記録ID: 2156497
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
惣岳山〜御前山〜大岳山〜日の出山
2019年12月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 13:28
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 3,783m
- 下り
- 3,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:40
今年最後の登山。前々から計画していた奥多摩湖〜惣岳山〜御前山〜大岳山〜日の出山を経由して築瀬尾根から自宅に帰るルートをついに決行。途中でお話をした東京都の職員の方からは「この時期にそのコースはハードだね」と言われましたが確かに疲れました。時間が早かった事もありますが大ダワに付く前に人合わなかった(あとから惣岳山まで登られてこられた女性は三頭山方面に向かいました)ことを考えるとこの時期にはハードなのかも知れませんね。(陽が早く落ちるので)
凍結箇所では早めにチェーンスパイクを装着しましたが、大岳山付近では装着している方は少なく感じました。ケーブルカーで簡単に御岳山まで来られるので軽い気持ちで大岳山まで来る方も居るのでしょうね。自分は地元なので小さい頃から御岳山や周辺の山々で事故に遭われる方の話を見聞きしていますが、山に入る時はそれなりの装備は必要だと思います。
凍結箇所では早めにチェーンスパイクを装着しましたが、大岳山付近では装着している方は少なく感じました。ケーブルカーで簡単に御岳山まで来られるので軽い気持ちで大岳山まで来る方も居るのでしょうね。自分は地元なので小さい頃から御岳山や周辺の山々で事故に遭われる方の話を見聞きしていますが、山に入る時はそれなりの装備は必要だと思います。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩湖から惣岳山に向かう途中までは積雪はありません。惣岳山に登る急登辺りから積雪ががあり凍結しています。そこからチェーンスパイクを装着しました。 惣岳山から御前山までは15cm程度の積雪があります。 御前山下からトバノ岩山までは積雪や凍結箇所は無かったです。 トバノ岩山〜大岳山〜ロックガーデン間は所々に凍結箇所があります。特に岩場付近 の凍結や日陰箇所での凍結はかなり滑るので注意が必要です。岩場以外はチェーンスパイクを装着しましたが、装着していないハイカーはかなり滑っており見ていて怖かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する