見えます。とにかく見晴らしサイコーで素晴らしい。
2019年11月30日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/30 11:41
前回行ったイソツネ山・ハンノ木尾根が見えます。とにかく見晴らしサイコーで素晴らしい。
ルートは樹林帯に。九竜山への登り。
2019年11月30日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 11:55
ルートは樹林帯に。九竜山への登り。
九竜山(多摩百山)に到着!
2019年11月30日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 12:04
九竜山(多摩百山)に到着!
み〜つっけた
2019年11月30日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 12:04
み〜つっけた
九竜山をちょっと下りた所。またまた展望が開けます。
2019年11月30日 12:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 12:17
九竜山をちょっと下りた所。またまた展望が開けます。
奥多摩湖の小河内ダム。大寺山の白い仏舎利塔が見え、奥に大菩薩嶺、鶏冠山が見えます。
2019年11月30日 12:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/30 12:17
奥多摩湖の小河内ダム。大寺山の白い仏舎利塔が見え、奥に大菩薩嶺、鶏冠山が見えます。
前回歩いたイソツネ山〜六ッ石山〜三ノ木戸山の全体ルートも見渡せ、感無量!
2019年11月30日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 12:18
前回歩いたイソツネ山〜六ッ石山〜三ノ木戸山の全体ルートも見渡せ、感無量!
白ペンキやリボンを確認しながら下ります。
2019年11月30日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 12:21
白ペンキやリボンを確認しながら下ります。
ごくたま〜に、道標も出てきます。
2019年11月30日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 12:24
ごくたま〜に、道標も出てきます。
ここは落ち葉でラインがまったく読めませんでした。
2019年11月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 12:37
ここは落ち葉でラインがまったく読めませんでした。
高圧線の鉄塔。分かりずらいですが、このまま直進(ヤブっぽい所を入っていく)。
2019年11月30日 12:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 12:44
高圧線の鉄塔。分かりずらいですが、このまま直進(ヤブっぽい所を入っていく)。
本仁田山・チクマ山と奥多摩駅周辺。
2019年11月30日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 12:47
本仁田山・チクマ山と奥多摩駅周辺。
林道に出ました。さてさて下り口は?
2019年11月30日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 12:50
林道に出ました。さてさて下り口は?
ここのようです。ちょっと入ると、、、
2019年11月30日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 12:50
ここのようです。ちょっと入ると、、、
看板があります。ここを左です。看板の右側を直進したら、イバラでした。(どうも右側に行く癖がある。。。)
2019年11月30日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/30 12:50
看板があります。ここを左です。看板の右側を直進したら、イバラでした。(どうも右側に行く癖がある。。。)
琴浦に下りる途中、弘法大師という礼所。
2019年11月30日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/30 13:03
琴浦に下りる途中、弘法大師という礼所。
この碑の所に下りてくると、目の前の車道に出られます。
2019年11月30日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/30 13:13
この碑の所に下りてくると、目の前の車道に出られます。
秋の面影を残す多摩川。この後奥多摩駅へ。
2019年11月30日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
11/30 13:18
秋の面影を残す多摩川。この後奥多摩駅へ。
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り装備一式 ストック1本 ダウンジャケット

感想

多摩百山でなければ、知らなかったであろう天地山と九竜山(九重山)。今回歩いたルートは、山と高原地図(13年版)には載っていませんが、奥多摩登山詳細図には「道標の無い登山道、小径」として紹介されています。レコでも紹介されていて大変参考になりました。道標は無いものの、前回登ったイソツネ山に比べて、ピンクリボン等の目印は多く感じました。また、踏み跡のラインもだいたい読め、比較的分かりやすいルートではないかと思います(林道で間違えるくらいなので、偉そうなこと言えませんが… ^^;)。
展望の良い所があり、前回歩いたルートを確認できたのは大きな喜びでした。イソツネ山とか狩倉山とか、マイナーな山がどんな姿をしているのか、さっぱり分からずに登ってましたからねェ。
今回は(も)天気に恵まれ、ちょっとしたスリル(天地山直下の岩場)も味わえ、楽しい一日を過ごせました。このルート、また来ようと思います。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら