記録ID: 2137562
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 雪無し冬晴れ 奥秩父の絶景を楽しむ
2019年12月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:40
距離 15.0km
登り 1,057m
下り 1,069m
天候 | 晴れ 。 毛木平駐車場、出発時点でマイナス6度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所多い。積雪はほとんど無い。 |
その他周辺情報 | ヘルシーパークかわかみ。日帰り入浴300円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンアイゼン持参したが使わず。<br />防寒対策はおこたりなく。
|
---|
感想
冬型で悪天候の新潟を離れ、晴天を求めて320キロ。奥秩父の甲武信ケ岳へ。
予想通りの好天。むしろ雪山ハイクを想定していたが全くの無雪で拍子抜け。青空無風のコンディション。
山頂からは完璧な富士山、白銀に輝く南アルプス、奥秩父の深い森の景観が素晴らしい。人気の名山だが山頂は2組のみ。絶景をほぼ独占し、しばし贅沢なを時間を楽しませてもらいました。
新潟県人、冬の晴天は、何よりもうれしいものです。山からの景観もさることながら青空に感動の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する