【祝!murasakiさん三百名山達成祝い山行】棒ノ嶺のゴルジュを歩く
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 857m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:20西武池袋線 飯能駅集合 国際興業バス 飯能駅BS8:30-9:11さわらびの湯BS <帰り> 国際興業バス さわらびの湯14:46-15:31飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木や階段が崩れている箇所あり。 通行には問題ありません。 |
その他周辺情報 | *さわらびの湯 入館料300円 http://sawarabino-yu.jp *満州餃子 https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11022347/ (山帰りと思われるお客さんで賑わっていました) |
写真
感想
皆様、お疲れ様でした。お天気もよく、まったりとした良い山行でしたね。最難所は往路の朝バス乗40分で、暖房無しで辛かったです。復路のバスは湯冷め対策万全で望みましたが、あったかく肩透かしでした。〆の満州の餃子、おいしかったです。また、行きましょうね。
地図読み講習会つながりの地図友との山行。
今回はmurasakiさんが300名山を達成したお祝い山行と称して、棒ノ嶺へ。
お天気に恵まれた今日、眺望を楽しむ山行と行きたいところですが、谷間を歩く棒ノ嶺へ。ゴルジュの間はゴツゴツした岩が続き、すごい楽しいの🥰
歩行時間は意外と短いのですが、歩きごたえのある満足コースでした👍
くだらない話から、真面目な話まで、ワイワイ盛り上がりましたが、
肝心の300名山のお話は聞くの忘れちゃったな(笑
murasakiさんからしたら、300名山達成は通過点に過ぎないのでしょうけど👍
次回は桜の時期に歩く約束をして帰途へ。
季節の移り変わりはあっという間。
これからも一つ一つの出会いを大切に山を歩き続けていきたいな😊
名前だけは知っている山でしたが、こんなに面白いところだとは!びっくりです。
ゴルジュの登りは本当にいい景色で、子供の登山にもおすすめかなと思いました😊
みなさん、沢に落ちないよう気をつけてくださいね??(それがまた楽しいんだけど)
メンバーにも話しましたが、日頃の生活ではいいことがなくても、山ではいいことがたくさんあるなぁとあらためて思いました😁
お祝いの会だったのに私の話をいっぱい聞いてもらっちゃいました😅
またみんなでのんびりと冬〜春の山行を楽しみましょう😊
murasakiさんの300名山達成祝い山行だったら、行ったのに
今の時期、フリークライミングで、300名山どころではない自分ですが、棒ノ峰には登ったことがないし、タイミングが良ければ、行けたかもです。
NYAAさま
コメントありがとうございます!
300名山達成祝いという名目の飲み会メインの山行となりました🙇
棒ノ嶺は短いコースながらバラエティに富んだ良い山でした。オススメです👍
こんにちは。すごいなあ。三百名山達成おめでとうございます。
棒ノ折は、前の週に行こうと思ってましたが、
天候いまいちでやめたところでした。
それにしてもいい天気でうらやましい!
Igaさん、ご無沙汰です。40mロープ使ってますか?
三百名山は11/4の妙義で完。棒ノ嶺は山友に企画頂いた宴会登山でした。
みなさんの楽しいハイキングの様子がよく伝わってきました。いいですねえ。私の場合単独登山のためいつも下山が遅くなります。リスクを伴いますが,だれも撮れない写真を撮ることができます。八甲田が近いので,八甲田の風景や高山植物の写真も投稿していますので,よろしかったらご覧下さい。どうぞこれからもよろしくお願いします。(^_^)
syakunage7さま
コメントありがとうございます
東北の山を調べていて、syakunage様のレコも拝見していました。
美しい写真をたくさん撮っていらっしゃいますね✨時間をかけて撮影されているのが伝わります✨
東北の山にも登ってみたいと思っていますので、またレコ拝見させていただきますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する