ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2145915
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【多摩丘陵】湯殿川から片倉城跡をへて鎌倉古道で相原駅へ八王子散歩

2019年12月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
04:50
距離
11.9km
登り
178m
下り
164m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:08
合計
4:51
距離 11.9km 登り 178m 下り 173m
8:47
282
スタート地点
13:29
13:37
1
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR中央線:三鷹→西八王子
京王バス:08:31西八王子→08:43椚田
(西八王子駅南口 のりば:1)
現金:240円
IC:231円


帰り
JR横浜線:相原→橋本
京王線:橋本→新宿
JR中央線→御茶ノ水
今日は西八王子駅で下車して京王バスの法政大学行きに乗ります。
2019年12月15日 08:20撮影 by  SC-04F, samsung
1
12/15 8:20
今日は西八王子駅で下車して京王バスの法政大学行きに乗ります。
バスに乗ったら有名歯科の目の前でした。たぬきカワイイ。
2019年12月15日 08:30撮影 by  SC-04F, samsung
4
12/15 8:30
バスに乗ったら有名歯科の目の前でした。たぬきカワイイ。
2013/9振りの椚田BSで下車します。
2019年12月15日 08:46撮影 by  SC-04F, samsung
12/15 8:46
2013/9振りの椚田BSで下車します。
ここから湯殿川を下っていきます。
2019年12月15日 08:50撮影 by  SC-04F, samsung
12/15 8:50
ここから湯殿川を下っていきます。
さっそくシロサバさんに出会う。毛並みが良い♂
2019年12月15日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
12/15 8:57
さっそくシロサバさんに出会う。毛並みが良い♂
少し歩いてキジトラ♂のにゃんこ
2019年12月15日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
12/15 9:02
少し歩いてキジトラ♂のにゃんこ
歩いてきた湯殿川を振り向くと左から流れる殿入川が出合う。
奥に、前に歩いたトヨタの自動車学校が有る山。
2019年12月15日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 9:03
歩いてきた湯殿川を振り向くと左から流れる殿入川が出合う。
奥に、前に歩いたトヨタの自動車学校が有る山。
メジロ。昨日と違って撮影しやすい。木も少ないし、人にも馴れてるのかな?
2019年12月15日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
12/15 9:03
メジロ。昨日と違って撮影しやすい。木も少ないし、人にも馴れてるのかな?
でかいのが飛んでった!アオサギだ〜
2019年12月15日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
12/15 9:04
でかいのが飛んでった!アオサギだ〜
カワウ!
2019年12月15日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/15 9:05
カワウ!
ホオジロかな?写真撮ってる時は小さすぎてなんだかさっぱり解らなかった。
2019年12月15日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 9:11
ホオジロかな?写真撮ってる時は小さすぎてなんだかさっぱり解らなかった。
ミミズを食べるイソヒヨドリ。海のイメージが有るのでビックリ!帰って図鑑みたら最近は内陸部にも進出していると書いてあった。
2019年12月15日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
12/15 9:13
ミミズを食べるイソヒヨドリ。海のイメージが有るのでビックリ!帰って図鑑みたら最近は内陸部にも進出していると書いてあった。
ハシブトかな?水中の虫を捕まえて食べていた。
2019年12月15日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/15 9:15
ハシブトかな?水中の虫を捕まえて食べていた。
セグロセキレイ
2019年12月15日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 9:15
セグロセキレイ
ハクセキレイ
2019年12月15日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/15 9:16
ハクセキレイ
すずめちゃん
2019年12月15日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/15 9:17
すずめちゃん
ムクドリ
2019年12月15日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 9:18
ムクドリ
ヒヨドリ
2019年12月15日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/15 9:19
ヒヨドリ
カルガモのアベックwww
2019年12月15日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/15 9:22
カルガモのアベックwww
カワセミいました(^^)
2019年12月15日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
12/15 9:24
カワセミいました(^^)
飛ぶのはピン合わすの難しいっすな!
2019年12月15日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
12/15 9:25
飛ぶのはピン合わすの難しいっすな!
なんだこの可愛い顔の鳥は?
カモで調べたら出てこないと思ったらバンの仲間のオオバンでした。
2019年12月15日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/15 9:30
なんだこの可愛い顔の鳥は?
カモで調べたら出てこないと思ったらバンの仲間のオオバンでした。
カワセミを撮影していたら対岸で猫が喧嘩してました。茶トラネコがシロサバに追い込まれて隠れています。
2019年12月15日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
12/15 9:36
カワセミを撮影していたら対岸で猫が喧嘩してました。茶トラネコがシロサバに追い込まれて隠れています。
イソシギもいました!
2019年12月15日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
12/15 9:40
イソシギもいました!
コガモ
2019年12月15日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/15 9:41
コガモ
飛ぶ寸前のジョウビタキの♀
2019年12月15日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
12/15 9:41
飛ぶ寸前のジョウビタキの♀
キセキレイもご飯探し中。
2019年12月15日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
12/15 9:41
キセキレイもご飯探し中。
コガモ休憩中〜Zzzz
2019年12月15日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 9:44
コガモ休憩中〜Zzzz
稲荷橋から上流を見たら高尾山・大室山・富士山が見えた。
2019年12月15日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 9:48
稲荷橋から上流を見たら高尾山・大室山・富士山が見えた。
富士山をズームin♪
2019年12月15日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
12/15 9:49
富士山をズームin♪
小魚を待つダイサギ
2019年12月15日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/15 9:54
小魚を待つダイサギ
本日3個体目のカワセミ
2019年12月15日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
12/15 9:59
本日3個体目のカワセミ
やっぱピン合わないっす!置きピンしたんだけど急な動きに対応できず慌てたから振れたのかなぁ
2019年12月15日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/15 10:03
やっぱピン合わないっす!置きピンしたんだけど急な動きに対応できず慌てたから振れたのかなぁ
風原橋から川を見ると河口のボラ状態のコイの群れに驚く。
2019年12月15日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/15 10:06
風原橋から川を見ると河口のボラ状態のコイの群れに驚く。
水車小屋から片倉城址公園に入ります。
2019年12月15日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 10:09
水車小屋から片倉城址公園に入ります。
ここから二の丸広場に向かいましょう。山な雰囲気です♪
2019年12月15日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:10
ここから二の丸広場に向かいましょう。山な雰囲気です♪
紅葉も残っていました(^^)/
2019年12月15日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/15 10:11
紅葉も残っていました(^^)/
いいですね♪
2019年12月15日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
12/15 10:13
いいですね♪
二の丸広場です。ここでパンを一口かじる。
2019年12月15日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 10:15
二の丸広場です。ここでパンを一口かじる。
片倉城跡公園案内図☆
2019年12月15日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:17
片倉城跡公園案内図☆
つつじ山は堀切の跡のような地形でした。そこから見る西側の風景はのどかです。奥は高尾辺りかな?
2019年12月15日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 10:18
つつじ山は堀切の跡のような地形でした。そこから見る西側の風景はのどかです。奥は高尾辺りかな?
南側に降りたいのですがここで良いのかな?
2019年12月15日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 10:24
南側に降りたいのですがここで良いのかな?
偉い斜度の道?で下山しました・ω・横浜線の線路横に出た。線路沿いを西に歩くと線路をくぐれます。
正面に見える丘陵が今から歩く鎌倉道で、左の塔は東京工科大す。
2019年12月15日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:27
偉い斜度の道?で下山しました・ω・横浜線の線路横に出た。線路沿いを西に歩くと線路をくぐれます。
正面に見える丘陵が今から歩く鎌倉道で、左の塔は東京工科大す。
上台橋で兵衛川を渡る。
2019年12月15日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:35
上台橋で兵衛川を渡る。
自転車に乗るジョウビタキ
2019年12月15日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
12/15 10:38
自転車に乗るジョウビタキ
まちだフットパス12のЮ間神社。
ここは登らず左に行ってみます。(上でも良いと思いますが。)
2019年12月15日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 10:41
まちだフットパス12のЮ間神社。
ここは登らず左に行ってみます。(上でも良いと思いますが。)
谷戸地形の脇の道路から登っていきます。
良い雰囲気ですが正面の森奥には片側2車線都道が有り左には国道16号が通り騒音が残念な感じ。
2019年12月15日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/15 10:43
谷戸地形の脇の道路から登っていきます。
良い雰囲気ですが正面の森奥には片側2車線都道が有り左には国道16号が通り騒音が残念な感じ。
ミケがいた!
2019年12月15日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
12/15 10:46
ミケがいた!
傘の中がポカポカなのか茶トラが気持ちよさそうに寝ていた。
2019年12月15日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 10:46
傘の中がポカポカなのか茶トラが気持ちよさそうに寝ていた。
都道長沼片倉線・片側2車線の道路に出る。横断歩道が左右凄く遠いのですきを見て渡り正面の森の道に入っていく。
2019年12月15日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:48
都道長沼片倉線・片側2車線の道路に出る。横断歩道が左右凄く遠いのですきを見て渡り正面の森の道に入っていく。
ここはいかにも鎌倉古道な雰囲気で気持ちいい。
2019年12月15日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/15 10:51
ここはいかにも鎌倉古道な雰囲気で気持ちいい。
ただ道の両脇は私有地なのでバリエーションは厳禁ですね。
なぜに富士急?
2019年12月15日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:52
ただ道の両脇は私有地なのでバリエーションは厳禁ですね。
なぜに富士急?
紅葉も綺麗だ。
2019年12月15日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/15 10:53
紅葉も綺麗だ。
民家が出てくるとアスファルトになる。
2019年12月15日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 10:54
民家が出てくるとアスファルトになる。
更に進むと資材置き場が現れ残念な感じ。
2019年12月15日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 11:03
更に進むと資材置き場が現れ残念な感じ。
そしてまた交通量の多い道を渡る。
本当の鎌倉古道は写真左の森に有るそうですが私有地なので正面の車が入っていく道に自分も進む。
2019年12月15日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 11:05
そしてまた交通量の多い道を渡る。
本当の鎌倉古道は写真左の森に有るそうですが私有地なので正面の車が入っていく道に自分も進む。
都立多摩丘陵自然公園の古くて立派な標柱が有りますがその奥はダンプの車庫が・・・。何なんだ?
ダンプ車庫の奥の森に鎌倉古道(日本閣敷地内)だと思う。
2019年12月15日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 11:11
都立多摩丘陵自然公園の古くて立派な標柱が有りますがその奥はダンプの車庫が・・・。何なんだ?
ダンプ車庫の奥の森に鎌倉古道(日本閣敷地内)だと思う。
そして1ヶ月半程前にスバルさんとgetさんと訪れた御殿峠です。正面に見えるのは日本閣の建物。
2019年12月15日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 11:12
そして1ヶ月半程前にスバルさんとgetさんと訪れた御殿峠です。正面に見えるのは日本閣の建物。
そして日本閣正面
2019年12月15日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 11:14
そして日本閣正面
御殿峠南交差点で16号に出た。
2019年12月15日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 11:14
御殿峠南交差点で16号に出た。
前回も気になったここで昼ごはんでもと思ったがソロで行く勇気が無く敗退。
2019年12月15日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 11:15
前回も気になったここで昼ごはんでもと思ったがソロで行く勇気が無く敗退。
で16号を南に歩いていき鑓水交差点近くのインド料理屋でお昼とした。
2019年12月15日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 11:27
で16号を南に歩いていき鑓水交差点近くのインド料理屋でお昼とした。
エビスビール旨かった!ランチは生300円
カレー辛口にすればよかったなぁ。
2019年12月15日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
12/15 11:35
エビスビール旨かった!ランチは生300円
カレー辛口にすればよかったなぁ。
インド料理屋から近くの前回歩いてない鑓水緑道100m位の区間を歩きます。
2019年12月15日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:12
インド料理屋から近くの前回歩いてない鑓水緑道100m位の区間を歩きます。
ここで去年歩いた鑓水緑道区間と合体。
2019年12月15日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:15
ここで去年歩いた鑓水緑道区間と合体。
去年来たセブンとロテンガーデン(風呂)
風呂セット持ってくれば良かったなぁ〜
2019年12月15日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:17
去年来たセブンとロテンガーデン(風呂)
風呂セット持ってくれば良かったなぁ〜
地形図で歩道マークの道に入ると良い野道てました。
いつか道路になっちゃうのかな?もう止めてくれ!
2019年12月15日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:18
地形図で歩道マークの道に入ると良い野道てました。
いつか道路になっちゃうのかな?もう止めてくれ!
日当たりがよくアカツメクサが咲いていた。
2019年12月15日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 12:19
日当たりがよくアカツメクサが咲いていた。
ヒメジオンもポカポカ陽気で元気そうです。
2019年12月15日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 12:19
ヒメジオンもポカポカ陽気で元気そうです。
最後はこの紅葉で一旦離れるがこの尾根の末端にまた出る事になる。
2019年12月15日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/15 12:21
最後はこの紅葉で一旦離れるがこの尾根の末端にまた出る事になる。
津久井城山。
2019年12月15日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/15 12:27
津久井城山。
昔の道をそのままアスファルトひいたような小道を歩き景色の良さそうな階段を上がると相模原、丹沢辺りがよく見えた♪
2019年12月15日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 12:28
昔の道をそのままアスファルトひいたような小道を歩き景色の良さそうな階段を上がると相模原、丹沢辺りがよく見えた♪
そのまま尾根を乗っ越すと尾根反対側の野道に出た。ここも歩きたいがロテンガーデン方面に戻ってしまうので今日はパス。
2019年12月15日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:34
そのまま尾根を乗っ越すと尾根反対側の野道に出た。ここも歩きたいがロテンガーデン方面に戻ってしまうので今日はパス。
蚕種石
2800年前からの歴史が有るそうですが近年は埋もれ地元の方々が掘り起こし柴田さん宅に昭和42年に奉納したが建て替えで今年の一月にここに奉納したそうです。
2019年12月15日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:35
蚕種石
2800年前からの歴史が有るそうですが近年は埋もれ地元の方々が掘り起こし柴田さん宅に昭和42年に奉納したが建て替えで今年の一月にここに奉納したそうです。
歩いてきた道を振り返る。
最初左の道にいて尾根を乗っ越して右の野道から出てきた。
【蚕種石の分岐】
2019年12月15日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:36
歩いてきた道を振り返る。
最初左の道にいて尾根を乗っ越して右の野道から出てきた。
【蚕種石の分岐】
レトロな木の電柱に最新のLED街灯(^_^;)
2019年12月15日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 12:36
レトロな木の電柱に最新のLED街灯(^_^;)
境川沿いを歩いて相原駅に向かおうと思うが川沿いに遊歩道が繋がっていなかった。
2019年12月15日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:42
境川沿いを歩いて相原駅に向かおうと思うが川沿いに遊歩道が繋がっていなかった。
まだ時間が有るのでまた登ってみよう。16号バイパスから北へ!
2019年12月15日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 12:58
まだ時間が有るのでまた登ってみよう。16号バイパスから北へ!
山を削って出来た住宅地は老後が心配になる斜度です。
とある家では庭が急斜で隣の家に土が越えてるし( ゜Д゜)
大雨時ウッドデッキごと流されそうすわ。
2019年12月15日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/15 13:04
山を削って出来た住宅地は老後が心配になる斜度です。
とある家では庭が急斜で隣の家に土が越えてるし( ゜Д゜)
大雨時ウッドデッキごと流されそうすわ。
一ヶ月半前にスバルさん&getさんと歩いた道に合流。
今日は写真の尾根の奥から相原駅に降ります。
ここも津久井城山がよく見える。
2019年12月15日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:08
一ヶ月半前にスバルさん&getさんと歩いた道に合流。
今日は写真の尾根の奥から相原駅に降ります。
ここも津久井城山がよく見える。
前回も来た古道入口。
2019年12月15日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:10
前回も来た古道入口。
写真ブレブレですが前の写真の入口から入りすぐこの分岐。
前回は右折して御殿峠に行きましたが今日は左へ!
2019年12月15日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:11
写真ブレブレですが前の写真の入口から入りすぐこの分岐。
前回は右折して御殿峠に行きましたが今日は左へ!
KDDIの施設有り。
この先にも分岐有り右は七石峠方面で左は相原駅方面です。
今日は左へ!
2019年12月15日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:12
KDDIの施設有り。
この先にも分岐有り右は七石峠方面で左は相原駅方面です。
今日は左へ!
こんな感じの道で気持ちいい☆
2019年12月15日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/15 13:15
こんな感じの道で気持ちいい☆
住宅地に出ましたが出たくないので写真右の野道へ!
2019年12月15日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:20
住宅地に出ましたが出たくないので写真右の野道へ!
100m程で住宅地に出た所を振り返る。
あとはとぼとぼ下るだけ。
2019年12月15日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:23
100m程で住宅地に出た所を振り返る。
あとはとぼとぼ下るだけ。
良い時間になったので相原駅にてゴール!
2019年12月15日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/15 13:29
良い時間になったので相原駅にてゴール!
横浜線に乗り橋本で京王に乗り御茶ノ水に買い物しに行きます。
中々楽しく歩けました(*^^*)
2019年12月15日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
12/15 13:38
横浜線に乗り橋本で京王に乗り御茶ノ水に買い物しに行きます。
中々楽しく歩けました(*^^*)

感想

2013年9月に八王子の椚田をスタートにし南高尾を歩いたので今日は椚田から湯殿川で鳥を撮影しながら片倉城跡に行きまちだフットパス記載の鎌倉古道で御殿峠→相原駅へと以前歩いた線を繋ぎに行った。

前日飯能の柏木山龍崖山で森の中の鳥撮影が難しく散々だったが今日歩いた湯殿川の鳥達は木も少ないし、警戒心も少なくて出来はともかく沢山の種類を撮り観察する事ができて楽しかった。鳥は多いのに町田の薬師池と違い鳥ハンターも少なかった。(あそこはあそこで好きだけど)
片倉城跡は初めて行ったが紅葉もまだ綺麗で里山感も残り公園として残されているので道も歩きやすく良かった。春にまた訪れたい。
横浜線を越え昔の鎌倉道を歩くが開発の波をすり抜け今だ昔の雰囲気が残る所が多く癒された。
幹線道路を二つ越えると10月に訪れた御殿峠に着いて、降りると16号に当たる。
16号を南に歩いて鑓水辺りで昼食を取り去年手前で曲がった鑓水緑道の末端部分を歩いて地形図で見つけた古道→境川を歩いた。
15時に後輩と買い物しに御茶ノ水待ち合わせしていたがまだ時間が有るので相原駅北側の古道を歩きに行ってから相原駅へ辿り着いた。
先週の玉川学園前駅付近より古道が残っていて今日で相原付近は三回目だったがやっぱり楽しかったです。
多摩丘陵奥が深く通いたいが失敗すると住宅地歩きになるから入念な下調べしないとなぁ〜と思うのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

我が家のそばだ!
krkdxさん
前日なら家にいたので、cafeご馳走したのに残念!
湯殿川、お散歩には良いところでしょ
足無理してはダメですよ
hamburg
2019/12/17 12:51
Re: 我が家のそばだ!
HBさんこんばんは。
家の近くにこんな良い場所が有り羨ましいですよ〜
鳥を撮影しながらゆっくり歩きました
kr
2019/12/18 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら