ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2133002
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜吾妻峡〜東飯能駅

2019年12月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
13.9km
登り
282m
下り
289m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:33
合計
5:51
7:24
35
7:59
8:01
2
8:03
8:05
10
能仁寺
8:15
8:21
1
8:22
8:33
2
8:35
8:35
5
8:40
8:40
13
神久山
8:53
9:00
30
太郎坊
9:30
9:52
7
9:59
10:12
16
10:28
10:28
4
10:32
10:59
46
11:45
11:48
87
13:15
東飯能駅
天候 快晴。気温≒2℃〜12℃
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】HOME⇒(07:20)東飯能駅
【復路】東飯能駅(13:20)⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
 能仁寺から天覧山、天覧山から太郎坊を経由して多峯主山、永田大杉B.S.までは台風の影響も無く普通に歩けました。
 吾妻峡のドレミファ橋から中平河原観光公衆トイレまでの吾妻峡は、台風の影響で流木やゴミが目立ちました。
 飯能河原は写真の通りに壊滅的な被害を受けて、割岩橋からの立ち入りは禁止されていました。私は県道28号線から真直ぐに河原に降りたので規制がある事に気付きませんでした。
その他周辺情報 今回こそ仲町にある鰻の老舗「畑屋」さんに行こうと思っていたのですが、何故か臨時休業だった様です。飯能駅周辺には選り取り見取りで飲食店が有りますが、昼酒を飲むとなると結構選択肢が絞られます。まぁ当たりはずれを気にせずに探せば良い店はたくさん有ります。今回は鳥良商店飯能北口店と中華そばで超有名な百川さんにお世話に成りました。
今日も東飯能駅からスタート
2019年12月05日 07:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 7:24
今日も東飯能駅からスタート
安全祈願のため八幡神社に立ち寄る。御神木の大欅が朝日に映えます
2019年12月05日 07:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 7:35
安全祈願のため八幡神社に立ち寄る。御神木の大欅が朝日に映えます
二礼二拍手一礼
2019年12月05日 07:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/5 7:36
二礼二拍手一礼
飯能市民会館前に有る若山牧水の歌碑「しらしらと 流れて遠き 杉山の 峡のあさ瀬に 河鹿鳴くなり」。歌集「秩父の春」の中の一首で書は牧水の妻・喜志子女史の筆。実に見事な達筆です
2019年12月05日 07:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/5 7:58
飯能市民会館前に有る若山牧水の歌碑「しらしらと 流れて遠き 杉山の 峡のあさ瀬に 河鹿鳴くなり」。歌集「秩父の春」の中の一首で書は牧水の妻・喜志子女史の筆。実に見事な達筆です
同、歌碑の前から天覧山頂上付近を望む
2019年12月05日 08:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/5 8:00
同、歌碑の前から天覧山頂上付近を望む
能仁寺山門と巨大宝篋印塔
2019年12月05日 08:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/5 8:01
能仁寺山門と巨大宝篋印塔
飯能市内最大の名刹に相応しい実に立派な山門です
2019年12月05日 08:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/5 8:01
飯能市内最大の名刹に相応しい実に立派な山門です
阿形像
2019年12月05日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/5 8:02
阿形像
吽形像
2019年12月05日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/5 8:02
吽形像
この重厚な石燈籠が並ぶ参道が実に好きなのだが紅葉狩りには一週間遅かった…
2019年12月05日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/5 8:02
この重厚な石燈籠が並ぶ参道が実に好きなのだが紅葉狩りには一週間遅かった…
2019年12月05日 08:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 8:06
天覧山十六羅漢像の中で勝手に「トランプ羅漢」と名付けている石仏。自分でも余りにも罰当たりだと思うけど仕方ない…
2019年12月05日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
12/5 8:23
天覧山十六羅漢像の中で勝手に「トランプ羅漢」と名付けている石仏。自分でも余りにも罰当たりだと思うけど仕方ない…
天覧山頂上。頂上到着後に写真撮影していたらご近所の方と思われるオバアチャンがエプロン姿サンダル履きで朝の散歩に現れて超吃驚。だってコッチはトレッキングブーツ履いて小さいながらもリュック背負っているから余りにも格好が不釣り合いでチョット恥ずかしかった
2019年12月05日 08:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
23
12/5 8:27
天覧山頂上。頂上到着後に写真撮影していたらご近所の方と思われるオバアチャンがエプロン姿サンダル履きで朝の散歩に現れて超吃驚。だってコッチはトレッキングブーツ履いて小さいながらもリュック背負っているから余りにも格好が不釣り合いでチョット恥ずかしかった
天覧山頂上から望む富士山
2019年12月05日 08:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
43
12/5 8:27
天覧山頂上から望む富士山
同、東京スカイツリー
2019年12月05日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
23
12/5 8:28
同、東京スカイツリー
今日はいつものコースの北側を初めて歩いてみた。初めて歩くコースなので欲張って奥武蔵登山詳細図に記載されているピークハント?をしたくなり、一ヶ所目の神久山を探すが雑木林の中のピークには山名札等の目印は皆無。仕方なくスマホアプリで現在地をスクリーンショット
6
今日はいつものコースの北側を初めて歩いてみた。初めて歩くコースなので欲張って奥武蔵登山詳細図に記載されているピークハント?をしたくなり、一ヶ所目の神久山を探すが雑木林の中のピークには山名札等の目印は皆無。仕方なくスマホアプリで現在地をスクリーンショット
二番目のピークである太郎坊には篤志家が設置したアクリル板の山名札が有る
2019年12月05日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
12/5 8:53
二番目のピークである太郎坊には篤志家が設置したアクリル板の山名札が有る
同、太郎坊の頂上はこんな感じ。狭いながらも切り払われて新しい丸太ベンチが一台だけ置いてある
2019年12月05日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 8:53
同、太郎坊の頂上はこんな感じ。狭いながらも切り払われて新しい丸太ベンチが一台だけ置いてある
登山詳細図では太郎坊頂上からの破線は石橋供養塔に向かうコースしか無かったのに実は直ぐに実線ルートに戻れた
2019年12月05日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/5 9:01
登山詳細図では太郎坊頂上からの破線は石橋供養塔に向かうコースしか無かったのに実は直ぐに実線ルートに戻れた
いろいろと考え事をしながら歩いていたら、この分岐で右に曲がらなければ成らないのに、何故か自分でも分からず勝手に左に曲がってしまい暫く歩いてから気付く。間違いはロガーに証拠として残り地図を見れば一目瞭然(笑)!深く反省…
2019年12月05日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 9:25
いろいろと考え事をしながら歩いていたら、この分岐で右に曲がらなければ成らないのに、何故か自分でも分からず勝手に左に曲がってしまい暫く歩いてから気付く。間違いはロガーに証拠として残り地図を見れば一目瞭然(笑)!深く反省…
今回は石段の子供用鎖場ルートを避けて、今まで歩いた事の無かった雨乞池経由で頂上に向かう。その途中で見かけた説明板
2019年12月05日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 9:31
今回は石段の子供用鎖場ルートを避けて、今まで歩いた事の無かった雨乞池経由で頂上に向かう。その途中で見かけた説明板
雨乞池の奥の東屋で道を間違えて混乱していたアタマの中を整理する
2019年12月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
12/5 9:32
雨乞池の奥の東屋で道を間違えて混乱していたアタマの中を整理する
黒田直邦公の墓所を経由するため登り難い石段を一歩一歩登る
2019年12月05日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 9:38
黒田直邦公の墓所を経由するため登り難い石段を一歩一歩登る
この墓碑には常に美しい花が捧げられている…合掌
2019年12月05日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 9:40
この墓碑には常に美しい花が捧げられている…合掌
実に立派な墓所です
2019年12月05日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/5 9:42
実に立派な墓所です
多峯主山頂上。ここの経塚もいつ来ても必ず美しい花が捧げられている…合掌
2019年12月05日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
25
12/5 9:47
多峯主山頂上。ここの経塚もいつ来ても必ず美しい花が捧げられている…合掌
多峯主山頂上から望む武甲山
2019年12月05日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
26
12/5 9:48
多峯主山頂上から望む武甲山
同、蕎麦粒山
2019年12月05日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
12/5 9:48
同、蕎麦粒山
同、富士山
2019年12月05日 09:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
12/5 9:50
同、富士山
御嶽八幡神社から望む龍崖山、大岳、富士山
2019年12月05日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 10:02
御嶽八幡神社から望む龍崖山、大岳、富士山
御嶽八幡神社で二礼二拍手一礼
2019年12月05日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 10:04
御嶽八幡神社で二礼二拍手一礼
御嶽八幡神社直下に鎮座在す牛頭天王。ここの真榊もいつ来ても青々としている。頂上の経塚はじめ多峯主山の神仏に毎日の様に生花や真榊を捧げる方に対して、何処のどなたか存じませんが深い敬意を払わずにはいられない
2019年12月05日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 10:08
御嶽八幡神社直下に鎮座在す牛頭天王。ここの真榊もいつ来ても青々としている。頂上の経塚はじめ多峯主山の神仏に毎日の様に生花や真榊を捧げる方に対して、何処のどなたか存じませんが深い敬意を払わずにはいられない
中腹の石鳥居
2019年12月05日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 10:18
中腹の石鳥居
ドレミファ橋。ここで真直ぐに龍崖山に行くか吾妻峡を歩くか選択に悩んだが、吾妻峡は今まで歩いた事が無かったし台風の影響を見たかったのでこのまま下流へ向かう
2019年12月05日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
12/5 10:32
ドレミファ橋。ここで真直ぐに龍崖山に行くか吾妻峡を歩くか選択に悩んだが、吾妻峡は今まで歩いた事が無かったし台風の影響を見たかったのでこのまま下流へ向かう
ドレミファ橋から望む下流側
2019年12月05日 10:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 10:34
ドレミファ橋から望む下流側
ふむふむ…
2019年12月05日 10:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/5 10:41
ふむふむ…
う〜ん…
2019年12月05日 10:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 10:41
う〜ん…
ふむふむ…
2019年12月05日 10:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 10:42
ふむふむ…
そう言われれば兎に見えない事も無い…
2019年12月05日 10:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
12/5 10:42
そう言われれば兎に見えない事も無い…
兎岩を下流側から見る
2019年12月05日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 10:45
兎岩を下流側から見る
写真ではあまり分からないが台風で流されたと思われるゴミや流木の根っこの残骸等が結構多かった
2019年12月05日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/5 10:45
写真ではあまり分からないが台風で流されたと思われるゴミや流木の根っこの残骸等が結構多かった
これも台風の影響の流木?
2019年12月05日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/5 10:47
これも台風の影響の流木?
ふむふむ…
2019年12月05日 10:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/5 10:50
ふむふむ…
う〜ん…、ビミョー…
2019年12月05日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/5 10:51
う〜ん…、ビミョー…
おっ!鎖場だ。垂直な鎖場なら両神山を思い出すが、岩上に這う鎖場は鹿島槍ヶ岳から八峰キレット間の悪場を彷彿とさせる。我ながら例え方が大袈裟だね〜www
2019年12月05日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
12/5 10:51
おっ!鎖場だ。垂直な鎖場なら両神山を思い出すが、岩上に這う鎖場は鹿島槍ヶ岳から八峰キレット間の悪場を彷彿とさせる。我ながら例え方が大袈裟だね〜www
でも鎖には触らず
2019年12月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/5 10:52
でも鎖には触らず
あれ?吾妻峡歩きはもう終わり?
2019年12月05日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 10:59
あれ?吾妻峡歩きはもう終わり?
中平河原観光公衆トイレを使わせて頂いた。飯能市の職員の方か地元の方々か存じませぬが大変キレイに手入れされており深く感謝を申し上げます
2019年12月05日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 11:06
中平河原観光公衆トイレを使わせて頂いた。飯能市の職員の方か地元の方々か存じませぬが大変キレイに手入れされており深く感謝を申し上げます
飯能河原の橋梁は外した(外れた?)まんま。これは仕方ないですね。橋梁を外さなければ土砂や流木が引っ掛かり氾濫を招くからねぇ…
2019年12月05日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 11:27
飯能河原の橋梁は外した(外れた?)まんま。これは仕方ないですね。橋梁を外さなければ土砂や流木が引っ掛かり氾濫を招くからねぇ…
対岸の遊歩道もご覧の通り悲惨な状況
2019年12月05日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 11:28
対岸の遊歩道もご覧の通り悲惨な状況
水の力は本当にオソロシイ…
2019年12月05日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
12/5 11:30
水の力は本当にオソロシイ…
割岩橋右岸のスロープから歩道に上がったらご覧の立入禁止表示が有った。県道28号線からのアプローチにも立入禁止表示を出さなきゃダメだと思う。だって私は知らずにガラス工房スミレ裏側の階段から河原に降りてしまった
2019年12月05日 11:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 11:31
割岩橋右岸のスロープから歩道に上がったらご覧の立入禁止表示が有った。県道28号線からのアプローチにも立入禁止表示を出さなきゃダメだと思う。だって私は知らずにガラス工房スミレ裏側の階段から河原に降りてしまった
割岩橋の上から遊歩道を見ると実に悲惨だ
2019年12月05日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
12/5 11:32
割岩橋の上から遊歩道を見ると実に悲惨だ
2019年12月05日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
12/5 11:33
割岩橋左岸側にも遊歩道入口には立入禁止表示が有った
2019年12月05日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/5 11:34
割岩橋左岸側にも遊歩道入口には立入禁止表示が有った
ここがかの有名な奥むさし旅館ですね。でも私は下山後には風呂よりも黄金色に輝く液体に浮かぶ純白の泡が欲しいのですwww
2019年12月05日 11:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
12/5 11:38
ここがかの有名な奥むさし旅館ですね。でも私は下山後には風呂よりも黄金色に輝く液体に浮かぶ純白の泡が欲しいのですwww
結局、鳥良商店飯能駅北口店で一人打ち上げ。写真は蒸鶏二色ソースかけ
2019年12月05日 11:53撮影
16
12/5 11:53
結局、鳥良商店飯能駅北口店で一人打ち上げ。写真は蒸鶏二色ソースかけ
鶏皮唐揚げ。これを食べるとビールが止まらない
2019年12月05日 12:04撮影
25
12/5 12:04
鶏皮唐揚げ。これを食べるとビールが止まらない
シメは飯能郵便局近くの中華そば専門店で超有名な「百川」さん
2019年12月05日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/5 12:57
シメは飯能郵便局近くの中華そば専門店で超有名な「百川」さん
中華そば650円也。濃厚な魚介系スープに醤油豚骨を微妙にミックスしています。店を切り盛りしているご年配のご夫婦の人柄も本当に素敵です。食べログで3.55点と言う高ポイントも頷ける
2019年12月05日 13:01撮影
26
12/5 13:01
中華そば650円也。濃厚な魚介系スープに醤油豚骨を微妙にミックスしています。店を切り盛りしているご年配のご夫婦の人柄も本当に素敵です。食べログで3.55点と言う高ポイントも頷ける

装備

個人装備
昭文社 山と高原地図
1
コンパス
1
トレッキングポール
1
緊急シート
1
単眼鏡
1
カメラ
1
メモ帳
1
健康保険証
1
ゴミ袋
1
飲料水
0.5L
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
細引き
1
ショートスパッツ
1
GPS
1
携帯電話
1
携帯電話予備電池
1

感想

 もう飯能市内での紅葉狩りはピークが過ぎているだろうと思い、紅葉は見られなくても構わないさと半ば諦めの境地で、今回は飯能市内散歩を目的に里山歩きをフラフラと楽しませて貰った。様々な寺社の写真掲載は控えたが、個人的に有名無名を問わずに寺社巡りが大好きなので、東飯能駅から玉寶寺を経由して八幡神社で参拝して、八幡神社裏手にある廣渡寺の境内を見学させて頂き、飯能丹生神社を参拝してからノンビリと能仁寺に向かった。
 やはり能仁寺の紅葉はすでに見頃を過ぎて散り始めていたのに、帰宅後にヤマレコを見たら、同じ日に同じコースを歩かれた複数の方のレコがアップされており、実に見事な紅葉の写真が掲載されており唖然としてしまった。いったい自分は何処を見て山歩きしていたんだろう…。山歩きの後の一人打ち上げばかり考えていたワケでは無いのだが、他の皆様の様な美しい紅葉を見つけられなかったのがチョット悔しい。
 今回、朝早くから天覧山を起点に多峯主山にかけて歩いたが、飯能市民の方々が実にうらやましく感じた。と言うのも天覧山や多峯主山のご近所にお住まいの方々だと思うが、実の多くのご年配の方々が朝の散歩で山の中を歩いておられる姿を見たからである。天気さえ良ければ毎朝気軽に歩きやすくキレイな山道を裏庭のように歩けると言う環境が本当にうらやましい。私はさいたま市北区に住んでいるので、散歩するとなると交通量の多く狭い道に限られるし、残念ながら行き交う多くの車を見ると朝の散歩をしたいと言う気持ちにすら成らないのである。
 まあ多少の交通費を掛けても、奥武蔵であれば自宅から簡単に日帰りが出来るので、無理せずに気楽に山行後の美酒を目的に、健康維持のために歩き続ける事がココロのビタミンだと思い、次回の山行計画を考えながらこのレコをアップさせて頂きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら