土曜日の朝は近鉄奈良駅から(y)
久しぶりの山行、楽しみです(h)
10
12/21 9:02
土曜日の朝は近鉄奈良駅から(y)
久しぶりの山行、楽しみです(h)
100均で売られる各種鹿さんカチューシャ(y)
奈良の必須アイテムですね(h)
8
12/21 9:09
100均で売られる各種鹿さんカチューシャ(y)
奈良の必須アイテムですね(h)
興福寺の五重塔は素通りでチラ見(y)
仏閣巡りは、下山後のお楽しみです(k)
7
12/21 9:16
興福寺の五重塔は素通りでチラ見(y)
仏閣巡りは、下山後のお楽しみです(k)
猿沢池も直進し、春日大社の一の鳥居へ向かいます
2
12/21 9:16
猿沢池も直進し、春日大社の一の鳥居へ向かいます
近代建築も多い奈良、こちらは和洋折衷、イスラムも入った奈良県物産陳列所(y)
現在は、奈良国立博物館の仏教美術資料研究センターとして活用されているので、yamaonsenさんのためにあるようなものですね(k)
4
12/21 9:26
近代建築も多い奈良、こちらは和洋折衷、イスラムも入った奈良県物産陳列所(y)
現在は、奈良国立博物館の仏教美術資料研究センターとして活用されているので、yamaonsenさんのためにあるようなものですね(k)
仲良くふれあう鹿さんたち(y)
ここの鹿さんは人懐っこいで、いい感じです(k)
6
12/21 9:27
仲良くふれあう鹿さんたち(y)
ここの鹿さんは人懐っこいで、いい感じです(k)
まずは春日大社でお参り(y)
小銭を全く持ち合わせておらず少し離れてお参り(c)
7
12/21 9:44
まずは春日大社でお参り(y)
小銭を全く持ち合わせておらず少し離れてお参り(c)
古木もご利益ありそうです(y)
4
12/21 9:47
古木もご利益ありそうです(y)
滝坂道の方へと進みます(y)
2
12/21 9:54
滝坂道の方へと進みます(y)
紅葉はほとんど終わっていますが(y)
2
12/21 10:16
紅葉はほとんど終わっていますが(y)
たまには色付きのいい木も(y)
13
12/21 10:22
たまには色付きのいい木も(y)
世界遺産春日山原始林、お城の通し柱に使えそうな巨木がたくさんあります(y)
大木には癒されますねえ(k)
3
12/21 10:23
世界遺産春日山原始林、お城の通し柱に使えそうな巨木がたくさんあります(y)
大木には癒されますねえ(k)
以前歩いた時に気になった妙見宮に到着(y)
いつもはスルーしておりました(k)
2
12/21 10:26
以前歩いた時に気になった妙見宮に到着(y)
いつもはスルーしておりました(k)
結構登ったところに本殿がありました(y)
なかなか趣深い場所でした(k)
久しぶりに山に来たので階段しんどかったです(h)
7
12/21 10:31
結構登ったところに本殿がありました(y)
なかなか趣深い場所でした(k)
久しぶりに山に来たので階段しんどかったです(h)
あと半月早ければモミジがきれいだったであろう参道は木漏れ日で緑青のような色目で浮かび上がっていました(y)
風情があって美しかったです(c)
2
12/21 10:34
あと半月早ければモミジがきれいだったであろう参道は木漏れ日で緑青のような色目で浮かび上がっていました(y)
風情があって美しかったです(c)
遊歩道に戻り落葉の道(y)
8
12/21 10:52
遊歩道に戻り落葉の道(y)
荒木又右衛門が試し斬りをした首切り地蔵さん(y)
試し斬りとはとても罰当たりですね(k)
2
12/21 11:07
荒木又右衛門が試し斬りをした首切り地蔵さん(y)
試し斬りとはとても罰当たりですね(k)
ムラサキシキブの実(y)
4
12/21 11:12
ムラサキシキブの実(y)
地獄谷園地を右手から回り込みます(y)
2
12/21 11:12
地獄谷園地を右手から回り込みます(y)
荒れた登山道を進むと(y)
2
12/21 11:33
荒れた登山道を進むと(y)
いにしえの修行の地に彫られた磨崖仏が現れました(y)
9
12/21 11:36
いにしえの修行の地に彫られた磨崖仏が現れました(y)
奈良時代に描かれたという仏さまは紅色が鮮やかなシルクロード風(y)
どんな思いでこんなところに作られたのでしょうか。金網の張り方も覗きやすいようになっています(k)
奈良時代に描かれたものがここまでくっきり残っているってすごいと思う(h)
8
12/21 11:38
奈良時代に描かれたという仏さまは紅色が鮮やかなシルクロード風(y)
どんな思いでこんなところに作られたのでしょうか。金網の張り方も覗きやすいようになっています(k)
奈良時代に描かれたものがここまでくっきり残っているってすごいと思う(h)
少し離れた場所にあるもう一つの穴仏は立体的で、平安末期の作(y)
こちらの金網の張り方は、覗きにくいです(k)
9
12/21 12:02
少し離れた場所にあるもう一つの穴仏は立体的で、平安末期の作(y)
こちらの金網の張り方は、覗きにくいです(k)
こちらには色々な仏さまが所狭しと鎮座していました(y)
こちらの仏さまも見応えありましたね(h)
7
12/21 12:04
こちらには色々な仏さまが所狭しと鎮座していました(y)
こちらの仏さまも見応えありましたね(h)
箸休めは今が見頃のサザンカ(y)
12
12/21 12:12
箸休めは今が見頃のサザンカ(y)
鬱蒼とした巨木の森を進みます(y)
4
12/21 12:17
鬱蒼とした巨木の森を進みます(y)
立ち寄った鶯の滝は優雅で女性的な滝でした(y)
9
12/21 12:40
立ち寄った鶯の滝は優雅で女性的な滝でした(y)
ふたたび落葉の道(y)
どことなく物寂しさが伝わってくる一枚(h)
2
12/21 12:54
ふたたび落葉の道(y)
どことなく物寂しさが伝わってくる一枚(h)
春日山最大の山桜、咲いたところを見てみたいな(y)
3
12/21 12:59
春日山最大の山桜、咲いたところを見てみたいな(y)
花山地蔵の背、路肩の石仏も古そうです(y)
1
12/21 13:04
花山地蔵の背、路肩の石仏も古そうです(y)
のんびりと鹿さんたちが寛ぐ若草山山頂に着きました(y)
気持ちよさそうにしていましたね(h)
19
12/21 13:25
のんびりと鹿さんたちが寛ぐ若草山山頂に着きました(y)
気持ちよさそうにしていましたね(h)
見事な眺望が広がります(y)
本日の山部門の最終目的地です。お疲れ様でした(k)
思った以上に歩いて若干疲れ気味(c)
6
12/21 13:26
見事な眺望が広がります(y)
本日の山部門の最終目的地です。お疲れ様でした(k)
思った以上に歩いて若干疲れ気味(c)
東大寺のあたりから直登する尾根道は、山焼きに備えて閉鎖中です(y)
おかげさまでずいぶんと遠回りしました^^;(h)
2
12/21 13:26
東大寺のあたりから直登する尾根道は、山焼きに備えて閉鎖中です(y)
おかげさまでずいぶんと遠回りしました^^;(h)
山頂には古墳もあります(y)
6
12/21 13:28
山頂には古墳もあります(y)
カヤトの腹が広がる山頂(y)
7
12/21 13:30
カヤトの腹が広がる山頂(y)
右手は加茂の方角、ビルもあります(y)
2
12/21 13:31
右手は加茂の方角、ビルもあります(y)
北の方は木津の町かな(y)
5
12/21 13:31
北の方は木津の町かな(y)
山頂には三等三角点(y)
11
12/21 13:31
山頂には三等三角点(y)
そして奈良市街地、東大寺の大仏殿も見下ろせます(y)
6
12/21 13:33
そして奈良市街地、東大寺の大仏殿も見下ろせます(y)
南西の方角には葛城山や二上山(y)
3
12/21 13:36
南西の方角には葛城山や二上山(y)
生駒山のアンテナ群もよく見えます(y)
9
12/21 13:37
生駒山のアンテナ群もよく見えます(y)
山頂でお茶タイムをしようとしたら集まる鹿さんたちのつぶらな瞳(y)
鹿さんに申し訳ないので、ゆっくりお茶ができません(k)
気付いたら囲まれててビビるchoko(c)
14
12/21 13:37
山頂でお茶タイムをしようとしたら集まる鹿さんたちのつぶらな瞳(y)
鹿さんに申し訳ないので、ゆっくりお茶ができません(k)
気付いたら囲まれててビビるchoko(c)
手向山八幡宮でお参りして(y)
2
12/21 14:36
手向山八幡宮でお参りして(y)
校倉造の建物を過ぎ(y)
2
12/21 14:38
校倉造の建物を過ぎ(y)
二月堂で巨大なラスボス観音さまに諭されます(y)
全てが巨大です。秘仏も観てみたいです(k)
国宝仏がずらり、一見の価値ありです(h)
7
12/21 14:38
二月堂で巨大なラスボス観音さまに諭されます(y)
全てが巨大です。秘仏も観てみたいです(k)
国宝仏がずらり、一見の価値ありです(h)
三月堂はお水取りがもうすぐ、一度見てみたいな(y)
奈良マニアのyamaosenさんが一度も見てないとは意外ですね(k)
8
12/21 15:05
三月堂はお水取りがもうすぐ、一度見てみたいな(y)
奈良マニアのyamaosenさんが一度も見てないとは意外ですね(k)
そのお水が若狭から送られてくる閼伽井、神や仏を超越した不思議な空間です(y)
2
12/21 15:31
そのお水が若狭から送られてくる閼伽井、神や仏を超越した不思議な空間です(y)
鎌倉時代の復興の際に人夫たちが入った大湯屋(y)
数年前に一般公開されていたようですね。次の公開はいつでしょうか(k)
2
12/21 15:34
鎌倉時代の復興の際に人夫たちが入った大湯屋(y)
数年前に一般公開されていたようですね。次の公開はいつでしょうか(k)
鎌倉時代らしい反り返った屋根が凄い鐘楼(y)
6
12/21 15:37
鎌倉時代らしい反り返った屋根が凄い鐘楼(y)
なかの巨大な鐘は奈良時代、共に国宝です(y)
日本三大名鐘らしいですよ(k)
yamaonseさんに教えてもらわねばスルーしてました。巨大で圧巻の鐘!(c)
6
12/21 15:38
なかの巨大な鐘は奈良時代、共に国宝です(y)
日本三大名鐘らしいですよ(k)
yamaonseさんに教えてもらわねばスルーしてました。巨大で圧巻の鐘!(c)
東大寺で一番古い建物の転害門にも立ち寄りました(y)
なぜ転害という名前になったのかもかなり奥深いですよ(K)
2
12/21 15:57
東大寺で一番古い建物の転害門にも立ち寄りました(y)
なぜ転害という名前になったのかもかなり奥深いですよ(K)
興福寺はスルーして有名なヨモギ餅を食べ、近鉄奈良駅から大阪へ戻ります(y)
高速餅つきの瞬間を見て頂けなかったのが心残りです(k)
熱々だともっと美味しいですよ(h)
6
12/21 16:18
興福寺はスルーして有名なヨモギ餅を食べ、近鉄奈良駅から大阪へ戻ります(y)
高速餅つきの瞬間を見て頂けなかったのが心残りです(k)
熱々だともっと美味しいですよ(h)
ところ移って大阪福島駅、吉本新喜劇を彷彿とさせる「売れても占い商店街」で打ち上げです(y)
2
12/21 18:22
ところ移って大阪福島駅、吉本新喜劇を彷彿とさせる「売れても占い商店街」で打ち上げです(y)
大人気店のけとばし屋で馬肉三昧です(y)
タイミングよく予約がとれました(k)
6
12/21 18:23
大人気店のけとばし屋で馬肉三昧です(y)
タイミングよく予約がとれました(k)
まずは乾杯、今日はよく歩いたね(y)
まさかこんなに歩くとは。お陰でビールが美味い(c)
16
12/21 18:28
まずは乾杯、今日はよく歩いたね(y)
まさかこんなに歩くとは。お陰でビールが美味い(c)
馬肉のお刺身、こんなに種類があるとは知らなかったよ(y)
後で調べたところ、馬の体温は牛や豚より高温で寄生虫が発生しにくいので、生で食べていいらしいです(k)
18
12/21 18:38
馬肉のお刺身、こんなに種類があるとは知らなかったよ(y)
後で調べたところ、馬の体温は牛や豚より高温で寄生虫が発生しにくいので、生で食べていいらしいです(k)
レバーも癖がなくて旨い(y)
8
12/21 18:49
レバーも癖がなくて旨い(y)
焼肉も部位が豊富です(y)
あまり体調よくなかったもののお肉食べて元気になりました(h)
23
12/21 19:09
焼肉も部位が豊富です(y)
あまり体調よくなかったもののお肉食べて元気になりました(h)
こちらもあっさりとした美味でした(y)
ヘルシーでもたくさん食べるとお腹いっぱい(k)
あっさり美味しかったですね(h)
10
12/21 19:29
こちらもあっさりとした美味でした(y)
ヘルシーでもたくさん食べるとお腹いっぱい(k)
あっさり美味しかったですね(h)
最後の締めは別腹、今日も一日楽しかったよ(y)
みんなの食欲は半端なかったです。過食倶楽部?w。本日もお疲れ様でした(k)
私はトナカイのロールケーキwさすが過食w(c)
13
12/21 20:55
最後の締めは別腹、今日も一日楽しかったよ(y)
みんなの食欲は半端なかったです。過食倶楽部?w。本日もお疲れ様でした(k)
私はトナカイのロールケーキwさすが過食w(c)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する