ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2153411
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九州遠征1日目 久住山と天狗ヶ城

2019年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.1km
登り
741m
下り
718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:44
合計
5:01
11:01
10
11:11
11:13
18
11:31
11:32
25
11:57
11:57
18
12:15
12:15
10
12:25
12:25
18
12:43
12:43
30
13:13
13:44
29
14:13
14:19
17
14:36
14:36
1
14:37
14:38
17
14:55
14:55
8
15:03
15:03
10
15:13
15:13
23
15:36
15:37
12
15:49
15:51
11
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
登りは、最初からチェーンスパイクをつけて登りました。下りはいつも通りほぼ休まず下りました。
天候 くもり/晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸口の駐車場に停めました。雪があったので少しびびりましたが、帰りにはだいぶ溶けていました。
コース状況/
危険箇所等
雪が凍ったところがありましたが、溶けたところはドロドロでぬかっています。何カ所かはしごや鎖がかかっていました。
その他周辺情報 途中のトイレは使えなくなっていました。
PAから見えた噴煙を上げている山
2019年12月24日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 9:49
PAから見えた噴煙を上げている山
明日登る予定の由布岳、なんと雪景色です。知らなかったのでたまげました。
2019年12月24日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 9:49
明日登る予定の由布岳、なんと雪景色です。知らなかったのでたまげました。
アップ
2019年12月24日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 9:49
アップ
登山口の牧ノ戸口も雪が積もってます。
2019年12月24日 10:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 10:48
登山口の牧ノ戸口も雪が積もってます。
チェーンスパイクを付けてスタートします。
2019年12月24日 11:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
12/24 11:00
チェーンスパイクを付けてスタートします。
少し登ったところに東屋がありました。由布岳の頂上が見えてます。
2019年12月24日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:12
少し登ったところに東屋がありました。由布岳の頂上が見えてます。
こちらを進みます。
2019年12月24日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:12
こちらを進みます。
登ってきた方を振り返ると奥の方から噴煙(?)が立ち上っています。
2019年12月24日 11:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:13
登ってきた方を振り返ると奥の方から噴煙(?)が立ち上っています。
2019年12月24日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:21
ここから3.1km、この先は階段になってます。
2019年12月24日 11:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:23
ここから3.1km、この先は階段になってます。
黄色マークに沿って進みます。
2019年12月24日 11:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:25
黄色マークに沿って進みます。
木の幹に着いた雪の接触部分が溶けて、動物が並んでいるように見えます。
2019年12月24日 11:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:27
木の幹に着いた雪の接触部分が溶けて、動物が並んでいるように見えます。
途中のピーク
2019年12月24日 11:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:31
途中のピーク
真ん中左にちょこんと頭を出しているのが久住山のようですが‥。
2019年12月24日 11:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:31
真ん中左にちょこんと頭を出しているのが久住山のようですが‥。
はしごがありました。
2019年12月24日 11:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:33
はしごがありました。
あと、3.6km あれ、増えた?
2019年12月24日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:34
あと、3.6km あれ、増えた?
木のトンネル
2019年12月24日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 11:54
木のトンネル
こんな表示が出てくるので雪でも迷わず安心です。
2019年12月24日 12:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:11
こんな表示が出てくるので雪でも迷わず安心です。
扇ヶ鼻への分岐
2019年12月24日 12:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:15
扇ヶ鼻への分岐
あと1.7km、平らなところも出てきます。
2019年12月24日 12:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:21
あと1.7km、平らなところも出てきます。
奥の方に山が見えてきたので、あれが久住山かと思ったらまた違い‥
2019年12月24日 12:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:26
奥の方に山が見えてきたので、あれが久住山かと思ったらまた違い‥
そのすぐ後に見えたのがそうでした。
2019年12月24日 12:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:26
そのすぐ後に見えたのがそうでした。
ここを登っていきます。
2019年12月24日 12:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:38
ここを登っていきます。
2019年12月24日 12:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:39
2019年12月24日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:42
ここの分岐は久住山、中岳方面へ進みます。
2019年12月24日 12:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:44
ここの分岐は久住山、中岳方面へ進みます。
中岳との分岐は右へ
2019年12月24日 12:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 12:56
中岳との分岐は右へ
久住山到着! 1786.5m 百名山57座目
2019年12月24日 13:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
12/24 13:32
久住山到着! 1786.5m 百名山57座目
三角点タッチ 風が強くて寒いです。
2019年12月24日 13:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:34
三角点タッチ 風が強くて寒いです。
中央が中岳みたいです。
2019年12月24日 13:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 13:34
中央が中岳みたいです。
この尖っているのが天狗ヶ城 とりあえずあそこまでいってみます。
2019年12月24日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:35
この尖っているのが天狗ヶ城 とりあえずあそこまでいってみます。
こちらは東側?の麓のほう
2019年12月24日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:35
こちらは東側?の麓のほう
阿蘇方面 わずかに噴煙も見えます。左の特徴的な山は根子岳というらしいです。
2019年12月24日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 13:35
阿蘇方面 わずかに噴煙も見えます。左の特徴的な山は根子岳というらしいです。
名残惜しいけど下ります。
2019年12月24日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:36
名残惜しいけど下ります。
振り返って久住山
2019年12月24日 13:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:52
振り返って久住山
逆光で撮ってみた
2019年12月24日 13:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:55
逆光で撮ってみた
分岐まで下りてきました。
2019年12月24日 13:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:57
分岐まで下りてきました。
天狗ヶ城へ向かいます。
2019年12月24日 13:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 13:57
天狗ヶ城へ向かいます。
この分岐は左へ
2019年12月24日 14:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:00
この分岐は左へ
2019年12月24日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:09
御池が灰色になってます。
2019年12月24日 14:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:10
御池が灰色になってます。
久住山をバックに、天狗ヶ城頂上1780m
2019年12月24日 14:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
12/24 14:15
久住山をバックに、天狗ヶ城頂上1780m
私は、今回あきらめた中岳をバックに
2019年12月24日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
12/24 14:16
私は、今回あきらめた中岳をバックに
凍っているようです。なんで灰色になったのかな?
2019年12月24日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:18
凍っているようです。なんで灰色になったのかな?
2019年12月24日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:18
久住山と西側のほう
2019年12月24日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:18
久住山と西側のほう
2019年12月24日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:18
大きな岩の先に久住山
2019年12月24日 14:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:20
大きな岩の先に久住山
どんどん下ります。
2019年12月24日 14:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:21
どんどん下ります。
噴煙が見えます。やっぱりこの山も火山ですね。
2019年12月24日 14:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 14:28
噴煙が見えます。やっぱりこの山も火山ですね。
2019年12月24日 14:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 14:29
奥に見える阿蘇の噴煙が増えてます。
2019年12月24日 14:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:41
奥に見える阿蘇の噴煙が増えてます。
青空に映えます。
2019年12月24日 14:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:43
青空に映えます。
2019年12月24日 14:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 14:43
だれかの作った雪だるまと久住山
2019年12月24日 14:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 14:48
だれかの作った雪だるまと久住山
駐車場方面の先には、白い煙と奥に風力発電が見えます。
2019年12月24日 15:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:02
駐車場方面の先には、白い煙と奥に風力発電が見えます。
この形のいい山は何という山でしょう?
2019年12月24日 15:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:02
この形のいい山は何という山でしょう?
下りは、ぬかるみが増えてました。
2019年12月24日 15:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:18
下りは、ぬかるみが増えてました。
帰りは、ここを通りました。
2019年12月24日 15:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:34
帰りは、ここを通りました。
振り返って久住山の頭だけ
2019年12月24日 15:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:35
振り返って久住山の頭だけ
もう少しです。
2019年12月24日 15:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:36
もう少しです。
東屋の周囲にあった山座同定用の表示
2019年12月24日 15:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:49
東屋の周囲にあった山座同定用の表示
右の山が三俣山らしいです。奥に由布岳
2019年12月24日 15:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 15:49
右の山が三俣山らしいです。奥に由布岳
牧ノ戸口方面は知らない山なので‥
2019年12月24日 15:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:50
牧ノ戸口方面は知らない山なので‥
どれがどれだかわかりません。
2019年12月24日 15:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:50
どれがどれだかわかりません。
奥の方から下りてきました。
2019年12月24日 15:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:51
奥の方から下りてきました。
もう少しで到着
2019年12月24日 15:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 15:58
もう少しで到着
無事下山しました。
2019年12月24日 16:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
12/24 16:00
無事下山しました。
帰る途中に山バッジ探しによった所から、九重連山を眺める。
2019年12月24日 16:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
12/24 16:37
帰る途中に山バッジ探しによった所から、九重連山を眺める。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 2回目の九州遠征、1日目は九重山です。本当は、久住山と中岳へ行こうと思っていましたが、時間的にぎりぎりになることもあり、1日目は無理をせずに久住山に登った後は、天狗ヶ城から御池を眺めて帰ってきました。飛行機が着いたのが8時20分で、登りはじめは11時くらいになってしまったので、明日以降のことも考えて中岳は断念しました。
 群馬にいるときはまさかこちらに雪が降っているとは思っていなかったのでたまげました。結果的には雪が適度に積もっていたので、チェーンスパイクを使ったおかげで滑ることなく、着地のショックを雪が和らげてくれて、足には優しかったようです。登り始めは天気予報に反して曇りでしたが、途中から晴れてきました。久住山頂からは阿蘇山が見えて、帰り際は噴煙の量が増えていました。緑色だと思っていた御池が、凍ったせいか灰色だったのは少し残念でした。
 下りは、良くなった天気のせいでぬかっているところが増えていましたが、それほど汚れることもなく、ヘッデンを使わずに下りてこられました。駐車場も雪が少なくなり、帰りに車のチェーンを心配することもなく宿へ帰れました。これで、百名山57座目となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら