記録ID: 2150188
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山 天気は?昨年のリベンジなるか
2019年12月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8cdae5841345b8f.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 残念ながら曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(トイレは冬期だからなのか、使用できませんでした。上流の沢戸区公衆トイレか、下流の石間沢口観光トイレを利用できます。) 登山口付近に登山ポストはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●中郷登山口からの南尾根ルート 地図では破線の道ですが、標識、マーキング、踏み跡ともに充実しており、迷うことはありません。また、先日の台風の影響もありません。 落ち葉が堆積しているので滑りやすい箇所があります。 ●将門隠れ岩 看板にもありますが、自己責任で登りましょう。落ち葉が堆積しているので 滑りやすく危険です。特に下りは要注意です。 ●表参道ルート 特に危険箇所等、台風の影響等ありません。 |
その他周辺情報 | 登山後は帰り道の武甲の湯に寄りました。 近くに満願の湯、星音の湯があります。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の予報では晴れだったので、昨年この季節に行ってガスガスだった城峯山へGOと思い、360度パノラマを期待して行きましたが、残念。天気予報がはずれ、昨年と同様のガスに見舞われました。
昨年も書きましたが、来年リベンジします。
今年はあまり天気が良い山行は少なかったような気がします。
まあ、悪いときもあれば、良いときも必ずあることを信じて来年も登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する