ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2149832
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山・長瀞アルプス ワンズハイク

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
9.6km
登り
412m
下り
396m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:38
合計
4:23
8:25
13
8:38
8:39
35
9:14
9:15
6
9:21
9:22
16
9:38
9:38
6
9:44
9:44
11
9:55
9:55
5
10:00
10:00
35
10:35
11:08
22
11:30
11:30
4
11:34
11:34
5
11:39
11:40
5
11:45
11:45
25
12:10
12:10
32
12:48
12:48
0
12:48
ゴール地点
天候 てんくらでは晴れ予報だったけど見事に曇り(>_<)
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00自宅→県道30号→R254→R140(彩甲斐街道)→8:15秩父鉄道野上駅
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
山頂手前は階段の急登だが、全体的にアップダウンが少なく、とても歩きやすい道。しかし沢沿いの道は台風19号の影響でえぐれていた。氷池に下る道はそこに落ち葉が吹き溜まり落とし穴の様になっているので注意。
◎トイレ
野上駅・萬福寺・宝登山ロープウェイ山頂駅(いずれも観光用トイレ:無料)
◎駐車場
野上駅 310円 駅の窓口で支払
秩父鉄道野上駅の駐車場(310円)に車を止め出発。
2019年12月21日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/21 8:17
秩父鉄道野上駅の駐車場(310円)に車を止め出発。
しばらく舗装路歩いて萬福寺の先に長瀞アルプスの登山口。
2019年12月21日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/21 8:39
しばらく舗装路歩いて萬福寺の先に長瀞アルプスの登山口。
登山道がえぐれ、台風19号の爪痕がまだ残ってる。
2019年12月21日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/21 8:43
登山道がえぐれ、台風19号の爪痕がまだ残ってる。
タロヲは出だしからザックIN。
2019年12月21日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/21 8:50
タロヲは出だしからザックIN。
稜線まで登って来た。
2019年12月21日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/21 8:53
稜線まで登って来た。
ここからはなだらかな道なのでタロヲでも歩けそう。
2019年12月21日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/21 8:53
ここからはなだらかな道なのでタロヲでも歩けそう。
サクサク落葉ロードを行くタロヲとウンチ回収の隊長と。
2019年12月21日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/21 8:56
サクサク落葉ロードを行くタロヲとウンチ回収の隊長と。
「てんきとくらす」では晴れ予報だったのに曇って寒い。
2019年12月21日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/21 8:57
「てんきとくらす」では晴れ予報だったのに曇って寒い。
でも、まりはてんきに関係無くげんき。
2019年12月21日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/21 9:05
でも、まりはてんきに関係無くげんき。
同色透明犬。
2019年12月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/21 9:12
同色透明犬。
アップダウンが少なくて楽チン。
2019年12月21日 09:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/21 9:18
アップダウンが少なくて楽チン。
坊山・天狗山への分岐。今日は行かないよ。
2019年12月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/21 9:20
坊山・天狗山への分岐。今日は行かないよ。
宝登山が近くなってきた。
2019年12月21日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/21 9:34
宝登山が近くなってきた。
ちょっとお疲れモードのタロヲは再びザックIN。なぜいつも手が出てる?
2019年12月21日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/21 9:36
ちょっとお疲れモードのタロヲは再びザックIN。なぜいつも手が出てる?
奈良沢峠。ここからしばらく車道歩き。
2019年12月21日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/21 9:59
奈良沢峠。ここからしばらく車道歩き。
いつもの「毒キノコの看板」から階段の急登なので、まりもザックIN。
2019年12月21日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/21 10:15
いつもの「毒キノコの看板」から階段の急登なので、まりもザックIN。
今まで楽チンだったのに最後の最後でヒーヒー喘ぐ(>_<)
2019年12月21日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/21 10:25
今まで楽チンだったのに最後の最後でヒーヒー喘ぐ(>_<)
宝登山497m、頂きました。まりは初登頂。
2019年12月21日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/21 10:37
宝登山497m、頂きました。まりは初登頂。
3等三角点、肉球タッチ。
2019年12月21日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/21 10:37
3等三角点、肉球タッチ。
どんより曇り空なので味のある手書きの展望図で眺めたつもりに。
2019年12月21日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/21 11:05
どんより曇り空なので味のある手書きの展望図で眺めたつもりに。
蝋梅はさすがにまだだったけど、冬桜が咲いていた。
2019年12月21日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/21 10:38
蝋梅はさすがにまだだったけど、冬桜が咲いていた。
ワンズはご褒美オヤツ。
2019年12月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/21 10:38
ワンズはご褒美オヤツ。
人間はコンビニおにぎりとフリーズドライ味噌汁でランチ。
2019年12月21日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/21 10:43
人間はコンビニおにぎりとフリーズドライ味噌汁でランチ。
今日は蝋梅園や神社に寄らずに来た道帰ります。
2019年12月21日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/21 11:37
今日は蝋梅園や神社に寄らずに来た道帰ります。
途中の分岐から氷池方面へ。
2019年12月21日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/21 11:43
途中の分岐から氷池方面へ。
落葉がフカフカでし。
2019年12月21日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/21 11:46
落葉がフカフカでし。
落葉ラッセルじゃ〜。
2019年12月21日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/21 11:47
落葉ラッセルじゃ〜。
どんどん深くなる。えぐれた道の真ん中に落ち葉が降り積もり、まるで海。
2019年12月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/21 11:57
どんどん深くなる。えぐれた道の真ん中に落ち葉が降り積もり、まるで海。
溺れる〜(''_'') 救出して安全な場所まで移動。
2019年12月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/21 11:57
溺れる〜(''_'') 救出して安全な場所まで移動。
氷池はまだ凍ってなかった。かき氷は苦手なので特に思い入れも無くスルー(-_-)
2019年12月21日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/21 12:11
氷池はまだ凍ってなかった。かき氷は苦手なので特に思い入れも無くスルー(-_-)
麓まで下りてきた。前回、この辺りで地元のおじさんと長話したなぁ。
2019年12月21日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/21 12:21
麓まで下りてきた。前回、この辺りで地元のおじさんと長話したなぁ。
野上駅でゴール。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2019年12月21日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/21 12:47
野上駅でゴール。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

まり・タロヲと一緒に長瀞アルプスから宝登山に登りました。

12月の仕事の山を何とか乗り越え、後は事務上の処理で1週間を残すのみ。体力、気力ともパワーダウンしたので、あまり遠くは行かず、歩き慣れた近場の奥武蔵にワンズと一緒にお気楽ハイクへ。

晴れる予報だったのに、曇って寒い。宝登山からあまり遠くの展望も効かず。でもワンズの落ち葉ラッセルが面白く、思い切り笑って元気も取り戻せた楽しいハイクになりました。今年も残り少なくなりましたが、機会あればまたどこかに出掛けたいと思います。

コメント欄はお休みします。ご訪問、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら