年末恒例登山は息子がごねて、一人金剛山。
- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 795m
- 下り
- 797m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白雲山からの下りは流石に人が通ってなく荒れ荒れでした。 |
写真
感想
毎年恒例12月29日は息子と登山でしたが、この日高見山に行こうと出発したまではよかったのですがあまりに愚痴をいうので私が切れて中止にしました。
ということで一人で金剛山へ、いつもの郵便道で。ところがいつも空いている高天の駐車場が満車。あ、そういえば今日は日曜日ですね〜、めったに登らない曜日でした。隙間を見つけて止めて出発。雲一つない青空です。慣れた道、と結構なペースで歩きますが意外に長い…こんなんだったっけ?と思いつつ木段をひたすら登ります。
ダイトレとの合流点過ぎでようやく残雪がありましたが、基本雪なしです。
葛木神社で行者さんが祈祷するのを拝見し、今年のお礼をして国見広場に行くとすごい人。これが本当の金剛山かあ、とd感心しつつ10:30のライブカメラに写り込みました。お茶して景色を堪能し、下山します。が、ピストンは面白くないなと、いつも見ているだけの白雲山に登ってみたくなり、ダイトレ方面に向かいます。
GPSを見ながら「ここかな?」と思った鞍部から急斜面を登りますと、広い山頂に到着。眺望はありませんが、一度行きたかった山なので満足です。
さて、ここからですが高天に戻るには郵便道に戻るかダイトレから分岐の道が地形図にはあるのですが、頂上から先にテープが続いているし地形的にも下れそうかな?と思い直進。しばらくは緩やかな尾根でしたが徐々に道が不明瞭になり、テープの色も鮮やか→色褪せ となり不安が募ります。幸いレコにわずかな軌跡があり、急斜面があまりないこと、色あせテープはよく探せば見つかる状況でしたので何とか進んでいくと、2本テープを左折した先に登山道が登場。安心したのもつかの間、この道が荒れ荒れです。夏は歩けないかも。
元はしっかりした道のようでしたが、人が通らないと誰も管理しなくなりますしね・・・それでも下山したところには獣除けフェンスがあり、いくばくかのニーズはあるのでしょうか。かなりいい速度で飛ばしたので足が痛くなりましたが、今年最後の山行は天候に恵まれて新ルートを歩けて、かつ無事に下山できました。
また来年も頑張ります、皆様よいお年をお迎えください^^
登り納めの青い空ですね(*'ω'*)
今年もharuhiyoさんのレコに刺激をたくさんいただきましてありがとうございました。
来年も刺激的なレコをお待ちしてます♪良いお年を〜〜〜♪
denemonさん、今年もお世話になりました。
○毎年目標を掲げそこに向けて邁進されるdenemonさんをリスペクトしています、来年もきっと…。
○私は今年テン泊無しに終わりました。年々軟弱登山と化してますが来年は果たして…1年ありがとうございました、また来年も頑張りましょう!
◎ 今年は色々有ったと思いますが、終わり良ければ全て良し!ですね。 青い空の中を歩けて気持ち良かった事だと思います。 今は山に行けないので羨ましいですね。
◎ 来年も身体に気を付けて山を楽しんで下さい。 良いお年を御迎え下さい。^p^y
mypaceさん、今年もコメントたくさんありがとうございました!
○なかなかお出かけ難しいみたいですね…来年いろいろ好転することを祈っております。
○来年はご一緒しましょうね〜、mypaceさんにとってよい一年になりますように(^^)
白雲岳山頂からの危険なルートの下山、お疲れ様でした。
私はここに持ち山があり、山の手入れでよく登りますが、
基本、登山道のない山域、迷うと大変です。激斜面が多く、適当に
下って行き、高天谷に降りてしまうと、そこからがまた大変。
金剛山でも最難関の沢ルート。それなりの装備がないと脱出困難です。
御無事に下山でき良かったです。
レコの「名もなき?巨木」は桜です。
天孫降臨桜と名前がついているようです。昔この木に落雷があったそうで
空洞ができています。大切な大切な天然記念物のような木で、
地元の方は登山者には通って欲しくないようです。
akipapaさん、コメントありがとうございます。恐らくお持ちの山に入ってしまっていることと思います、申し訳ないです。道についてはヤマレコのログにいくつか軌跡があったので辿りましたが、逆に無ければ行ってないと思いますので善し悪しありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する