ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2157883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

日本コバ 奥永源寺渓流の里から周回

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
11.5km
登り
967m
下り
975m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:31
合計
5:03
8:48
8:51
106
10:37
10:46
8
11:23
11:40
23
12:12
12:12
4
13:14
13:15
23
13:39
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅,奥永源寺渓流の里に駐車。降りてきたら満車になってたらどうしようかとヒヤヒヤしてたが,今は道の駅としての営業をしていない時期のようで,閑散としてたよ。
コース状況/
危険箇所等
写真にもあるが道標が非常にしっかりしており,迷いポイントにも明確に指示があるので,しっかり見ていけば迷うことはないと思う。

12月末ということでチェーンアイゼンを持参したが使う機会はなかった。ただ,所々ぬかるんでおり,スリップしやすかった。藤川谷コースの渡渉ポイントは,どこも滑りやすいので注意。
今日はここから!
2019年12月29日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:36
今日はここから!
風情のある看板。
2019年12月29日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:43
風情のある看板。
2019年12月29日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:45
登山口到着。
2019年12月29日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:50
登山口到着。
さて,行きますか。
2019年12月29日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:50
さて,行きますか。
石積みだけがしばらく残っていた。かつて集落があったんだろうか。
2019年12月29日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:53
石積みだけがしばらく残っていた。かつて集落があったんだろうか。
この標識が整備されていて,非常に心強かった。
2019年12月29日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 8:55
この標識が整備されていて,非常に心強かった。
2019年12月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:57
2019年12月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:57
崩落橋。迂回路があり危険はない。
2019年12月29日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:59
崩落橋。迂回路があり危険はない。
神社跡。前ピンでスミマセン。。
2019年12月29日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:01
神社跡。前ピンでスミマセン。。
第一渡渉ポイント。この橋が結構滑っていやらしいのである。木道グリッパー持っていけばよかった。
2019年12月29日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 9:02
第一渡渉ポイント。この橋が結構滑っていやらしいのである。木道グリッパー持っていけばよかった。
2019年12月29日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:05
2019年12月29日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:07
あれ,2と3はどこにあったんだ?
2019年12月29日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:16
あれ,2と3はどこにあったんだ?
藤川谷コース前半は,苔が豊かで和む。
2019年12月29日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:18
藤川谷コース前半は,苔が豊かで和む。
2019年12月29日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:23
嗚呼これまた前ピン・・・
2019年12月29日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:25
嗚呼これまた前ピン・・・
2019年12月29日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:29
この素晴らしい樹を写真に切り取る技術がワタクシにはなかった。
2019年12月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:34
この素晴らしい樹を写真に切り取る技術がワタクシにはなかった。
2019年12月29日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:39
ここも滑ったな。
2019年12月29日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 9:40
ここも滑ったな。
苔と水流のコラボ。
2019年12月29日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:43
苔と水流のコラボ。
2019年12月29日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:46
2019年12月29日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:48
2019年12月29日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:49
ヒョウ?
2019年12月29日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:51
ヒョウ?
・・・いるの?
2019年12月29日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 9:56
・・・いるの?
豹!
2019年12月29日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:56
豹!
あー,何番だ,見えねえ。
2019年12月29日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:05
あー,何番だ,見えねえ。
人が少なく,大変心地よい。
2019年12月29日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:11
人が少なく,大変心地よい。
さっきのは9番か。
2019年12月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:13
さっきのは9番か。
立派な杉の木。
2019年12月29日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:15
立派な杉の木。
あれは何が引っかかってるんだ誰か取ってきて。
2019年12月29日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:16
あれは何が引っかかってるんだ誰か取ってきて。
2019年12月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:18
多分第三渡渉ポイント。ここも岩の上を歩かされて滑りそうで泣いた。
2019年12月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:18
多分第三渡渉ポイント。ここも岩の上を歩かされて滑りそうで泣いた。
かなり上がってきた。
2019年12月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:22
かなり上がってきた。
2019年12月29日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:30
2019年12月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:33
霜が出始める。
2019年12月29日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:39
霜が出始める。
これが岩場ね。
2019年12月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:40
これが岩場ね。
登り切って見下ろす。
2019年12月29日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:43
登り切って見下ろす。
2019年12月29日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 10:43
奇人の窟とワタクシの影。
2019年12月29日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:44
奇人の窟とワタクシの影。
この表札いいよね!
2019年12月29日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 10:44
この表札いいよね!
今回唯一展望が開けたポイント,かな?
2019年12月29日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 10:45
今回唯一展望が開けたポイント,かな?
2019年12月29日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:49
分岐点到着。
2019年12月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:55
分岐点到着。
2019年12月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 10:55
いや,そういわれると行きたくなるやん!
2019年12月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:01
いや,そういわれると行きたくなるやん!
2019年12月29日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:03
2019年12月29日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:05
雪,出始める。
2019年12月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:07
雪,出始める。
逆光は勝利!
2019年12月29日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:08
逆光は勝利!
2019年12月29日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:10
2019年12月29日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:11
2019年12月29日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:19
あと一つ!
2019年12月29日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:20
あと一つ!
北斜面にほのかに雪があったが,登山道には無し。但し,ぬかるんでてよく滑る。
2019年12月29日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:21
北斜面にほのかに雪があったが,登山道には無し。但し,ぬかるんでてよく滑る。
ピークハント完了。
2019年12月29日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/29 11:23
ピークハント完了。
2019年12月29日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:23
2019年12月29日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:23
あ,タッチしてねえ!
2019年12月29日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 11:23
あ,タッチしてねえ!
遠くの何か.
2019年12月29日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:25
遠くの何か.
2019年12月29日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:25
誰もいねえ。
2019年12月29日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:26
誰もいねえ。
2019年12月29日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:42
2019年12月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:07
帰りは政所コースで。
2019年12月29日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:08
帰りは政所コースで。
あれ,ピークだったんだ!
2019年12月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:13
あれ,ピークだったんだ!
大山谷林道は山と高原地図だと破線ルートだけど,整備はされているのかね。
2019年12月29日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 12:15
大山谷林道は山と高原地図だと破線ルートだけど,整備はされているのかね。
2019年12月29日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:20
2019年12月29日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:24
2019年12月29日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:28
2019年12月29日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:28
2019年12月29日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:28
2019年12月29日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:33
2019年12月29日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:33
2019年12月29日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:38
標識しか撮るものがねえ・・・
2019年12月29日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:48
標識しか撮るものがねえ・・・
2019年12月29日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:48
2019年12月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:58
2019年12月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:58
2019年12月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 12:58
所々に大木あり。
2019年12月29日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:00
所々に大木あり。
2019年12月29日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:02
ここからが劇下り。
2019年12月29日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:03
ここからが劇下り。
「劇下り」っぷりが写真では出ねえな。
2019年12月29日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:03
「劇下り」っぷりが写真では出ねえな。
登山口到着。
2019年12月29日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 13:13
登山口到着。
12月もオシマイなのに,秋のような空気だ。
2019年12月29日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:14
12月もオシマイなのに,秋のような空気だ。
イワシ雲って秋の雲だよな?
2019年12月29日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 13:15
イワシ雲って秋の雲だよな?
集落に出合って終了。
2019年12月29日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 13:16
集落に出合って終了。
撮影機器:

装備

MYアイテム
犬丸42
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ トレッキングポール GPS チェーンアイゼン

感想

 鈴鹿十座,七座目。年末は今日だけが晴れ予報なのでもう少し人が多いかと思ったら,男女パーティー,家族三人組,ソロ男性二組の,合計7名と出会っただけだった。まあ,普通は大掃除なんでしょうかね。

 奥永源寺渓流の里に駐車。登山口までは標識ないので,地図を頼りに歩く。登山口から先は,非常に細かく手が入っており,テープもまめにあるので迷うことはなかった。

 当初は政所コース→藤川谷コースにするつもりだったが,藤川谷の方がいささかハード気味なので,登りをこちらに設定してみた。実際に行ってみたら滑りやすい渡渉ポイントなどあり,体力と気力のあるうちにこっちを済ませたほうがベターだったと思う。

 中腹までは渓流に沿って苔と共に歩む気持ちのいいルート。夏に来たらさぞかしいい感じになりそうだが,「奴ら」も待ち構えているんだろうなあ。

 谷筋を離れてからは適度な登りと平坦路が交互に出てくる感じで,なかなかに歩きやすかった。ただ,頂上直下の北斜面はぬかるんでいて滑りやすく,注意が必要。積雪は全くなかった。2月くらいに来てみたらどうなるんだろ。

 山頂は,オハナシに会った通り展望無し。結構だだっ広い広場の片隅で一人手早くランチを済ませる。

 帰路の政所ルートは,途中まで平坦な尾根道で,最後に一挙に高度を下げてくる。こちらも日陰はぬかるんでおり,一度転倒しちまった。こちらのコースにも道標がしっかり立っており,迷うことはなく無事下山できた。

 出発時こそそこそこ冷えたが,山頂では手元温度計が10度を超えているくらいに温かく,12月末とは思えないコンディションだった。いい感じで今年の山行きを締められて,まずは良しとしよう。

 来年はいくつの頂に登れるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら