ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2154587
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【多摩100山】病院帰りにふらふら府中浅間山へ。

2019年12月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:49
距離
6.0km
登り
32m
下り
36m

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:01
合計
2:12
12:17
93
スタート地点
13:50
13:50
10
14:00
14:01
10
14:11
14:11
18
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
小田急バス・三鷹→東町 (新小金井行駅行き)

帰り
京王バス・若松町四丁目→武蔵小金井 (武蔵小金井駅行き)
JR中央線・武蔵小金井→三鷹
三鷹から初めて新小金井行きのバスに乗り東町BSで降りた。ここは以前自宅から浅間山行った時、通った所。
2019年12月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:14
三鷹から初めて新小金井行きのバスに乗り東町BSで降りた。ここは以前自宅から浅間山行った時、通った所。
バス停脇のマンション敷地内に庚申神が有った。
2019年12月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:16
バス停脇のマンション敷地内に庚申神が有った。
いちご橋で西武是政線を渡る。撮り鉄が2人いたが、たまたまうまく写っていない。
2019年12月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:29
いちご橋で西武是政線を渡る。撮り鉄が2人いたが、たまたまうまく写っていない。
是政方面
2019年12月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:29
是政方面
都立武蔵野公園の一部のはけの公園。
16:30-10:00は閉鎖しているそうです。朝10時って遅くない?
2019年12月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:35
都立武蔵野公園の一部のはけの公園。
16:30-10:00は閉鎖しているそうです。朝10時って遅くない?
コゲラいた。顔見えないけど。
2019年12月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/26 12:36
コゲラいた。顔見えないけど。
はけを降りていきます。
2019年12月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:36
はけを降りていきます。
野川沿いに出ました。
2019年12月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:37
野川沿いに出ました。
はけ。昔は柵なんか無く入りたい放題で地元の中学生がサバゲーしている横で虫撮ってたな〜なんて思い出す。今はしっかり管理されていました。
2019年12月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:38
はけ。昔は柵なんか無く入りたい放題で地元の中学生がサバゲーしている横で虫撮ってたな〜なんて思い出す。今はしっかり管理されていました。
『はけ』の説明文。
この地形をakoneさんのレコで初めて『はけ』と知り久しぶりに歩いてみたくなったのでした。
2019年12月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:41
『はけ』の説明文。
この地形をakoneさんのレコで初めて『はけ』と知り久しぶりに歩いてみたくなったのでした。
野川脇の池にアオサギがいた。
2019年12月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
12/26 12:42
野川脇の池にアオサギがいた。
調布飛行場から飛びたったNCAの離島行きの飛行機
2019年12月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:45
調布飛行場から飛びたったNCAの離島行きの飛行機
野川にはダイサギがたくさんいた。
一眼持ってくればよかった!
2019年12月26日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/26 12:53
野川にはダイサギがたくさんいた。
一眼持ってくればよかった!
中前橋で野川を渡り後にします。次は東八道路へ向かう。
写真は野川の上流を撮る。
2019年12月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 12:55
中前橋で野川を渡り後にします。次は東八道路へ向かう。
写真は野川の上流を撮る。
前原町の遊歩道が有り良い道でした☆
2019年12月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 12:59
前原町の遊歩道が有り良い道でした☆
そして東八道路に出ました。
2019年12月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:06
そして東八道路に出ました。
吉牛でお昼にします♪
2019年12月26日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/26 13:09
吉牛でお昼にします♪
東八道路を渡り多磨霊園に向かいます。
途中メグスリノキ公園の前を通過。どれがメグスリノキ?
2019年12月26日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:25
東八道路を渡り多磨霊園に向かいます。
途中メグスリノキ公園の前を通過。どれがメグスリノキ?
多磨霊園を歩いていると浅間山が近くなってきました。
2019年12月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 13:32
多磨霊園を歩いていると浅間山が近くなってきました。
入り口は沢山有る。
2019年12月26日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:39
入り口は沢山有る。
キスゲ橋で対岸へ。
2019年12月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:43
キスゲ橋で対岸へ。
都立浅間山公園に入りました。
ここを登る。
2019年12月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 13:45
都立浅間山公園に入りました。
ここを登る。
残っていた紅葉
2019年12月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/26 13:45
残っていた紅葉
山頂に到着!浅間神社で入念にお参り
2019年12月26日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 13:47
山頂に到着!浅間神社で入念にお参り
三角点と山頂表記
2019年12月26日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
12/26 13:47
三角点と山頂表記
ここだけ見ると周りが住宅地とは思えない。
2019年12月26日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 13:48
ここだけ見ると周りが住宅地とは思えない。
トイレは清掃行き届いています。
2019年12月26日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:50
トイレは清掃行き届いています。
ミニ図鑑や公園パンフレットがここでもらえます。
2019年12月26日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:51
ミニ図鑑や公園パンフレットがここでもらえます。
水神社
鳥居を覗くと・・・。
2019年12月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:55
水神社
鳥居を覗くと・・・。
なんとこんな小さな山でも水が湧き出ています。
2019年12月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/26 13:55
なんとこんな小さな山でも水が湧き出ています。
ここから公園を降りてきました。
2019年12月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 13:59
ここから公園を降りてきました。
多摩川まで歩こうと思ったが時刻表を見たらすぐ来るようなので若松町四丁目BSで終了。1時間に3本です。
本当は浅間山公園BSの方が浅間山から近い。
2019年12月26日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 14:04
多摩川まで歩こうと思ったが時刻表を見たらすぐ来るようなので若松町四丁目BSで終了。1時間に3本です。
本当は浅間山公園BSの方が浅間山から近い。
キタキタ♪
京王バスです。
2019年12月26日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 14:07
キタキタ♪
京王バスです。
武蔵小金井着
2019年12月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/26 14:27
武蔵小金井着

感想

今日は膝の定期診療の為仕事を午後休させてもらった。
自分の診療の後、新宿に行くつもりだったが用事がなくなったので歩く事とした。
当初、三鷹駅から小田急バスで調布まで行って京王線に乗り換え多摩丘陵ハイクと思ったが、調布行きが行ったばかりで新小金井駅行きと言う見るまで存在を知らなかったバスが停まっていた。
確か新小金井の近くを歩いた赤線が有ったのでこれに乗って過去の赤線を繋ぎakoneさんのレコで名前を知った野川沿いのハケを20数年振りに歩いて浅間山を目指すプランを一瞬で思いつきバスに飛び乗った。
東町BSで降りたが一つ手前の市境BSで降りたほうがドンピシャだったがまあそこまでピッチリな性格では無いので気にしないでここからスタート!
都立武蔵野公園の敷地で有るハケの道は昔と違い柵が出来ていて夜は入れないようだ。昔はサバゲーを日中やっている連中とかいたから仕方ないか・・・。
ハケも野川沿いも野鳥が多く平日なので人も少なく一眼有ったらなぁ〜と思うのでした。
その後昼飯食って多磨霊園→浅間山公園と通いなれたルートを歩き都道248号に降りた。京王線・多摩川方面まで歩こうかとも思ったがテンション上がらないし眠いので帰宅する事にした。
帰宅中、ずっと墓参りしてなかったので墓石洗って線香立てて来たのだが墓の敷地のカイズカが大きくなっていて年内剪定枝に行かなきゃな〜と思うのでした。
遊んでばかりはいられないかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

病院帰りにも…
ちゃんと歩く姿勢に脱帽です😊✨
ハケの地形は面白いですよね。
平地が突然崖になったりして。
私もまた歩いて来ようと思います👍

足の具合も心配です。
ゆっくりリハビリして、ゆっくり治して下さいね🍀
2019/12/27 8:19
Re: 病院帰りにも…
akoneさんのレコを観て行ってみました。公園になって整備された所も有り雰囲気が少し変わっていましたが綺麗でよかったです。昔ツキノワグマを飼っている家があったのですがなくなっていました
無理せずハイクしまーす\(^o^)/
2019/12/28 23:29
抜け目ない😁
さすがです😁
病院帰りにもグッドジョブですね✨
もう大丈夫でしょう‼
私が主治医なら完治診断します😁

ハケは私も初めて知りました😊
立ち寄ることで紅葉🍁も見れる可能性が広がりましたね😊
おつかれさまでした!多分年内にあと2回くらい行きますよね?笑
2019/12/27 8:34
Re: 抜け目ない😁
botchi さんこんばんは。
いやー来年抜釘手術有るんですよー
でもその前にアルプス行きたーい!!と企んでおります。
ボッチさんはあと8座位いっちゃうんじゃないすか
2019/12/28 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら