札幌低山巡り途中で終了
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 340m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | 曇りちらっと晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
軽アイゼンあったほうが安心 |
その他周辺情報 | 二十四軒 花ゆづき670円 |
写真
感想
大倉山スタートの低山巡り
途中までだけど楽しかった。長靴に4本爪アイゼンは歩きやすい。岩はつま先で歩けるね。雨予報は当たって帰りは雨。スカートをポンチョにすると頭以外は濡れずにすんだ。ピザは焼きの火加減が難しい。粉ものならたこ焼きが安定して美味しい。
今日は雨の予報
いつでも変更可能の低山巡りをすることにした。
前回dabiさんとふたりでやって楽しかったので、おふたりをお誘い。
朝の天気なら、すべて巡れそうな感じだったけれど予報はぴったり当たった
10時に雨が降り始めて短縮でくるっとして戻った。
こんな日にはと温めていた計画を実行(^O^)
ナン&ピザパー♪みんなで手分けして作ってとっても楽しかった♪
美味しかったなぁ〜、おなかいっぱいになっちゃったね
みなさん楽しい時間をありがとうございました
今度また低山巡りしましょう、次回はなまこ山も入れたいな。
カナさん、クロさんお勧めの低山巡り🎶
始めてなので楽しみにしていた。…が、雨で中途半端⤵️残念でしたが、昼からのランチパー✨が目的😋💦🎶。
三角山って、スキー場があったのね…。
ウィキペディアで勉強💦
歴史古いわぁ〜✨。 札幌の地形を考えた「島さん」は知っておりましたが、スキー発祥にいまいち落選⤵️は、ここで滑ったみたいだ‼️凄い! 三角山が益々好きになった。
今度は、晴れの日にシュー履いて制覇したいなぁ〜😊✨、と思うが今日も足が上がらず⤵️ 足腰甘やかしてる証拠だと内心 反省…。 次回も頑張りますので連れていってください🙇💦。
今日は、四人で楽しい一日でした✨
有り難うございました。
今日は、10時から雨予報。
低山巡りでどこからでもエスケープ出来るようにした。
案の定10時前より振り出した。
で、小別沢トンネルまで歩いて帰る事に。。。
チト残念。。
でも、今回のメインはナン&ピザパーです✨
沢山食べた。。。
もちろん歩いた距離より食べた。。。
皆さんと食べると美味しくって
いつもより、たくさん食べてしまいます💦
また、よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
美味しそうですね(^o^)
ナンって、手作り出来るんだぁ〜
お山は残念でしたけど、楽しそうですね( *´艸`)
ごめんね、スマホから返信できなくなって?遅くなりました
ナンは、無印良品の粉で簡単ですよ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する