ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155794
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢 三国山〜大洞山スノーシュー

2019年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
378m
下り
367m

コースタイム

09:40 三国峠出発
10:10 三国山
10:45 ヅナ峠
11:10 楢木山
12:00 大洞山(昼食)
13:24 下山開始
14:02 楢木山
14:21 ヅナ峠
14:35 三国山
14:57 三国峠着
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
軌跡は手書きです。
特に危険な所はありません。
地元の丹沢に雪が降った!
雪は今年2回目で、前回は都合がつかなっかたけど、今回は大丈夫♪早速三国山〜大洞山を歩いて来ました⛄
これは道中寄り道して、御殿場からの富士山
4
地元の丹沢に雪が降った!
雪は今年2回目で、前回は都合がつかなっかたけど、今回は大丈夫♪早速三国山〜大洞山を歩いて来ました⛄
これは道中寄り道して、御殿場からの富士山
今日歩く三国山と大洞山はどれだろう?果たして雪はあるだろうか・・
1
今日歩く三国山と大洞山はどれだろう?果たして雪はあるだろうか・・
途中の展望台からの富士山
4
途中の展望台からの富士山
山中湖と奥は南アルプス?
2
山中湖と奥は南アルプス?
三国峠に登山者の車は無し。
エッ!?マジ?もしかして積雪後第一号?
3
三国峠に登山者の車は無し。
エッ!?マジ?もしかして積雪後第一号?
今日は雪は左程でもないかと、子供用のシフトを持ってきました。
結果的に正解でした。
4
今日は雪は左程でもないかと、子供用のシフトを持ってきました。
結果的に正解でした。
うわー!やっぱりノートレース(^_^)v 行って来まーす。
4
うわー!やっぱりノートレース(^_^)v 行って来まーす。
積雪は平均して20センチ程。
スノーシューで十分楽しめました(〃⌒ー⌒〃)
3
積雪は平均して20センチ程。
スノーシューで十分楽しめました(〃⌒ー⌒〃)
フウフウ登って、三国山到着です。
1
フウフウ登って、三国山到着です。
山頂は雪が少ないです。
1
山頂は雪が少ないです。
ここで一枚(⌒‐⌒)
8
ここで一枚(⌒‐⌒)
一休み後大洞山に向けて出発しました。
2
一休み後大洞山に向けて出発しました。
なだらかな歩きが続き、スノーシューにピッタリのコースです。
4
なだらかな歩きが続き、スノーシューにピッタリのコースです。
ヅナ峠に着きました。写真が暗いのは、曇りのせい?
1
ヅナ峠に着きました。写真が暗いのは、曇りのせい?
隣の標識には何故か鍋が乗っています(?.?)
1
隣の標識には何故か鍋が乗っています(?.?)
足跡は動物のもののみ。
うさぎさんかな?
2
足跡は動物のもののみ。
うさぎさんかな?
いい感じです(#^.^#)
3
いい感じです(#^.^#)
楢木山到着
陽が差してきました。
3
陽が差してきました。
楢木山からぐーっと下ります。
帰りの登り返しが大変だ・・
2
楢木山からぐーっと下ります。
帰りの登り返しが大変だ・・
樹間から見えるのは、小富士かな?小富士も行ってみたいなぁ\(^_^)
3
樹間から見えるのは、小富士かな?小富士も行ってみたいなぁ\(^_^)
どうやら、山の上だけ雲が掛かっているようです。
2
どうやら、山の上だけ雲が掛かっているようです。
山中湖方面は晴れています。
2
山中湖方面は晴れています。
大洞山直前で、登山靴の踏み跡がありました。多分昨日のもので、大洞山で引き返したようです。
2
大洞山直前で、登山靴の踏み跡がありました。多分昨日のもので、大洞山で引き返したようです。
そして大洞山到着です。
楢木山から遠かった!
2
そして大洞山到着です。
楢木山から遠かった!
こちらは今年の3月に建てられたようです。
1
こちらは今年の3月に建てられたようです。
丁度12時なので、ここで富士山を見ながらお昼にしました
至福の時間( ^^) _旦~~
3
丁度12時なので、ここで富士山を見ながらお昼にしました
至福の時間( ^^) _旦~~
温度は0度です。風がないので、余り寒くありません。
2
温度は0度です。風がないので、余り寒くありません。
出発前に、少し先にある角取神社奥の院入口に来てみました。
1
出発前に、少し先にある角取神社奥の院入口に来てみました。
お宮様までかなり急だし雪もあるので、今日はここでお参りさせて頂きました。
4
お宮様までかなり急だし雪もあるので、今日はここでお参りさせて頂きました。
それでは来た道を戻ります。
2
それでは来た道を戻ります。
楢木山。やっぱり登り返しがきつかった!
1
楢木山。やっぱり登り返しがきつかった!
フワフワモフモフ(*^_^*)
3
フワフワモフモフ(*^_^*)
そして三国峠に戻って来ました。とっても楽しかったです
1
そして三国峠に戻って来ました。とっても楽しかったです
帰りの富士山。
ありがとうございました☆
4
帰りの富士山。
ありがとうございました☆

感想

近場の丹沢に雪が降ったので、早速スノーシューに出掛けて来ました。雪は今年2回目で、
1回目は都合が悪く出かけられなかったので、この冬初めてのスノーシューです。
果たして雪があるか心配でしたが、スノーシュー遊びには十分の雪があり、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。やっぱり雪遊びは楽しい♪

三国山稜はアップダウンが少なく、スノーシュー遊びにはもってこいです(^-^)v
また雪が降ったら、今度は篭坂峠から大洞山まで歩いてみようかな❄

いよいよスノーシューの季節到来ですね。とても楽しみです。
本日お会いした登山者は三国峠で反対側から下りてきた2名のみ。静かな一日でした。
風もなく楽しい一日を過ごせました。どうもありがとうございました(^_^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

三国山稜のスノーシュー
otafukuさん
ヤマレコで三国山稜をスノーシューで歩いた記録に出会ったのはこれが初めてです。
雪の三国山稜は何度か歩いていて、そのたびに「ここをスノーシューでのんびり歩いたら楽しいだろうな」と思っていました。
スノーシューはまだ買っていないのですが、食指が動いちゃいますね。
参考になる記録をありがとうございます。
2019/12/30 5:16
Re: 三国山稜のスノーシュー
melonpanさん、こんにちは
そうでしたか。私はこれまで何度かスノーシューで歩いていて、記録に載せたものを
下記に張り付けました。良かったらご覧ください⛄

三国山稜はなだらかなので、スノーシューにはもってこいです
レコを見ると、今回は篭坂峠方面の方が雪が多かったようです。

三国山稜はスノーシューハイクの好ルートです。お勧めです
是非買い求めてお楽しみ下さい

20170128 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1054816.html
20160201 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806272.html
20140212 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407274.html
20140209 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-406958.html
2019/12/30 8:01
Re[2]: 三国山稜のスノーシュー
otafukuさん、山行記録のご紹介ありがとうございます。

今回の山行記録の地域分類は「丹沢」ですが、過去のものは「富士・御坂」になっていますね。普段の私は「丹沢」の記録しかチェックしていないので気づかなかったようです。

一昨年くらいから娘(小学生)に「雪の山に行って遊ぼう」と言っているので、そろそろ実現させたいなぁと思うところ。スノーシュー検討します。
2019/12/30 17:06
Re[3]: 三国山稜のスノーシュー
melonpanさま
エリアの件、確かに!(^_^;) いい加減なものですねぇ〜すみません

melonpanさんの子連れ登山のレコを読ませて頂きました
お嬢さん、きっと大喜びしますよ。目に見えるようです(〃⌒ー⌒〃)
どうぞお楽しみ下さい⛄
2019/12/30 17:41
羨ましい
いいな〜
去年は雪が少なく普通のハイキングで我慢の子だったけど、今年は楽しめそう。
2019/12/30 7:55
Re: 羨ましい
uconさん、こんにちは
今年もやっとスノーシューの季節がやって来ました
三国山稜は静かなハイクが楽しめますね

また都合がついたら一緒に出掛けましょう
2019/12/30 8:05
この足跡は熊
ではありません。もちろんウサギでもありません。
爪が二つに分かれて1歩づつ歩いていますね。そして引きずりも少ないので猪でもなくキリンはもっと大股だし・・・多分鹿です。
2019/12/30 9:04
Re: この足跡は熊
鹿ですか。この足跡は結構ありました。
走る感じじゃなくて、トコトコ歩く感じです
鹿さんも結構な雪に、ビックリしていたのかな
2019/12/30 9:48
いよいよですね
otafuku さん  おはようございます。
いよいよですね。最近はご無沙汰していますが、以前は雪が降るとこの三国山稜に来ていました。本当にこの山稜はドカって積もるときがありますよね。スノーシューでも難儀する時がありました。西丹沢でもドカってありますけど、三国山稜はなんといってもアクセスがいいですよね。楽しまれたようで、なによりでした。
2019/12/30 10:11
Re: いよいよですね
todayさん、こんにちは
todayさんは最近は三国山稜はご無沙汰ですか。
私は近場なので、雪が降ればソレッ!って感じです
本当に近くにこんなスノーシューで遊べる場所があり、感謝です

富士山の小富士も、篭坂峠から登ると楽しめますよ。
ただし上の方が恐怖です 平原を歩く分には最高です
2019/12/30 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら